トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
ノートルダム清心女子大学
> 文学研究科(博士)
岡山県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
ノートルダム清心女子大学
ノートルダム清心女子大学
文学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本研究科の目的
目的
宗教的情操を重んじ、各自が謙虚に己を恃し、愛の心をもって相互に人格の独自性を認め合い、そういう基盤の上に各自がそれぞれの可能性を伸ばすように指導し、広く豊かな教養を持つと同時に、専門的知識にもすぐれ、かつ、社会で通用する旺盛な職業意識を持つ人材を育成することを目指しています。
設置専攻の目的
日本語日本文学専攻
本課程は後期3年の課程で、博士前期課程との連続性を重視した積み上げ方式である。教育・研究の内容は、日本文学と日本語学の2研究分野を根幹とし、これに関連分野を配した。
根幹をなす2研究分野は、特殊講義と研究指導の軸をなす課題研究とで構成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ndsu.ac.jp/depar...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学では学位プログラムごとにポリシーを定めています。
○日本語日本文学専攻博士課程
日本文学・日本語学それぞれの体系的および総合的な基礎的研究能力や横断的学識を証明する十分な単位を修得し、これらの 2 研究分野の中で特に深く研究する分野での高度専門職業人としての基礎的問題解決能力を身につけていることを証明する博士論文を作成し、作成した博士論文が審査に合格して、さらに最終試験に合格すれば、博士(文学)の学位が授与される。
なお、本専攻では、学生がその研究を組織的・体系的に深化させ十分な学問的水準を満たした学位論文を作成して学位を得るために、次のような手順を定めている。
手順については本学公式サイトをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ndsu.ac.jp/about...
●カリキュラムポリシー
○日本語日本文学専攻博士課程
日本文学と日本語学の2 研究分野を根幹とし、これに関連分野を配し、それぞれ次のように構成している。
日本文学研究分野の古代中世文学特殊講義および近世近代文学特殊講義においては、古代中世文学を代表する和歌・物語と近世近代文学の小説等を中心とする科目を核とし、文献学および文芸学の両面から文学研究の方法について指導している。これに、文学史の時代区分を基準として各時代の作品研究の科目を配することにより、日本文学に関する幅広い知識の修得と、ジャンル・作品に即した専門的研究が可能になるよう配慮している。
日本語学研究分野の日本語学特殊講義においては、他言語との対照研究をも含む現代日本語の諸問題を幅広く追求するとともに、古代語の文字表現に関する研究、語彙の種々相に関する研究など、多様な領域・対象を扱う科目を配することにより、多角的な視点と方法による日本語の共時的・通時的研究を深めることができるよう配慮している。
関連分野では、日本思想史・日本民俗学・和漢比較文学・キリスト教思想史に関する特殊講義を配している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ndsu.ac.jp/about...
●アドミッションポリシー
本学では学位プログラムごとにポリシーを定めています。
○日本語日本文学専攻博士課程
本課程は、修士課程設置に際して設定した目標を継続発展させ、高度な専門性を持つ職業人を育成することを第一とするとともに、高度な研究能力・学識を持つ研究者を養成することも目的とする。このため、専門研究の深化を図るとともに、研究職・教育職をはじめとする各種の専門職に幅広く適応しうる高度専門職業人たらんとする意欲的な学生を求める。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ndsu.ac.jp/about...
更新情報
2022/07/25 更新
5/28 ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第25回大会のご案内
2022/07/25 更新
7/22 2023年度大学院入学者選抜要項が完成しました
2022/07/25 更新
文学研究科ブログ「大学院を知ろう」好評連載中
2022/07/25 更新
本学各機関及び教員による刊行物を紹介しています。
2022/07/23 更新
2022年度オープンキャンパスの情報はこちら
2022/07/22 更新
2022年度清心フェリーチェ「講座案内」が完成しました。
2022/07/22 更新
学生生活動画公開中
2022/07/22 更新
WEBオープンキャンパスを公開中
2021/07/12 更新
「WEB卒論」公開 卒論発表会・制作展などの様子を紹介しています。
2020/07/25 更新
2020年4月から本学独自の奨学金制度をさらに充実しました
2020/07/25 更新
インスタグラムを開設しました
2020/07/25 更新
本学の新型コロナウイルス感染症に関わる対応はこちらをご覧ください。
2019/07/26 更新
大学ホームページに受験生サイトをオープンしました
研究科の特色目次
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
人間生活学部
文学研究科(修士)
人間生活学研究科(修士)
文学研究科(博士)
人間生活学研究科(博士)