トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
人間環境大学
> 看護学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
人間環境大学
人間環境大学
看護学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
資格+α
「看護師」に加え4つの選択強化プログラムで専門性を追究
「保健師」「養護教諭一種」の取得もめざせます
現在の看護職は、看護師自らが考え行動し、現場の中で適切な行為が求められるようになってきています。人間環境大学では、そういった背景を踏まえ、豊かな人間性と高い倫理観、および高い実践能力や研究能力を培った看護師・看護研究者・教育者を育成するため、学士課程から大学院博士後期課程までの全課程を有する、次世代に向けた「総合看護教育機関」を設立しました。国際看護や地域看護をはじめ、これからの時代に求められる専門性の高い看護師の育成をめざし、2015年4月に開設。2019年3月には第一期生が卒業し、看護師国家試験において100%合格を達成いたしました。これからも、時代に求められる看護職者への道を追究していきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/dept/nu...
スペシャリストの教員陣
教員全員が実務と教育経験豊富なスペシャリスト
高い教育力で、
4年間の学びを支えます
長年看護研究分野の最前線で実績を積み上げてきた学部長のもと、専門看護のスペシャリストとして、博士の学位を持つ教員が多数在籍。研究業績のある中にも実務経験を持つ教員で固めており、豊かな看護実践の経験に加え、高い教育レベルを確保しています。また、キャンパス内に学生が自由に使える専門のトレーニングルームを設置するなど日々の授業のサポートについても万全の環境を整備しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/dept/nu...
病院実習
大学病院をはじめ、さまざまな専門機関での実習が可能
実習施設はキャンパスから
30分以内
4年間かけて行う臨地実習で最も重要となる実習機関には、大学病院をはじめ、小児医療機関やがんセンターなどの専門機関とも提携。専門分化が進む医療の現場で、領域別に質の高い臨地実習を経験できます。また、移動や交通の便も踏まえ、ほとんどの実習機関は「大府駅」から30分以内に設定しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/dept/nu...
本学部の目的
目的
看護学部は、対象となる人々が健康に生きることを支える看護、ならびに、より健康な地域社会の発展に貢献する看護を理念として掲げている。
人間の尊厳に基づいた豊かな人間性を培い、人々のライフサイクルに応じた多様な健康ニーズに対応できる広い視野で、科学的・専門的な知識と技術に基づく判断力と探求心をもって質の高い看護実践ができる自立した看護職者を育成し、人々が健康に生きることを支援する。あわせて地域社会における保健・医療・福祉の連携と発展に貢献する。即ち、対象となる人々の健康に生きることを支える看護、及び、より健康な地域社会の発展に貢献する看護職者となる人材育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/guide/a...
3つの方針
●ディプロマポリシー
看護の対象となる人々に対し直接的に質の高い看護実践ができる自立した看護職者を育成する。即ち、看護師、保健師、養護教諭の養成を行い、健康ニーズの増大に対し、多くの人々に共通する多様で質の高い看護が提供できる人材育成を行う。さらに、健康生活への支援により疾病予防・疾病の悪化予防・病状や症状改善・リハビリテーション看護・終末期看護などによって、社会貢献を目指す。また、これらの看護活動実践に必要な5つの能力を以って卒業要件とする。
豊かな人間性を培い、ヒューマンケアの実践能力
専門職業人として自立した意志と、高い倫理観
専門分野に関心をもち、それにふさわしい実践能力
多職種と連携して地域環境に根ざした社会貢献できる力
グローバルな視野を持ち、国際社会に貢献できる力
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/guide/a...
●カリキュラムポリシー
カリキュラムは、看護師国家試験受験資格を目的とする看護師課程が基本である。これに保健師国家試験受験資格を取得する保健師課程、養護教諭一種免許状を取得する養護教諭課程を開講している。また、本学部のカリキュラムの特色は、看護師課程の学生のキャリア形成の基礎力を強化するプログラムとして、学生が自身の志向するキャリアに基づいて自由に選択できる小児看護、がん看護、認知症看護、在宅・終末期看護4つの領域の選択強化プログラムを作成している。さらに文部科学省指定規則科目にはないが、グローバルな視野をもって国際社会に貢献できる国際看護学領域6科目を設けている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/guide/a...
●アドミッションポリシー
生命とその尊厳を守り、あらゆる人々を最適な健康状態へと導く看護サービスを追求する豊かな人間愛と倫理観に富み、地域の保健・医療・福祉の発展に寄与できる看護人材の育成をめざし、次のような学生を求める。
人々の健康に関心があり、人と関わることが好きな人
他者への感謝と相手の気持ちを考え、尊重できる人
自らの課題を発見し、解決に向け主体的に行動できる人
看護職者を目指す熱意のある人
上記4つの要件を満たすために、規則正しく健康的な生活習慣を身に付け、正課外もしくは学外のボランティア活動や地域諸活動への積極的な関心と社会貢献への意欲を持つ者を求める。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.uhe.ac.jp/guide/a...
更新情報
2017/10/18 更新
2017年度 人間環境大学大学祭開催【岡崎・大府・松山キャンパス】
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
看護学部
松山看護学部
総合心理学部
環境科学部
心理学部
人間環境学部
人間環境学研究科
看護学研究科 博士前期課程
看護学研究科 博士後期課程