トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
第一工科大学
> 工学部
鹿児島県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
第一工科大学
第一工科大学
工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
設置学科の目的
情報・AI・データサイエンス学科
技術革新が著しい情報・電子・電気・ネットワーク・制御の先端技術情報や専門基礎知識および経営工学の基礎知識を教授し、実験・実習で応用力を養成し、情報・電子機器、情報ネットワークおよび各種ソフトウェアの先端的な設計・開発・運用・保守を行える、創造性溢れる人材育成、並びにICTを活用したビジネス分野で活躍できる人材を育成します。
デジタルコンテンツ分野
携帯ゲーム機向けコンテンツ開発、スマホのアプリ開発、家電製品の為の組込システム開発などを行う「デジタルコンテンツエンジニア」の育成を狙いとして、プログラムと関連知識を学べるようにしています。
知的情報ネットワーク分野
インターネット関連システムの開発や構築ができる「ネットワークスペシャリスト」の育成を狙いとして、情報通信ネットワークなどの通信系理論、データベースなどの応用技術を学べるようにしています。
情報工学ビジネス分野
スマホ、インターネットを使ったECシステムなどのビジネスシステムを構築できる「アプリケーションエンジニア」の育成を狙いとして、ビジネス知識とコンピュータ知識の両方を学べるようにしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
機械システム工学科
科学技術の各分野を横断的に融合させた機械システムの基礎知識を教授し、実習・演習により多面的な視野を持ち創造性に富んだ機械や機器を開発する基礎能力を養成し、新しい発想で医療福祉ロボットや次世代自動車、機械工学の課題に対しても自ら解決法を見出し、技術革新に柔軟に対応できる発想力を有する人材を育成します。
ロボット・メカトロニクス分野
機械工学各分野の専門基礎知識・技術を広く学び、これらの基礎知識を応用して機械システムを設計・開発・構築する能力を育成します。
先端交通機械工学分野
自動車工学に精通したスペシャリストの育成のため、「くるまづくり」を目指す技術者に必要な、機械工学の基礎知識・技術ならびに豊かな創造力を育成します。
スポーツ科学分野
スポーツと科学の融合を目指し、人間の持つ動きのメカニズムを科学的に解析する技術を学び、解析技術を応用したトレーニング科学の発展に寄与できる技術者を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
建築デザイン学科
インテリア・建築・地域・都市分野の専門基礎知識を教授し、プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)手法や現地に赴き学習するフィールドワークで発想力や実践力を磨き、家具、インテリアから住宅、公共施設、複合商業施設などの建築物や地域・都市計画に関わる課題を、自ら発見・分析し、解決策を企画・提案・実現できる創造力と活力に富む人材を育成します。
建築デザイン分野
美しい建築空間や街並みをデザインできる、クリエイティブで豊かな感性をもった時代が求める人材を育成します。実践的な演習を通して、自分の考えを分かりやすく伝達できるプレゼンテーション力や表現力を身につけることができるコースです。
インテリアデザイン分野
従来の概念にとらわれない「建築もわかるインテリアデザイナー」といった幅広い専門知識を備えたインテリアデザイナーの育成を目的としています。
VRデザイン分野
建築の世界においても活用が広がっているVR技術。それらの技術を駆使して建築をヴァーチャルにシュミレーションし、最先端のデザインができる人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
環境エンジニアリング学科
都市並びに都市を構成する道路や橋、トンネルなどの社会基盤を安全に経済的に造る上で、環境やエネルギーを考えた設計や施工が必要不可欠な時代です。そのために、自然環境やクリーンエネルギーの理解と利活用が求められます。土木技術だけではなく環境やエネルギーにも配慮し、地域を総合的にデザインする技術者を育成します。
都市環境エンジニアリング分野
道路・橋梁等人々の暮らしを豊かにする産業基盤づくり、並びに自然災害や開発に伴う人為的な災害から人々を守る調和のとれた社会基盤づくりの設計・施工・管理及び保全・維持に対応できる技術者を育成する。
クリーンエネルギー分野
脱炭素社会の実現や安全安心な都市の構築など,持続可能な社会と自然と調和のとれた暮らしを支える社会基盤の構築は切実な社会のニーズです.豊かで再生産性の高い自然環境の理解を深め、健全な水循環やクリーンエネルギーなど自然システムを利活用した都市の構築のために,自然環境,再生可能エネルギー,グリーンインフラなど新しいニーズに対応した技術者を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学は、『個性の伸展による人生練磨』という建学の精神に基づき、一般教養並びに専門学術の理論及び応用を研究教授するとともに、「工学」という専門性を個性と位置づけ、『学士力』を身に付けさせ個性の伸展を図り、124単位以上の単位取得により学位を授与する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
●カリキュラムポリシー
ディプロマポリシーを達成させるために、「専門」「専門基礎」「工学基礎」「共通教育」の4つの教育課程を分け、アクティブラーニングを軸に以下の教育内容、教育方法及び学修成果の評価を行う。
1. 教育内容
(1)専門教育
(2)専門基礎教
2. 教育方法
学生の「学びへの意欲」や「主体性」を段階的に涵養しながら、多様化・複合化する社会に対応できる幅広い価値観とマルチな専門性を身につけさせる。また、教員の指導に基づき、学生が自ら課題を設定し、かつ解決に至る実行計画を立案して実行する(アクティブラーニング)とともに、企業や地域と連携したプロジェクト実践により課題発見・解決・提案力を養成する。
3. 学修成果の評価
各教科の評価基準は、シラバスに明記し、各学期の第1回目の授業時に学生に周知している。評価は、秀、優、良、可、不可の5段階表示であり、GPAにより定量化している。また卒業研究の評価は各分野別に、卒業研究発表会で、教員が評価している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
●アドミッションポリシー
建学の精神「個性の伸展による人生練磨」及び基本理念「個性の伸展による創造的技術者の育成」に基づき、技術的創造を目指しながら、実践的能力を有する技術者及び個性の伸展による豊かな人間性と進取の精神に富んだ技術者の育成を教育の目標としている。
【第一工科大学の求める学生像】
工学分野への旺盛な研究心を有し、人間・社会・自然と技術の関わりに関心を持ち、何事にも挑戦する気概を持った国内外の多種多様な学生を受け入れる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kagoshima.daiichi-ko...
更新情報
2024/07/23 更新
2023年度第一工科大学公開講座一覧 ※開催日時等は大学ホームページをご参照ください
2024/07/23 更新
2023年度第一工科大学オープンキャンパス日程一覧 ※開催日時等は大学ホームページをご参照ください
2024/07/23 更新
第一工業大学は、第一工科大学に変わりました。
2021/07/05 更新
オープンキャンパスについて
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
工学部
航空工学部