トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
沖縄大学
> 健康栄養学部
沖縄県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
沖縄大学
沖縄大学
健康栄養学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
栄養に関する高度な専門知識と専門技術を身に付けた人材の育成機能
長寿社会沖縄の復活は、全県民の熱望するところであり、県政の重要政策であるため「地域共創・未来共創」の大学として、それを優先した運営を行い、住民の健康を第一にした教育すなわち保健・医療・福祉・教育などの分野における健康を守る専門職として、医療職性の高い資質を備えた人材の育成を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.okinawa-u.ac.jp/...
栄養と健康の研究に関するシンクタンク機能
栄養と健康に関し、大学の有する知識や技術を活用し、「地域共創」の理念の下、行政や県内の関係機関と共同して実践的な研究を行い、その成果に基づき、県民の健康で豊かな暮らしの実現に貢献し、地域活性化を目指します。
栄養に携わる者等に対する生涯学習の拠点機能
栄養に携わる者や関連の職種に従事する者に対する学習機会の提供や、公開講座、土曜教養講座やシンポジウムの開催による情報発信等を行い、大学を地域社会に開き、社会人の学びなおしなど、地域の栄養教育に関する生涯学習の拠点とする。
本学部の目的
目的
私たちを取り巻く社会は、超高齢社会の到来、国民生活の変化と多様化に伴う生活習慣病の増加とその低年齢化が問題となっています。
また、学術の急速な進歩とその専門性の進化、学際的研究に対する社会的ニーズの増加等、保健・医療・福祉・介護そして教育の分野で活躍する「人を対象とする栄養専門職」の養成は、まさに時代の求める人材です。
食の安全性確保など、健康教育の一環としての食に関する教育の充実が強く望まれていることに加え、「健康長寿おきなわ」の復活を目指すためには、生活習慣の改善、特に「食習慣の改善」を中心に据えながら、食事や栄養についての指導や管理等を専門とする管理栄養士や栄養士、そして栄養教諭が重要な役割を担うと考えます。
これからの沖縄の食文化を支える人材育成を目指し、本学は沖縄県唯一、管理栄養士を養成する健康栄養学部 管理栄養学科を設置しました。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.okinawa-u.ac.jp/...
設置学科の目的
管理栄養学科
私たちを取り巻く社会は、超高齢社会の到来、国民生活の変化と多様化に伴う生活習慣病の増加とその低年齢化が問題となっています。
また、学術の急速な進歩とその専門性の進化、学際的研究に対する社会的ニーズの増加等、保健・医療・福祉・介護そして教育の分野で活躍する「人を対象とする栄養専門職」の養成は、まさに時代の求める人材であります。
食の安全性確保など、健康教育の一環としての食に関する教育の充実が強く望まれていることに加え、「健康長寿おきなわ」の復活を目指すためには、生活習慣の改善、特に「食習慣の改善」を中心に据えながら、食事や栄養についての指導や管理等を専門とする管理栄養士や栄養士、そして栄養教諭が重要な役割を担うと考えます。
これからの沖縄の食文化を支える人材育成を目指し、本学は沖縄県唯一、管理栄養士を養成する健康栄養学部 管理栄養学科を設置しました。
3つの方針
●ディプロマポリシー
1.幅広い教養と複眼的・総合的思考力
幅広い教養を修得し、複眼的・総合的な思考のもとに、生命倫理の原則・科学的根拠に基づいた「栄養の指導」ができます。
2.主体的な学習力と他者との協働力
管理栄養士・栄養士として高度な専門的知識を生涯にわたって主体的に学習し、社会貢献できます。人々の人格・人権を尊重し、共生社会を理解し、互いを尊敬し、また、常に自らを律し、人格の陶冶に努めることができ、関連職種や関連機関と連携・協働して、人々の健康および生活の質(QOL)の向上に寄与できます。
3.地域共創力
沖縄県の自然的、地理的、歴史的特長を踏まえた食と健康の関係について探求・応用し、沖縄県はもとよりアジア・太平洋諸国の公衆衛生の向上に寄与できます。
4.専門的知識・技能の活用力
栄養学および「食」の分野のリーダーとして社会の幅広いフィールドで活躍できる技能を習得し、自らの専門性と他の関連職種の役割を理解し、連携・協働してチーム医療を実践できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://docs.google.com/a/ok...
●カリキュラムポリシー
1.幅広い教養と複眼的・総合的思考力
4年間の学修の基盤となる共通教育においては、言語関連、情報処理関連、健康関連、人間・社会、自然・環境、沖縄関連、総合、キャリア形成と広範囲にわたる分野の履修を通して、現代社会における広範な問題についての価値、制度、実践、教育等を複眼的に思考し、共創できる基礎的な視点や考え方を学びます。
2.主体的な学習力と他者との協働力
主体的、対話的で深い学びを実現するためにアクティブラーニングを取り入れた教育方法を専攻専門科目を中心に実施します。
3.地域共創力
地域社会の課題、とりわけ健康、栄養、食分野における課題解決を目指しその問題解決に必要な専門科目を設置します。とくに導入分野に沖縄地域の食と健康の関係を探求・応用し公衆衛生の向上に寄与するための科目を設置します。
4.専門的知識・技能の活用力
食と栄養に関する高度な知識と専門的技術をもった管理栄養士を養成するため、栄養士資格の取得を卒業要件とし、管理栄養士国家試験の受験資格および栄養教諭一種免許状が取得できる教育課程を編成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://docs.google.com/a/ok...
●アドミッションポリシー
大学の建学の理念を踏まえ、「地域に根ざした健康活動に寄与する栄養に関する専門家の養成を目指す」という目標を掲げ、食による健康の保持増進並びに傷病者療養のための栄養管理や栄養指導のできる「管理栄養士」を養成します。
<求める人物像>
1.高等学校の教育課程を幅広く修得し、食と栄養や健康に対して強い関心を持ち、現在及び将来の生活を活力に満ちた明るく豊かなものにするための基礎的な内容を理解している学生を求めます。
2.高等学校までの履修内容のうち、「国語」や「英語」を通じて聞く・話す・読む・書くというコミュニケーション力に関する基礎的な内容を理解し、またより深く健康と栄養について学ぶことができるよう理科系科目の基本的知識を持っている学生を求めます。
3.食と栄養に関する専門職として管理栄養士になることを目標に、その専門的かつ高度な知識・技術を真摯に学ぼうとする意欲がある学生を求めます。
4.自分が生活をしている地域社会に興味を持ち、その地域社会の課題について、知識や情報をもとにして、筋道を立てて考え、その結果を説明することができる学生を求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://docs.google.com/a/ok...
更新情報
2024/07/24 更新
ニュース一覧
2024/07/24 更新
第2回沖縄大学地域研究公開講座「自然災害時の労働問題と災害時非常食の備え」開催のお知らせ 8月26日(月)16:00〜17:30
2024/07/24 更新
ベースボール5喜屋原咲さん(福祉文化学科)アジア大会優勝を報告
2024/07/24 更新
『朝食ボランティア活動を継続』管理栄養学科子ども食堂サポートチーム
2024/07/24 更新
「興味関心を深堀り!」2024年度 琉球弧研究支援プロジェクトキックオフミーティング
2024/07/24 更新
OTV番組ぐしけんさん『沖縄大学の魅力紹介』6月2日8:30〜放送
2024/07/24 更新
『平和への願いと誓いを込めて』沖縄「平和の礎」名前読み上げる集い 吉川ゼミが参加
2024/07/24 更新
管理栄養学科×オイナリアン コラボ商品販売
2024/07/24 更新
第1回パラオ国際野球大会2024 本学学生が出場
2024/07/24 更新
沖縄観光の玄関口を徹底紹介!勢力的に活動中!末吉ゼミ
2024/07/24 更新
留学生から習うお国料理の会『韓国編』
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経法商学部
人文学部
健康栄養学部
現代沖縄研究科