トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京医科大学
> 医学研究科(博士課程)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東京医科大学
東京医科大学
医学研究科(博士課程)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
国際的視野と専攻領域における高度な専門的知識を有し、研究者としての高い倫理観と論理的思考のもとで、医学・医療の高度化に寄与し、新たな学理を拓く研究を自立的に実践できる能力を有する者に学位を授与する。
学位授与に際しては以下の条件を満たす必要がある。
大学院医学研究科が定める所定の期間在学し、開講されている授業科目を履修し修了要件以上の単位数を修得し、研究科が行う最終試験および博士論文審査を受け、医学研究科委員会で合格と認定された者。また、最終試験では下記の項目を審査する。
1.研究の背景・目的の意義を論理的に説明できる。
2.内外の専攻分野の普遍的および最新の知識が十分である。
3.研究方法の科学的な正当性をよく理解し、説明できる。
4.研究結果を論理的に解釈し、考察、結論できる。
5.医学研究を自ら計画し、研究倫理に則り主体的に取り組むことができる。
6.論理的に思考し、質疑応答する能力がある。
なお、博士論文は、申請者が筆頭著者として公表する査読付き原著論文であり、かつ原則的に英文で記載されたものとする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokyo-med.ac.jp/a...
カリキュラムポリシー
「専門科目」と「共通科目」、「コースワーク」および「大学院特別講義」を体系的に展開することにより、責任ある研究行為を実践し、ディプロマ・ポリシーに掲げる能力が修得できるように教育課程を編成する。
1.「専門科目」では、担当研究指導教員との協議により研究テーマを設定し、専攻領域と研究テーマに即した先端知識・技術を修得し、日々の討論と内外の学会・研究会の参加を通して、論理的、科学的思考が定着するよう編成する。
2.「共通科目」では、研究遂行に不可欠な医学・研究倫理、生物統計、医学英語のプレゼンテーションスキル、英語論文作成、グラント申請能力などを修得できるよう編成する。
3.~5.記載内容については文字数制限のため本学ホームページよりご確認下さい
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokyo-med.ac.jp/a...
研究科での学び目次
学部・学科情報
医学部
医学研究科(博士課程)
医学研究科(修士課程)