社会福祉学専攻 修士課程(通信教育)は、次に該当する者に修士(社会福祉学)の学位を授与します。
社会福祉とその関連領域が直面する課題の歴史的背景と本質を深く理解し、「人・社会・生活」に注目する視点を基軸にソーシャルワークのグローバル定義に基づく実践や研究を遂行できる能力、かつ、社会福祉の現場や教育、研究において指導的役割を担い得る能力を修得している者。
知識・理解
- 社会福祉とその関連領域が直面する課題の背景と本質を理解し、歴史的、理論的に説明することができる。
- 社会変革、社会的結束および人々のエンパワメントを促進する実践や教育、研究を遂行することができる。
思考・判断
- 人々の生活に注目し、社会的な枠組において福祉課題の解決をめざすことができる。
- 社会福祉の「価値」をふまえた思考・判断ができる。
- ミクロ・メゾ・マクロを俯瞰する視野を持ち、多角的に発想していくことができる。
技能・表現
- 説明を求められた課題について、説得力のある意見を述べることができる。
- 学術的な枠組みに沿って調査を行い、根拠に基づき批判的かつ論理的な文章を記述することができる。
…【続きは外部サイトへ】