トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本福祉大学
> 国際学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
日本福祉大学
日本福祉大学
国際学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
国際学部は、地域社会と世界の人々の持続可能な「幸せ」のために、国際的なチームで協働して地球市民としての責任を果たすことができる人に学位を授与します。そのために以下の知見と教養、スキルを養成します。
知識・理解
自己のアイデンティティへの認識と地球規模での文化的な多様性の背景を理解している。
SNSなどの世界につながるネットワークを活用して、情報モラルを守り、必要なデータなどを収集したり、そのデータなどを効果的に活用できる知識を身につけることができる。
国際機関・国際組織の機能と役割、地球規模の現象や問題・課題に関する知識を身につけることができる。
経済と企業社会のグローバリゼーションに対する理解を深めることができる。
…【続きは外部サイトへ】
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.n-fukushi.ac.jp/...
カリキュラムポリシー
「日本福祉大学スタンダード」の「伝える力」「見据える力」「共感する力」「関わる力」+「地域社会に貢献する力」を基盤としながら、国際学部の特長である多文化共生に関する科目、フィールドでの実践を通じたアクティブラーニングの機会をカリキュラムの中心に配置します。
1年次では、国際社会で活動するのに必要な教養と異文化に対する多元的な視点の基礎を学びます。2年次からは、進路志向や学習興味にあわせて「言語コミュニケーションコース」または「国際共創コース」を選択して系統的に科目を学び、アクティブラーニング期間を用いた実践も加えて、より専門性を深めていきます。
…【続きは外部サイトへ】
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.n-fukushi.ac.jp/...
更新情報
2025/07/16 更新
お知らせ・イベントの最新情報はコチラよりご参照ください。
2025/07/16 更新
お知らせの最新情報はコチラよりご参照ください。
2025/07/16 更新
イベントの最新情報はコチラよりご参照ください。
2025/07/16 更新
トピックスの最新情報はコチラよりご参照ください。
2014/09/01 更新
国際福祉開発学部のNEWS & TOPICSはコチラよりご参照ください。
2014/09/01 更新
お知らせ・イベントの最新情報はコチラよりご参照ください。
学部での学び目次
学部・学科情報
社会福祉学部
経済学部
福祉経営学部(通信)
国際学部
教育・心理学部
健康科学部
看護学部
スポーツ科学部
工学部
国際社会開発研究科(修士)
社会福祉学研究科(修士)(二)
社会福祉学研究科(修士)
福祉社会開発研究科(博士)
福祉社会開発研究科(博士)
医療・福祉マネジメント研究科(修士)
看護学研究科(修士)
スポーツ科学研究科(修士)