トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本福祉大学
> 福祉社会開発研究科(博士)
愛知県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
日本福祉大学
日本福祉大学
福祉社会開発研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
国際社会開発専攻博士課程では、次に該当する人に博士(開発学)の学位を授与します。
知識・理解
・人々主体の開発に関する高度な専門的知識をはじめ、ガバナンス、地域文化、社会的
包摂、環境など、社会開発の関連領域に関する専門的知識を理解できる。
・国内外の社会開発における現場が直面する問題の背景にある諸要因を、ミクロ・メソ・
マクロ間にわたって構造的に理解できる。
思考・判断
・様々なディシプリンに基づく開発学的方法論を自ら発展させつつ、経験を論理化し、
普遍化することができる。
技能・表現
・開発現場で得られた問題意識を論理的に定式化し、適切な方法論に基づいて、
開発実践の改善に資する考察や提言を導くことができる。
態度
・障害や文化的差異などの多様性を包摂した社会の実現に向けて、研究及び開発実践の
現場において積極的な役割を担うことができる。
…【続きは外部サイトへ】
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.n-fukushi.ac.jp/...
カリキュラムポリシー
国際社会開発専攻博士課程では、開発主体である人々と地域社会に焦点をあてた学際的な開発学において、相互に関連しあう「国際社会開発特別研究」により教育課程を編成し、実施する。
研究テーマ「障害と開発」
障害を一つの切り口として、多様性を包摂した開発の分析枠組みや実践について、社会構成主義に基づき研究指導を行う。
研究テーマ「情報と開発」
開発に情報・情報技術が及ぼす影響を実践的に検証・検討していくため、学際分野である教育工学の知見に基づき研究指導を行う。
研究テーマ「環境と開発」
持続可能な地域システムの構築を図るために必要な、自然・社会・人的資源の把握・評価・管理についての実証的研究指導を行う。
研究テーマ「住民主体の開発」
具体的な事例分析を通して、持続的な開発・発展に不可欠な地域住民の主体性発露を可能にする政策や援助アプローチの多面的な分析と指導を行う。
研究テーマ「地域マネジメント」
ミクロとマクロをつなぐ中間領域を射程におき、協働型ガバナンスや支援的政策環境のあり方に焦点をあてた研究開発と指導を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.n-fukushi.ac.jp/...
更新情報
2024/07/08 更新
トピックスの最新情報はコチラよりご参照ください。
2024/07/08 更新
イベントの最新情報はコチラよりご参照ください。
2024/07/08 更新
お知らせの最新情報はコチラよりご参照ください。
2022/06/21 更新
入試相談会の最新情報はコチラよりご参照ください。
2022/06/21 更新
福祉社会開発研究科(博士) の最新情報はコチラよりご参照ください。
2014/09/01 更新
お知らせ・イベントの最新情報はコチラよりご参照ください。
研究科での学び目次
学部・学科情報
社会福祉学部
経済学部
福祉経営学部(通信)
国際学部
教育・心理学部
健康科学部
看護学部
スポーツ科学部
国際社会開発研究科(修士)
社会福祉学研究科(修士)(二)
社会福祉学研究科(修士)
福祉社会開発研究科(博士)
福祉社会開発研究科(博士)
医療・福祉マネジメント研究科(修士)
看護学研究科(修士)
スポーツ科学研究科(修士)