トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
天理大学
> 宗教文化研究科(修士)
奈良県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
天理大学
天理大学
宗教文化研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
次のような知識や能力を備えた学生に修士(宗教文化研究)の学位を授与します。
①世界の宗教文化研究に必要な語学の能力と情報収集力を身につける(意欲・技術)
②宗教文化の専門的知識と幅広い能力を活かし、宗教間の対話や協力に貢献できる(知識・態度・行動)
③異文化間の懸け橋として指導的役割を果たすことができる(思考・行動)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tenri-u.ac.jp/fa...
カリキュラムポリシー
世界の多様な宗教文化の学際的な研究を通して、人間の本質についての洞察を深め、現代社会における宗教の意義を探求するための科目を体系的に配置しています。
専門家としての基礎的能力を養う基礎科目、自らの専門領域に関する高度な専門的知識を学ぶ専門科目、研究テーマを策定し課題解決の力を身につける研究科目を設け、さらに学修の総まとめとして修士論文を執筆するカリキュラムを編成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tenri-u.ac.jp/fa...
学修についての評価
成績評価の厳格な運用
?
●取り組みの内容
2018年度からシラバスにおいて、成績評価の配分割合を「平常点」「授業内試験」「定期試験」「レポート」「その他」に分けて記載し、その割合の合計が100%になるようにし、それぞれの評価内容を記載できるように改善した。あわせて、授業の到達目標、成績評価方法、成績評価基準の整合性をはかるため、第三者によるシラバスチェックを行っている。
×
『成績評価の厳格な運用』とは?
明確な成績評価の基準を定めて厳格に運用して、単位取得や進級などを判定することで、教育の「質の保証」を実現する取り組み。
更新情報
2024/07/22 更新
天理大学公開講座
2024/07/15 更新
令和5年度の財務情報を公表しました。
2024/07/15 更新
ニュース・トピックス
2024/07/15 更新
入試情報
2023/07/19 更新
ニュース・トピックス
研究科での学び目次
学修についての評価
学部・学科情報
体育学部
国際学部
医療学部
人文学部
文学部
人間学部
臨床人間学研究科(修士)
体育学研究科(修士)
宗教文化研究科(修士)