男 | 女 | 計 | |
学長 | 0 | 0 | 0 |
副学長 | 0 | 0 | 0 |
教授 | 4 | 0 | 4 |
准教授 | 0 | 1 | 1 |
講師 | 8 | 4 | 12 |
助教 | 0 | 0 | 0 |
助手 | 0 | 0 | 0 |
計 | 12 | 5 | 17 |
男 | 女 | 計 | |
1年 | 25 | 7 | 32 |
2年 | 17 | 19 | 36 |
3年 | 11 | 12 | 23 |
4年 | 15 | 14 | 29 |
計 | 68 | 52 | 120 |
「国際公共政策」をテーマに、大学生と高校生が一緒に学ぶ課題解決型・セルフディベロップメント型の科目「総合政策トピックスA」を夏期集中科目として開講している。大学生の履修に加え、関西学院高等部、関西学院千里国際高等部、啓明学院高校から履修者(学校長推薦)を募り、高大連携科目として位置付けている。授業の目的は、国際公共政策の分野からケース・スタディを選択し、問題解決への関心、解決能力の基礎的な国際要素を身につけること。「現場を知ること」と「理論を持つこと」を両輪とし、「現場」での実情を「理論」を用いて検証し、その「理論」を「現場」で当てはめて進展や改善を考え、プロセスの形成も目指している。
×
『外国人教員雇用・派遣受入』とは?
外国人教員を雇用したり、外国の学校と協定などを結んで派遣してもらった外国人教員を受け入れて、教育や研究活動をさせる取り組み。
×
『高大連携プログラム』とは?
高校と大学の協力により、高校生が大学の学びを体感し、学びに対する意欲を向上させるため、大学の授業への参加や、大学教員の高校での出張講義などの教育プログラムを行う取り組み。
用語辞典を開いて詳しく調べる
×
『産官学連携』とは?
大学や短期大学が、産(産業界・民間企業等)、官(政府・地方公共団体等)、あるいはその二者と連携することで、効果的な研究や教育などを行う取り組み。
×
『地域連携』とは?
大学や短期大学が地域社会のニーズに応え、地域と積極的に関わることで、地域の活性化などに貢献し、地域の各市町村などと連携する取り組み。