トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
中国短期大学
> 総合生活学科
岡山県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
中国短期大学
中国短期大学
総合生活学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
社会貢献
ボランティア活動
?
●取り組みの内容
『ボランティア論 』において、ボランティアの概念、定義から、発生の歴史的背景、社会的役割、教育効果などについて、現代におけるボランティアの基礎を学んでいる。その後、幅広いボランティアの実践者から、活動の現状と課題、実践、今後の可能性などについて、さらに幅広い視点から学んでいる。これを受けて、『ボランティア演習』では、専門科目として長年、実践的な介護員を養成してきた学科の特色を活かし、主に地域の高齢者施設でのイベントの企画、実践などを実習の成果を生かす場として活用させていただいている。学生、施設利用者相互の交流をとおして、人や組織が社会的立場の違いを乗り越えて、対等な立場でつながることを体験している。
●取り組みの目標
介護、福祉関連教科で学んだ学習内容を活かし実践する。
各自が創意工夫を凝らし、個性的で効果的な表現方法を創出する。
異なる価値観の人々と交わり、受け入れていただくためのコミニュケ-ションを学ぶ。
●取り組みについての検証と評価
公式な形での、地域からの評価を受けてはいないが、毎年訪問する地域の施設の利用者、施設職員の方々から、期待され楽しみにしていただいている。
●取り組みを通した学生の成績評価
企画、実践の全工程を含むボランティア活動の実践状況、実施後のワ−クへの参加態度、まとめのレポ−トなどの総合評価としている。なお、教科の性格上、自発的、主体的な態度を重視し評価している。
×
『ボランティア活動』とは?
学生が自発的に行うボランティア活動に対して、大学や短期大学が活動の支援や単位認定などをすることにより、学生生活が活性化することを目的とした取り組み。
更新情報
2018/07/26 更新
入試に関わる新着情報はこちらをご覧ください。
2018/07/26 更新
中国短期大学の新着情報はこちらをご覧ください。
様々な取組目次
社会貢献
学部・学科情報
総合生活学科
保育学科
情報ビジネス学科