
| 金額 | |
| 授業料 | 550,000円 |
| 入学金 | 250,000円 |
| 実験実習料 | 132,630円 |
| 施設設備資金 | 0円 |
| 教育充実費 | 270,000円 |
| 維持費他 | 0円 |
| 初年度納付金合計 | 1,202,630円 |
| 入学検定料 | 25,000円 |
| 対象学部等名 | 幼児保育学科 |
| 徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
| 単年度徴収額 | 10,000円 |
| 対象学部等名 | 幼児保育学科 |
| 徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
| 単年度徴収額 | 3,000円 |
| 対象学部等名 | 幼児保育学科 |
| 徴収方法 | その他 |
| 単年度徴収額 | 15,000円 |
| 総件数 | 6件 |
| 詳細リンク | https://www.chutan.ac.jp/campus_... |
| 受給資格 | 人物・学業ともに優れた学生であって経済的に修学が困難な学生 |
| 対象人数 | 国の予算のため、毎年対象人数が変更します。 |
| 金額 | 月額30,000〜60,000円 |
| 受給資格 | 人物・学業ともに優れた学生であって経済的に修学が困難な学生 |
| 対象人数 | 国の予算のため、毎年対象人数が変更します。 |
| 金額 | 月額3・5・8・10・12万円から選択 |
| 受給資格 | 学業優秀かつ本学科の専門性を活かして、他短期大学専攻科の入試または四年制大学の編入試に本学在学中に合格した者とする。 |
| 対象人数 | 定めていません。 |
| 金額 | 上級学校の入学金の半額(上限180,000円) |
| 対象人数 | 6名程度 |
| 金額 | 年額240,000円 |
| 受給資格 | 自宅からの通学が困難な方を対象!本学の学生会館に入館した場合、入館料+寮費(室料)が免除されます。 |
| 対象人数 | 8名程度 |
| 金額 | 1年次免除額:193,000円(入館料37,000円・室料156,000円)・2 |
| 対象人数 | 10名程度 |
| 金額 | 年額100,000円 |
| 総件数 | 3件 |
| 詳細リンク | http://www.chutan.ac.jp/campus_l... |
| 受給資格 | 本学園設置校である青森中央学院大学・青森中央短期大学・青森中央文化専門学校・青森中央経理専門学校の卒業生または自らの都合で退学した者が、本学園の設置校へ新たに入学する場合、入学金を免除いたします。 |
| 対象人数 | 定めていません。 |
| 金額 | 入学する設置校の入学金全額 |
| 受給資格 | 本学園設置校である青森中央学院大学・青森中央短期大学・青森中央文化専門学校・青森中央経理専門学校の卒業生または在学生の子弟(卒業者・在学者の子または兄弟・姉妹)が、本学園設置校に入学する場合、入学金の半額を免除いたします。 |
| 対象人数 | 定めていません。 |
| 金額 | 入学する設置校の入学金半額 |
| 受給資格 | 本学園設置校である青森中央短期大学附属幼稚園(第一、第二、第三)を卒園した者が、本学園の設置校(青森中央学院大学・青森中央短期大学・青森中央文化専門学校・青森中央経理専門学校)へ入学する場合、入学金の半額を免除いたします。 |
| 対象人数 | 定めていません。 |
| 金額 | 入学する設置校の入学金半額 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。