金額 | ||
自大学出身 | 授業料 | 800,000円 |
入学金 | 0円 | |
実験実習料 | 110,000円 | |
施設設備資金 | 250,000円 | |
教育充実費 | 0円 | |
維持費他 | 0円 | |
初年度納付金合計 | 1,160,000円 | |
入学検定料 | 35,000円 | |
他大学出身 | 授業料 | 800,000円 |
入学金 | 100,000円 | |
実験実習料 | 110,000円 | |
施設設備資金 | 250,000円 | |
教育充実費 | 0円 | |
維持費他 | 0円 | |
初年度納付金合計 | 1,260,000円 | |
入学検定料 | 35,000円 |
対象学部等名 | 全研究科共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
対象学部等名 | 全研究科共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 5,000円 |
総件数 | 3件 |
受給資格 | 博士課程の合格者 |
対象人数 | 入学者全員 |
金額 | 納付金の半額を免除 |
受給資格 | 保証人(学費支弁者)の居住する家屋が損壊又は浸水等の被害を受けた学生、自然災害により保証人が死亡又は重度障がいを負った場合 |
対象人数 | 審査基準を満たす者 |
金額 | 年間授業料の全額又は半額 |
受給資格 | 国の定める大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)(以下「修学支援法」という。)第8条第1項及び日本学生支援機構法第17条の2第1項の「特に優れた者であって経済的理由により極めて修学に困難があるもの」とし、日本学生支援機構の給付型奨学生に採用された者 |
対象人数 | 認定要件を満たした者 |
金額 | 日本学生支援機構から認定された給付型奨学金の区分により決定する。 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。