トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
常葉大学
> 国際言語文化研究科(修士)
静岡県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
常葉大学
常葉大学
国際言語文化研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
国際言語文化研究科は、急速に進展するグローバル化社会の中で、世界の諸地域の言語や文化を正しく理解し、 国際的な視野に立って問題解決にあたることができる人材を育成することを目的とする。本研究科では、外国語運用能力の向上に意欲的で、国際的な課題に高い関心を持つ者を求める。
英米言語文化専攻
英米言語文化専攻では、本学の教育の目的・理念・目標に即して幅広い視野と柔軟な思考をもって、外国語の能力は勿論のこと、他国の文化理解力を備えた真の国際理解を促進する人材の育成を目指している。そのため、外国語や外国の文化等に興味関心が強く、勉学意欲の旺盛な人材を入学者として受け入れる。
国際教育専攻
国際教育専攻では、本学の教育の目的・理念・目標に即して幅広い視野と柔軟な思考をもって、国際理解を通して人間観や文化観の理解を深めるとともに、外国語の能力の備わった教員等を目指している。そのため、国際理解教育や外国語等に興味関心が強く、勉学意欲の旺盛な人材を入学者として受け入れる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/g...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://info.tokoha-u.ac.jp/...
[春季入学]一般
一般入試
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokoha-u.ac.jp/en...
[春季入学]社会人
社会人入試
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokoha-u.ac.jp/en...
入試特別措置
東日本大震災の被災者等に対する特別措置。
その他受験上の配慮を希望する方は事前に入学センターへお問い合わせください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://info.tokoha-u.ac.jp/a...
学生データ集
入学者数
入学者数グラフ(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/u...
入学者数
計
2020年
0
2021年
0
2022年
1
収容定員
収容定員数
計
2020年
40
2021年
40
2022年
40
在籍者数
在籍者数
計
2020年
3
2021年
2
2022年
2
更新情報
2022/07/19 更新
令和4年度 夏期休暇期間における事務局休業のお知らせ
2022/07/19 更新
「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための常葉大学・短大部における行動 指針」 レベルの引き上げについて(通知)
2022/07/15 更新
小児救急救命法講座のご案内
2022/07/13 更新
令和5年度 初等教育高度実践研究科 入試説明会のお知らせ/常葉大学大学院
2022/07/13 更新
令和5年度 環境防災研究科 入試説明会(常葉大学生対象)のお知らせ/常葉大学大学院
2022/07/13 更新
キッズオープンキャンパスのお知らせ(7月16日開催)
2022/07/13 更新
テレビミニ番組 「常葉・限界の先へ〜Beyond the Limits」が放送されます
2022/07/13 更新
経営学部ウェビナー「静岡県におけるSDGsとビジネス:“良い”ビジネスの社会インパクト」のお知らせ
2022/06/28 更新
キッズオープンキャンパスのお知らせ(7月16日開催)
2022/06/28 更新
7月のオープンキャンパス申込受付開始!
入試・学生情報目次
入試情報
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
教育学部
外国語学部
造形学部
法学部
健康科学部
健康プロデュース学部
保健医療学部
社会環境学部
保育学部
経営学部
国際言語文化研究科(修士)
初等教育高度実践研究科(専門職)
健康科学研究科(修士)
環境防災研究科(修士)