トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 白梅学園大学
東京都(所在地都道府県)/大学(学校種別)
白梅学園大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
本学は、人間を愛し、人間の価値を最高度に実現しようとするヒューマニズムの精神を建学の理想としている。
本学はこの建学の理念にもとづき、日本国憲法および教育基本法の精神の実現につとめ、社会の発展と人類の福祉に寄与する人材を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
特色
(子ども学科)子ども学や教育学分野を深く探求していく少人数制ゼミナール
子ども学や教育学のさまざまな分野を深く探求していきます。少人数制ならではのきめ細かな指導の中で、多くの学びや気づきを得ることができます。グループ学習を軸に、自分でテーマを設定し、ゼミナール担当教員のアドバイスを受けながらじっくり探求できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
就職支援(サポート体制)
(発達臨床学科)子どもの心を捉える方法を実践的に学ぶ少人数ゼミナール
専門ゼミナールでは、子どもを対象とした実験や子育て支援施設での見学などを通して、子どもの心を捉える方法を実践的に学んでいきます。子どもの映像を分析的に見ることや、文献を読むことを通じて、学生自身が気づいたことや考えたことをゼミで話し合うことを大切にしています。
また、五感を使って体で感じとることが、心にどのような影響を与えてくれるのか考えていきます。おもしろいと感じること、記憶に残ること、意欲を持つことなど、心と体がともに働く場面を切り口に心を考えます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
就職支援(サポート体制)
(家族・地域支援学科)福祉分野をより一層深く探究する少人数ゼミナール
3年次になると専門ゼミナールがスタートし、福祉のさまざまな分野をより一層深く探究していきます。そして4年次には、学びの集大成として卒業論文に取り組みます。
教員との距離が近く、かつ、学生同士が切磋琢磨できる少人数制の専門ゼミナールは、専門の学びを深める場であるとともに、相互の交流や親睦を深める場でもあります。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
就職支援(サポート体制)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
Diploma policy -育てたい学生像-
子ども学部では、次の観点にそった所定の単位を修めた学生に、卒業を認定することとします。
・ヒューマニズムの精神を体得し、子ども学に関する学問的探究を進めるために必要な基礎学力および基礎技能を習得している。
・学科ごとの専門領域に関する体系的学修と、学科を超えた横断的学修による学際的視点を通して、子どもと子どもを取り巻く社会の課題を解決するための力をつけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
●カリキュラムポリシー
Curriculum policy -授業構成について-
子ども学部の教育課程では、3つの学科の専門科目とともに、全学科共通科目を開設し、学修に必要な基礎的な力を身につける科目、および幅広い教養に基づいて問題を探究する力を育てる科目を設置しています。
また、少人数によるゼミ・演習形式での参加型学修を通して、課題の設定、論証の蓄積の上に、論理的思考、多彩な表現力を身につけ、集大成としての卒業論文制作につなげています。
さらに、学科の枠を超えた単位履修や資格取得の相互乗り入れなど、学部としての一体的な履修を可能にしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
●アドミッションポリシー
Admission policy -求める学生像-
1
高等学校等での基礎的諸教科のそれぞれについて、必要な学力を有していること。
2
物事を論理的に捉え、自らの考えを持ち、それを表現できること。
<子ども学科>
ヒューマニズムの精神に基づき社会に貢献する意思を持ち、子どもと、子どもを取り巻く環境や文化、保育・教育に関心があり、その分野に関わる仕事を目指していること。
<発達臨床学科>
ヒューマニズムの精神に基づき社会に貢献する意思を持ち、発達段階において困難を抱えた子どもやその周りの人への支援に関心があり、その専門性を活かす仕事を目指していること。
<家族・地域支援学科>
ヒューマニズムの精神に基づき社会に貢献する意思を持ち、家族、地域、子ども、社会福祉、学校の問題に関心があり、その分野に関わる仕事を目指していること。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://daigaku.shiraume.ac.j...
更新情報
2022/07/20 更新
オープンキャンパス情報情報!新入試「白梅特待生チャレンジ」について解説します
2022/07/20 更新
「先生になりたい人あつまれ!」教員を目指す高校生のための体験型公開講座
2022/07/20 更新
オープンキャンパス開催!総合型選抜を受験予定の方必見です。
2022/07/20 更新
オープンキャンパス情報公開中!!
2022/07/20 更新
2023年度入学試験要項のWeb公開を開始しました!
2022/07/20 更新
オープンキャンパス開催情報公開中!
2022/07/20 更新
2023年度入学試験要項のWeb公開を開始しました!
2022/07/20 更新
大学院の入試概要をお知らせします。
2022/07/20 更新
2023年度大学院案内のデジタルパンフレットを公開しました。
2022/07/20 更新
大学院の入試概要をお知らせします。
2022/07/20 更新
2023年度大学院案内のデジタルパンフレットを公開しました。
2022/07/15 更新
公開講座
2022/07/06 更新
7月17日にオープンキャンパス開催!参加予約受付中!
2021/07/16 更新
オンラインオープンキャンパス
2021/07/14 更新
公開講座
2021/07/14 更新
支援者のための研修会 発達に偏りのある女の子の理解〜幼児期から思春期までの偏りの表れ方〜
2019/07/29 更新
白梅祭(文化祭)
2019/07/24 更新
大学院の入試概要をお知らせします。
2019/07/24 更新
大学院の入試概要をお知らせします。
2019/07/24 更新
2020年度大学院案内のデジタルパンフレットを公開しました。
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
子ども学部
子ども学研究科(修士)
子ども学研究科(博士)