トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 仁愛大学
福井県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
仁愛大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
学校法人福井仁愛学園の創立は、明治31(1898)年に「仁愛兼済」の理念を掲げた「婦人仁愛会教園」の創設に遡ります。「仁愛」とは「いのちあるものに対する尊敬と相互敬愛」を、また「兼済」は「仁愛」の自覚をもって自己のあるべき姿を確立すると同時に、他者のために身を捧げて生きる仏教の慈悲にもとづく実践的活動の精神を意味します。この精神を受けて本学園は「美しい世を拓く灯となるために」を学是として人材育成に取り組んできました。仁愛大学は、創立以来120余年にわたる学園の教育の伝統を基盤として、さまざまな課題を抱える現代社会において、「仁愛兼済」の精神をもって、その解決にあたりうる人材を育成するための、新たな教育研究の場を展開することを目指して平成13(2001)年に開学しました。
特色
仏教の人間観に基づく「人間」理解を教育研究
仁愛大学は、建学の精神である「仁愛兼済」の理念に基づく教育研究を通して、現代社会の抱える諸問題の解決にあたる人材を育成していくことを目的として、学則に「すべてのいのちのつながりの尊重と相互敬愛の仏教精神を基本とし、豊かな人間性の涵養と専門の学芸の教育研究を通して、社会の発展に貢献する人材を育成する」と明確に定めています。「仁愛兼済」の精神の理解を深めるため、各学部とも教養教育の基礎に「全学共通科目」として、「仏教の人間観」、「人間と宗教」、「仏教の思想」の3科目を、また「学部共通科目」として「人間学関連科目」群を配置しています。これにより、専門的な知識のベースには「人間」理解が重要であることを、本学の教育方針として明示しています。
また、設置学部の構造からは、主として人間の心理や人間関係を主題とした「人間学部」及び「大学院人間学研究科」に加えて、日常生活により密着した健康栄養や教育分野を主題とする「人間生活学部」を設置し、これらが協調して人間の心理的側面と身体的生活面の両面から車の両輪のごとく機能する総合的教育研究の場を展開しています。
地域と連携した数多くの学びを通して学生の主体性や行動力を育成
本学の開学に当たっては、本学が立地している越前市との公私協力型(市による校地の提供及び施設整備の補助)で設置計画が進められたと同時に、地元に貢献する人材養成についての強い要望のもとに設置にあたっては福井県からも支援を受けました。このことからも、地域社会において貢献できる人材育成と地域貢献は、本学の重要な使命と受け止めています。特に地域との連携については、越前市との間で「連携に関する協定書」を締結し、教育や文化のほか、産業やまちづくり等、あらゆる面で相互協力を深めることとし、大学としての知の資産の提供のほか、教員及び学生の地域貢献活動等も積極的に推進しています。
このため本学においては、「人間」を基本主題とする学部・研究科を教育・研究の基盤とするとともに、附属心理臨床センター、宗教教育研究センター、地域共創センター等の組織を整備し、建学の精神に沿った専門的人材育成と同時に、大学として地域社会への貢献に寄与する活動に取り組んでいます。
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
ラーニングコモンズ(特色ある施設)
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
幅広い視野を身につけ、学びの基礎をつくる初年次教育
建学の精神に基づく「仏教の人間観」を初年次前期に修得し、豊かな人間性を涵養します。さらに情報科目を設置することでコンピュータリテラシー教育を展開、語学教育では特に英語を重視し実践的に修得します。
人間学部では、学生15名程度が1グループの少人数クラスで、教員や学生相互間の人間関係づくりを学びの軸とした「基礎演習」で修学基礎から専門導入への基盤をつくります。また、書くことを通した情報発信源の基礎を学び、自他の理解能力と社会・職業理解能力の向上をめざして「日本語文章表現」を設置しています。
人間生活学部では、健康栄養学科で生物や化学など基礎分野5科目において高等学校までの学びの理解を深めるために補習を行っています。また、子ども教育学科では、「保育基礎演習」を履修することで学外での実習を前に基礎的な技術を身につけるなど、各学部それぞれに専門科目への基礎力を固めるカリキュラムを揃えています。
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
仁愛大学は、教育基本法および学校教育法に遵い、すべてのいのちのつながりの尊重と相互敬愛の仏教精神を基本とし、豊かな人間性の涵養と専門の学芸の教授研究を通して、社会の発展に貢献する有為な人材を育成することを目的としています。そのため、本学では、次に掲げる能力を身につけ、それらを総合的に活用できる人材を養成することを目的としています。
知識・理解・技能
●いのちの尊厳と相互敬愛の精神を理解し、豊かな人間性を身につけている。
●大学生としての基礎的能力並びに専門的、実際的な知識・技能を修得している。
思考力・判断力・表現力
●幅広い視野から物事をとらえ、倫理観に裏づけられた的確な判断を下すことができる。
関心・意欲・態度
●探究的な意欲と協働的な態度を備えて、社会の発展に寄与することができる。
※詳細は、公式ホームページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jindai.ac.jp/abou...
●カリキュラムポリシー
人間学部・人間生活学部は、豊かな人間性と倫理観、幅広い視野から物事をとらえる能力及び現代の人間生活の諸課題解決や支援に当たりうる幅広い教養を身につけるため「学部共通科目」を置いています。
心理学科は、人間の心理や行動特性に関する広範にわたる心理学の専門知識を有する相談・援助の技術を備えた有為な人材を育成するため「専門科目」を置いています。
コミュニケーション学科は、豊かな人間性と倫理観、幅広い視野から物事をとらえる能力育成のため2領域6科目群からなる「学部共通科目」と、「専門科目」として、国際化・情報化社会において、豊かな表現力を有し文化の相互交流に資する能力を育成する「基幹科目」、柔軟な発想と実践的な企画力により地域社会や産業界のリーダーとなる人材を育成するため3コースからなる「応用科目」を置いています。
健康栄養学科は、管理栄養士国家試験受験資格および栄養士、栄養教諭、食品衛生管理者、食品衛生監視員の免許・資格を取得するため「専門科目」を置いています。
子ども教育学科は、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、児童厚生一級指導員の免許・資格を取得するため「専門科目」を置いています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jindai.ac.jp/abou...
●アドミッションポリシー
仁愛大学の建学の精神である「仁愛兼済」の仏教精神を基本において、4学科は次の考えに立ち、公式ホームページに掲載する人を求めます。
心理学科は、人間の心理や行動特性に関して多角的な教育研究を行い、幅広い心理学の専門知識と相談・援助の技術を有する有為な人材を育成したいと考えています。
コミュケーション学科は、国際化・情報化社会において、豊かな表現力を有し文化の相互交流に資することができ、柔軟な発想と実践的な企画力により、地域社会や産業界のリーダーとなる人材を育成したいと考えています。
健康栄養学科は、健康と栄養に関する高度な専門知識と技術を有し、医療、地域、保健、福祉、教育、産業のあらゆる分野において人々の健康の保持・増進に貢献することのできる管理栄養士を養成したいと考えています。
子ども教育学科は、豊かな感性と愛情をもって、子どもの生きる力と学ぶ意欲を育てる教育者・保育者を養成することを目標に掲げ、人間生活の諸課題の解決に向けて主体的に取り組み、子どもの健全な育成と福祉の向上に寄与できる教育者・保育者を養成したいと考えています。
※詳細は、公式ホームページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jindai.ac.jp/abou...
更新情報
2024/07/24 更新
令和6年度公開講座について
2024/07/24 更新
令和7年度入試について
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
人間学部
人間生活学部
人間学研究科(修士)