トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 名古屋学院大学
愛知県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
名古屋学院大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「先生、律法の中で、どの掟が最も重要でしょうか。」 イエスは言われた。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』これが最も重要な第一の掟である。第二も、これと同じように重要である。『隣人を自分のように愛しなさい。』−」
(新約聖書 マタイによる福音書22章36〜39節)
名古屋学院大学の「建学の精神」である「敬神愛人」は前述の新約聖書から引用されました。
人間は神を愛し敬うこと、そして自分を愛するように隣人を愛すること、この「敬神」と「愛人」を一番大切な掟として守らなければならないという、イエス・キリストの教えです。これは、ただ人と仲良くしなさいというヒューマニズムからだけでなく、神を敬うことによって成立する隣人愛です。
名古屋学院大学は、この「敬神愛人」を教育の基本にしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ngu.jp/outline/ab...
特色
キリスト教主義に基づく豊かな人間教育
本学の建学の精神である「敬神愛人」は、永遠の真理をつかさどる神を敬い、人を愛する豊かな心をもつという意味です。物質中心主義が蔓延し、心の豊かさがともすれば忘れられがちな現代にあって、本学は建学の精神を高く掲げ、豊かな人間教育に力を注いでいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ngu.jp/facilities...
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
ボランティア活動(社会貢献)
伝統に支えられた国際人教育
本学では開学以来、伝統的に英語を中心とした外国語教育とグローバルな視野を養う国際人教育に力を注いできました。海外の大学との交流も活発で、現在、海外提携校はアメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・中国・韓国・台湾・タイ・フィリピンなど85大学以上。長期・中期・短期の留学制度により、毎年多くの学生が海外で学んでいます。また、留学生別科では留学生の受入れを積極的に進めており、世界各国からの留学生との交流がキャンパス内で日常的に繰り広げられています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ngu.jp/internatio...
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
学生寮(特色ある施設)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
外国語・情報処理を中心とした未来指向の実学教育
本学の学部・学科では、いずれも社会に貢献できる人材を育てるための実学教育を重視し、なかでも、国際化・情報化に対応した外国語教育と情報処理教育に力を入れています。ネイティブスピーカーの教員による外国語教育を取り入れ、入学時に全学生にノートパソコンを配付して、情報処理教育を強化しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ngu.jp/facilities...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
建学の精神「敬神愛人」は自らが傲慢になることなく謙虚に学び、他者を尊重して人類の平和と福祉を希求する精神を意味しています。本学はこの精神を尊重し高い志と豊かな国際感覚を備えた社会の発展に貢献する人材を育成することを教育目標としています。この目標に基づき、名古屋学院大学に所属する学生は学部・学科のカリキュラムで学修し、単位の修得を通して以下のような能力を獲得できます。これらと共に卒業に必要な所定単位数と要件を満たす学生には学士の学位が授与されます。
知識・理解 1.人間、社会、自然、文化等に関する幅広い知識を身に付けている 2.専攻する学位分野における基本的知識を体系的に身に付けている/思考・判断 3.実社会で生起する様々な課題を正確に理解し解決策を思考・判断することができる/技能 4.日本語と特定の外国語を用いて他者とコミュニケーションすることができる 5.ICTを活用した情報収集・分析力、論理的思考力等の技能を身に付けている/態度 6.謙虚に学び、他者を尊重してよりよい人間関係を築くための態度を身に付けている 7.学修成果を活用し他者と協働して問題解決に向けて行動することができる
●カリキュラムポリシー
名古屋学院大学では、ディプロマ・ポリシーの能力の獲得を目的として、以下のカリキュラム・ポリシーにもとづいて教育を実施します。
1. 4年間の学修の基礎となる「NGU教養スタンダード科目」においては、キリスト教主義に基づく豊かな人間性を育むことを基本とし、大学の学修で必要な基礎的技能、日本語力・語学力、人間・社会・自然・文化に関する理解、キャリア形成に関する理解を育みます。
2 .専門教育科目については、専攻する学位分野に基づき、系統的・体系的に科目を配置します。
3 .専任教育が4年間を通じてクラスアドバイザーとなり、学修・生活の不安や疑問に対し助言・指導を行います。
4. 学生の主体的な学びを引き出すため、ICT技術の活用、少人数・双方向型の授業の推進を図るとともに、授業以外の学修について適切に指導します。
●アドミッションポリシー
名古屋学院大学の建学の精神は「敬神愛人」です。これは、自らが傲慢になることなく謙虚に学び、他者を尊重して、人類の平和と福祉を希求する精神を意味しています。名古屋学院大学は、「敬神愛人」の精神を尊重し、高い志と豊かな国際感覚を備えた、社会の発展に貢献する人材を育成することを教育目標としています。
名古屋学院大学は、本学の建学の精神及び教育目標に共感し、謙虚さ、協調性、他者へのいたわりの精神を備え、高い志を持ち、その実現に向けて逞しく行動していこうとする学生、また学業の取得に強い意欲をもつ学生を求めています。
そのために、名古屋学院大学は、大学入学時までに培われた確かな基礎学力、多様な学習や活動を通じて身に付けた思考力、判断力、表現力、主体性、協働性、態度などを、多面的・総合的に評価することを入学者受け入れの基本的な方針としています。
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
経済学部
外国語学部
商学部
スポーツ健康学部
リハビリテーション学部
法学部
現代社会学部
国際文化学部
経営学部
外国語学研究科修士課程
経済経営研究科博士(前期)課程
経済経営研究科博士(後期)課程
外国語学研究科(通信教育課程)博士(前期)課程
外国語学研究科(通信教育課程)博士(後期)課程