トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> くらしき作陽大学
岡山県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
くらしき作陽大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
【建学の精神】 大乗仏教に基づく宗教的情操教育により豊かな人間性を涵養する
【学 是】 念願は人格を決定す、継続は力なり
【本学の使命】 菩薩道(心豊かにいきいきと生きる)を歩むプロの養成
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ksu.ac.jp/about/...
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
くらしき作陽大学は、ディプロマ・ポリシーとして、下記の「学士力」を修得することを目標としています。
・建学の精神を体得し、豊かな人間性と知性を基盤に、多様な人々とコミュニケーションができる。
・修得した専門的知識と技術を活用して、課題を発見し解決できる。
・目標を掲げて主体的に学び続け、「自利利他」の精神で社会に貢献できる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ksu.ac.jp/about/...
●カリキュラムポリシー
くらしき作陽大学では、ディプロマ・ポリシーの達成のために、教養教育、専門教育、キャリア教育において下記のようなカリキュラム・ポリシーで教育課程を編成します。
・建学の精神に基づく宗教的情操教育を通して豊かな人間性と感性を育み、社会、自然、文化および社会的・自然的多様性などへの理解を深め、思考力、情報活用力、コミュニケーション力を身につける教養教育を行う。
・各学部・学科独自の専門的知識と技術を系統的に学ぶとともに、地域における学修を通して課題解決できる実践力を身につけ、生涯にわたって自己の成長を促すための専門教育を行う。
・職業人として必要な自律性、ならびにチームで協働できる社会人力を身につけるためのキャリア教育を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ksu.ac.jp/about/...
●アドミッションポリシー
くらしき作陽大学では、本学のディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づいて、下記のような人を受け入れます。
・本学の建学の精神のもとに人間形成に努め、学ぶ意欲のある人
・学修に必要な専門的技術や基礎学力を身につけている人
・目標をもって努力を続けることができる人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ksu.ac.jp/about/...
更新情報
2025/07/15 更新
新着情報はこちらをご参照ください。
2025/07/15 更新
新着情報はこちらをご参照ください。
2025/07/10 更新
新着情報はこちらをご参照ください。
2025/07/10 更新
新着情報はこちらをご参照ください。
2025/07/10 更新
こちらをご参照ください。
2025/07/10 更新
新着情報はこちらをご参照ください。
2025/07/10 更新
新着情報はこちらをご参照ください。
本学の特色目次
建学の精神
本学の目的
学部・学科情報
音楽学部
食文化学部
子ども教育学部
健康スポーツ教育学部
音楽研究科