トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
帯広大谷短期大学
>
生活科学科
北海道(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
帯広大谷短期大学
帯広大谷短期大学
生活科学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
食の知識と技術を活かした地域貢献
十勝の自然と豊かな食材に恵まれたこの帯広大谷短期大学栄養士課程では、これまでに地元特産のブロッコリーを使った野菜プリン
「とかちブロッコリン」
や十勝産の食材で作った
「とかちちまき」
など
地元食材を利用した商品開発
をおこなっています。さらに、幼稚園への食育活動や高齢者施設でのボランティア活動など、地域に根ざした短大として実践的に学ぶことができます。食と健康の担い手として社会に出るための基盤を築くことができます。
●特色の目的
学びの質の向上
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
学びの基本と楽しさを融合した授業で、多様な環境に対応できる栄養士を
基本の習得として1年次に「家庭料理の基礎」、「調理学実習(和・洋・中)」という科目あります。この科目は
包丁使い、食材の取り扱い方や保存の仕方など、これから2年間学び続けるために必要な基本技術と知識について学びます
。2年次に開講される「食の文化と作法」という科目では、日本の文化である茶道・華道体験を行ない、食と作法の大切さについて触れます。さらに「調理を楽しむ」では、
地元で活躍するシェフや料理長、外国人講師を迎えパンやお菓子、郷土料理などの実習
を行ないます。それぞれの学びを融合させることで、学びの幅がひろがり多様な環境に対応できる栄養士としての力を養うことができると考えています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
本学科の目的
目的
栄養士課程は、栄養士の資格を取得するための教育が基本である。他の資格取得(フードスペシャリスト、家庭料理技能検定)も踏まえつつ、食と健康を支える専門家として必要な基礎的知識と技術をしっかり学ぶ。そのうえで“広い学び(食文化と作法)”、“深い学び(ゼミナールでの専門性の深化)”、“楽しい学び(多様な調理技術の習得)”、“十勝の学び(地域食材を利用したメニュー開発)”、時代の養成に応える学び(嚥下食、アレルギー、食育”に取り組むことで卒業後の即戦力となりうる人材の養成を目指す。さらに課外活動での実践も加えて、その要請を目指している。
以上の課程専門教育を建学の精神に基づき展開することで、科学的な真理探究といのちの大切さを考え、ひとりの自立した人間としての成長を願う教育を目標としている。
3つの方針
●ディプロマポリシー
生活科学科栄養士課程(生活科学)
食と栄養に関する専門知識と技術力を有し、健康を守り、生活の質の向上に積極的な提案をすることができ、常に新しい知識や技術の習得に努めることができる人。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.oojc.ac.jp/?page_...
●カリキュラムポリシー
生活科学科栄養士課程(生活科学)
食と健康について専門的な知識と技術を学ぶための基礎や教養を修得するための科目を配置する。
栄養士法施行規則に定める「社会生活と健康」、「人体の構造と機能」、「食品と衛生」、「栄養と健康」、「栄養の指導」、「給食の運営」の6領域にわたる科目と、意欲のある学生の満足度を高め、質の高い栄養士を養成するための関連科目を配置する。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.oojc.ac.jp/?page_...
●アドミッションポリシー
生活科学科栄養士課程は、食と栄養に関する専門的な知識と技術を有し、地域社会の健康管理の充実、食産業の発展や食文化の継承等で地域社会を支えていける人の育成を目指しています。そのため、次の項目に該当する人を求めています。
1. 栄養士の資格を取得し、人々の豊かで健やかな食生活の構築に寄与したい人
2. 食や栄養、健康に関して強い興味と学習意欲をもっている人
3. 学習に能動的かつ意欲的に取り組み、幅広い教養と高い専門性を身につけたい人
4. 人間形成への努力を惜しまず、自主性や行動力、創造力、協調性を養いたい人
【志願者が入学までに身につけることが望ましい知識、技能、態度等】
本学科の学習の基盤となる読解力・文章力・計算力の基本を身につけていることです。とくに食や栄養、健康に関する学習には自然科学の知識が必要なため、高校時代からそれらに関わる科目に興味を持って学習に取り組むことが重要です。また、対個人並びに集団の中で良好な人間関係を築くためのコミュニケーション能力を養い、協調性を磨く機会に積極的に参画する姿勢を培っておくことです。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.oojc.ac.jp/?page_...
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
社会福祉科
看護学科
地域共生学科
生活科学科
地域教養学科