トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
帝京平成大学
> 現代ライフ学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
帝京平成大学
帝京平成大学
現代ライフ学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
社会における実践力の育成
「建学の精神」にあるように本学では実学教育と実践能力の育成を旨としており、本学部では現場での実習、インターンシップ、ボランティア活動の科目が多数設けられています。またその他の科目においても、実務的活動に参加したり、または学生自らイベントを企画し実施する授業内容の科目があります。また教員による一方的な講義ではなく、学んだ知識を基に作業をさせることで「使える知識」を身につけさせる授業が増えつつあります。これらによって社会や業務の実際を知り、また社会での実践力を身につけていくことができるようになっています。また、イギリスへの短期留学制度(半年)及びアメリカでのアスレティックトレーナー研修(10日間)があり、国際人として活躍していくための力が養えます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
サービスラーニング(教育方法)
少人数のセミナーによるきめ細かい指導
学生数20人程度のセミナー授業を1年次から4年次まで設けており、初年次教育を行うと共に、コミュニケーション力、文章力、討論や発表をする力の育成、人格・教養・人生設計・就職等についての指導、及び悩みや生活全般に渡る相談を行っています。少人数であるため、学生の状況に合わせたきめ細かい指導が行われており、勉学意欲の向上、退学防止、就職活動等にも効果があり、授業評価においても概して高い満足度が示されています。
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
現代社会の重要課題を幅広く理解し、柔軟に対応できる人材の育成
現代社会は、グローバル化、少子高齢化および情報化社会の伸展等によって大きく変化しつつあり、その中で特に大きな課題になっている分野を本学部では総合的に扱っています。即ち、児童教育、保育、福祉、メディア文化、国際的人材の育成、経営、スポーツ振興、情報産業、観光振興の分野に焦点を当て、それぞれを専門的に扱う学科・コースが設けられています。したがって多岐に渡る教養科目、専門科目が設けてありますが、これらは互いに関連性もあり、学生はこれらの幅広い科目を体系的に履修することによって幅広い素養を身につけることができ、時代の変化に即応できる柔軟な思考力と実践力を備えた人材が育成されるようになっています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
本学部の目的
目的
本学の建学の精神に則り、多様化する現代社会の要請に応え、様々な専門分野で活躍できる人材の養成を目的とする。
設置学科の目的
人間文化学科
建学の精神及び現代ライフ学部の目的に則り、幅広い視野と国際感覚をもった人材を養成する。
経営学科
建学の精神及び現代ライフ学部の目的に則り、多様化する現代社会の要請に応えるため、専門知識や技能を修得し実践的に活用できる人材を養成する。
児童学科
建学の精神及び現代ライフ学部の目的に則り、専門家として幅広い能力を身につけ、子どものエキスパートとなる人材を養成する。
観光経営学科
建学の精神及び現代ライフ学部の目的に則り、観光産業人として相応しい幅広い専門知識、応用力、実践能力、英語力を取得し、実社会で通用するビジネスセンスを身につけた人材を養成する。
3つの方針
●ディプロマポリシー
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)は、大学ホームページでご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.thu.ac.jp/aboutu...
●カリキュラムポリシー
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)は、大学ホームページでご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.thu.ac.jp/aboutu...
●アドミッションポリシー
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)は、大学ホームページでご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.thu.ac.jp/aboutu...
更新情報
2021/07/20 更新
令和2(2020)年度の財務情報を公表しました。
2021/07/06 更新
令和3(2021)年度オープンキャンパスの情報を掲載しました。※開催内容や日程については、変更の可能性があります。必ず最新情報をホームページなどでご確認ください。
2021/07/06 更新
令和4(2022)年度入学者選抜概要を掲載しました。
2020/09/03 更新
令和3(2021)年度入学者選抜要項を掲載しました。
2020/07/31 更新
令和2(2020)年度オープンキャンパスの情報を掲載しました。※開催内容や日程については、変更の可能性があります。必ず最新情報をホームページなどでご確認ください。
2020/07/22 更新
2019年度の財務情報を公表しました。
2020/07/08 更新
令和3(2021)年度入学者選抜概要を掲載しました。
2019/07/22 更新
2020年度入学試験要項を掲載しました。
2018/07/04 更新
2019年度入試概要を掲載しました。
2018/06/27 更新
2018年度オープンキャンパスの開催内容を掲載しました。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
健康メディカル学部
ヒューマンケア学部
薬学部
現代ライフ学部
現代ライフ学部(通)
健康医療スポーツ学部
環境情報学研究科(修士課程)
環境情報学研究科(博士課程)
環境情報学研究科(修士課程)(通)
健康科学研究科(修士課程)
健康科学研究科(博士課程)
臨床心理学研究科(専門職学位課程)
薬学研究科(博士課程)
看護学研究科(修士課程)