トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
昭和女子大学
> 生活機構研究科(修士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
昭和女子大学
昭和女子大学
生活機構研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
ライフスタイルの多様化が進む現代社会で、より良い生活のあり方を探究します。
生活機構研究科の博士前期課程(修士課程)は、「生活文化研究専攻」「心理学専攻」「福祉社会研究専攻」「人間教育学専攻」「環境デザイン研究専攻」「生活科学研究専攻」の6つの専攻で構成されています。
博士後期課程では「生活機構学専攻」を開設し、生活の多様化とグローバリゼーションを切り口に生活文化、人間社会、生活科学の各領域における専門的な研究手法を用い、生活のメカニズムを学際的に解き明かし、人間の生活や文化、福祉の向上に寄与する研究活動を進めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/featu...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
多様な研究内容(研究活動)
研究施設・設備の充実(研究活動)
大学院 1年制コース新設(男女共学)
昭和女子大学大学院での新たな社会人向けキャリア教育(経営・ビジネス・マネジメント)の場を「社会人経営大学院」とし、2021年4月働きながら1年間で修士号を取得できる1年制コース(男女共学)を生活機構研究科福祉社会研究専攻に開講しました。
実務経験がある社会人に対して学びの場を提供するとともに、知識の体系化、経営・ビジネスでの課題解決能力、組織マネジメント能力、ステークホルダーに対応する見識を持つビジネスリーダーを育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/cont-ed/
本研究科の目的
目的
本研究科は複雑な人間という存在とその生活を人文科学・社会科学・自然科学の各領域から分析するだけでなく趣味・教養などの質も含めてとらえ、多様化したライフスタイルや複雑化・グローバル化した現代社会で生じている多くの諸問題を扱う研究科です。このように広範な学際的内容を扱うため、歴史文化・心理・社会福祉・教育・ジェンダー・男女共同参画・食物・栄養・建築・服飾・環境など、多様な学問領域と一流の教授陣が設置・配置されており、将来のより良い人間生活・文化・福祉の在り方に寄与する人材の輩出を目標としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/faculty/
設置専攻の目的
生活文化研究専攻
生活文化研究専攻(修士課程)は、多岐にわたる生活文化に関して高度で知的な素養を持ち、研究、教育および社会的活動を通して、知識基盤社会を多様に支える人材の養成を目的とする。
2021年度より現教員・学生員のための社会人向け1年制コースを開設しています。
2022年度より、実務経験ある社会人向けに、公文書等の管理を支えるスペシャリスト「アーキビスト」養成コースを開設します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/facul...
生活科学研究専攻
生活科学研究専攻(修士課程)は、ヒトの生命の営みを、生活を取り巻く食環境とそのライフステージとの関連から解明し、食行動と健康増進に関連するテーマを多角的に研究する人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/facul...
心理学専攻
心理学専攻(修士課程)は、心理学諸領域(認知・発達・社会・臨床など)に関わる専門的知識と技能を修得した人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/facul...
福祉社会研究専攻
福祉社会研究専攻(修士課程)は、現代社会の諸課題を解明すると共に、より良い福祉社会を創っていくために必要な価値観・理論・実践力を修得した人材の養成を目的とする。
2021年度より実務経験ある社会人向けに、専門性を深め、働きながら1年間で修士号を取得できる大学院1年制コースを新設した。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/facul...
環境デザイン研究専攻
環境デザイン研究専攻(修士課程)は、工学から芸術・人文系に至る幅広い学問体系を有する専攻として、服飾・インテリア・建築等生活に関わる広い環境を対象としたデザインの分野で研究・実践する人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/facul...
人間教育学専攻
人間教育学専攻(修士課程)は、人格的豊かさをもち、社会や子どもの変化に的確に対応できる専門的知識と技能を修得し、高度の実践的指導力を身につけた人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/facul...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/guide...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/guide...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.swu.ac.jp/guide...
更新情報
2020/02/21 更新
新型コロナウイルスに関する対応について
2019/12/12 更新
2020年4月 環境デザイン学部新設
2019/11/14 更新
坂東眞理子理事長・総長にテンプル大学から名誉博士号授与
2019/09/25 更新
2019年8月の九州大雨、台風第15号で被災された皆様へ
2019/07/24 更新
9年連続で女子大1位を記録全国大学実就職率ランキング
2019/04/10 更新
THE大学ランキング日本版で初のトップ100にランクイン
2019/01/31 更新
ことばの相談室
2018/10/26 更新
昭和女子大学の新聞「昭和学報」、デジタル化へ
2018/06/19 更新
管理栄養士国家試験合格率98.7%を達成
2018/03/20 更新
文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」総括評価で最高ランクの「S」を取得
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
人間文化学部
食健康科学部
人間社会学部
グローバルビジネス学部
国際学部
環境デザイン学部
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
生活機構研究科(博士)
生活機構研究科(修士)