トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
十文字学園女子大学
>
旧)人間生活学部
埼玉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
十文字学園女子大学
十文字学園女子大学
旧)人間生活学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
人間生活学部は、「生活学」、「女性学」を教育研究の中核とし、その具体的課題を人文、社会、自然の諸科学の成果を応用して追及するとともに、生活諸課題を合理的に解決し、発展させることのできる人材を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
設置学科の目的
幼児教育学科
幼児教育学科は、感性レベル(感じて気づく)、認識レベル(考えて理解する)、行為レベル(かかわり合い表現する)という3つのレベルでの学びの統合をめざし、「子どもから学ぶ 子どもとともに育つ」という基本姿勢をもった保育者を養成する。さらに、地域社会の中で様々な役割をもって人間の成長発達を支え、未来を切り拓く人材の育成を図ることを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
児童教育学科
児童教育学科は、教育に関する基本的な知識と指導技術を確実に習得させるとともに、これらを活用し、学校教育の諸課題を解決する能力を獲得させる。同時に、本学と連携する教育委員会や学校等と協同し、教員としての実践的な指導力を学生に獲得させる。特に、大学と地域の学校等での実体験を通した往還的な学びや経験をもとに、教員として必要な資質・能力を鍛錬し、学校教育が抱える現代的な諸問題に対処できる実践力を身につけた教員を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
人間発達心理学科
人間発達心理学科は、生涯発達に関する心理的知見と態度及び技能を具備し、心理学的支援を要する人々についてカウンセリング・マインドを持って関わり支援できる人材を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
食物栄養学科
食物栄養学科は、科学的な根拠に基づく識見、企画力・指導能力、実践力を備えた感性豊かな食と栄養と健康の専門家となることのできる人材を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
生活情報学科
生活情報学科は、基礎的な能力として、ビジネス社会で求められる教養とコミュニケーション能力、ICT活用能力を習得させる。その上で、ビジネスコースあるいは情報コースの専門科目を学ぶことにより、それぞれの分野の専門知識と技術を習得する。さらに、学んだ知識を資格取得に結び付けることにより、社会において実際に使える知識と技術を習得させることを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
メディアコミュニケーション学科
メディアコミュニケーション学科は、高度情報社会の多様な情報を的確に判断するためのメディアリテラシーを身につけるとともに、様々なメディアの特性を生かして効果的に情報を表現、発信できる能力を備えて、社会生活の中で主体的に活動することのできる能力を育成する。そして、多様なメディアコンテンツ制作やメディア産業に関わる専門知識、最新のメディア情報技術を学修し、さらにそれら双方を実践的に結びつける企画力・編集力・実行力・分析力を身につけ、メディアに関わる社会の分野で総合的な能力を持ち主体的に活躍できる、柔軟で創造力のある人材を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
健康栄養学科
健康栄養学科は、栄養学を基礎として、食・運動・教育に関する専門的知識や技術、指導力、実践力を習得することにより、健康のスペシャリストとしてすべての人々の健康生活のための学びと実践を支え、推進できる人材を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
文芸文化学科
文芸文化学科は、ことばを有する人間によって生み出された文化・芸術を深く理解し、それに基づいて、新たな文化を創造、発信する人材を養成する。また、人間生活の全般において、人として知的に成熟することを目指す人間を育成することを教育研究上の目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
人間福祉学科
人間福祉学科は、人生のあらゆる場面における実践的な福祉・援助の方策を探る社会福祉学に基づき、「生活の質」の向上や「地域」における「共生」に対する理解を背景として、援助技術や介護、保育に関する知識・技術を適切に応用できる能力を習得するための教育研究を行うことを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学部では、学園歌に謳われる「身をきたへ 心きたへて 世の中に たちてかひある 人と生きなむ」の建学の精神に基づいた教育課程を編成している。所定の期間在学して、卒業要件に定められた授業科目を履修し、単位数を習得することが学位授与の要件となる。修得すべき授業科目には、講義科目のほか演習や実習、実験や卒業研究等の科目が含まれる。
本学の目的を達成するために、次の学生像を人材育成の方針とする。
1.全学共通教育では、基礎的な学修能力を養い、心身ともに充実し、自立した女性として積極的に問題を探究する力を身につける
2.体系的・学際的な学修により専門知識・技能で培われた教養を女性の視点から地域や社会の中で生かす方法を身につける
3.社会生活に必要となる知的コンピテンス・社会的コンピテンスを始め、様々な人々の立場や意見を尊重し、人間として女性として誇りをもち、よりよい社会の発展と文化の向上に貢献する姿勢を身につける
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
本学部では、建学の精神に基づき、創立以来、強健な身体と確固たる精神を備え、豊かで実用的な知識をもって社会に役立つ有用な女性を育成することを教育の基本理念としている。社会の多様な変化の中で、人とのつながりを大切にしつつ自己のライフワークを追求し、生涯にわたって心豊かで健全な生活を送ることのできる女性の育成を目指し、具体的に特に次のようなカリキュラムを展開している。
1.初年次教育として、前期に入門ゼミナール、後期に読書入門を開設し、大学での学びへの円滑な導入を図る
2.共通教育として、本学独自の十文字学を始め、保健体育、外国語、情報処理基礎、キャリア教育を設定して、社会人として必要な知識・技能を修得する
3.専門教育として、9学科にそれぞれ専門科目を設定し、職業人として必要な専門的知識や技術を修得する
4.学科の枠を越えた学びの場を提供することで、専門性の裾野を広げ、豊かな知識と幅広い視野を持った柔軟性のある社会人を育成する
5.習得してきた知識・技術を統合し活用する能力を養うため、卒業研究を必修科目として設定し、自ら研究課題を探索し取り組むことを通して、自学自習する能力を養う
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
本学部では、学園歌に謳われる「身をきたへ 心きたへて 世の中に たちてかひある 人と生きなむ」の建学の精神に基づき、時代の変化に対応しつつ、現代社会の要請に合わせ人材養成の目標を「幅広い職業人の養成」としている。本学における教育研究活動によって、後期中等教育を修了した直後の女子学生に専門の知識、技術を修得させるのみならず、自ら学ぶ意欲と力を育て、21世紀を生きる女性としての生きる力を育てる。
本学が求める学生像は、総体的にはこの大学の設立理念に賛同し、「自分らしい生きがい」を実現したいという意欲を持った女性、人間に対する理解を深めようとする態度、より豊かな社会や人間生活の実現を目指そうとする意欲や興味を持った女性である。
なお、本学受験生は、主要科目(国語、数学、地歴・公民、理科、外国語)において、基礎的な内容の学習をしてきていること、さらに高校での教科学習を通じて、知識の獲得のみならず、知識を活用して応用的な問題解決に自ら進んで取り組む意欲が育まれていることが期待される。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jumonji-u.ac.jp/...
更新情報
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
人間生活学部
社会情報デザイン学部
教育人文学部
旧)人間生活学部
人間生活学研究科(修士課程)
人間生活学研究科(博士後期課程)