トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東海学院大学
> 健康福祉学部
岐阜県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東海学院大学
東海学院大学
健康福祉学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
健康福祉学部の各学科での特色と取組
健康福祉学部の総合福祉学科においては、手厚い実習指導で実践力を養成できるようなカリキュラム構成、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の福祉の専門家養成に加え、臨床工学技士の養成課程、ビジネス系実務教育課程、社会スポーツ分野においては中高の保健体育教諭の教員免許状取得課程とスポーツとソーシャルワークの視点から健康と福祉を学ぶなど関連医療職充実のカリキュラムとなっている特色があります。特色の実現のため、各種養成課程において専門家となるために必要な実践力を身に着ける授業や思いやりの心を持って働くための人間力を高める授業に学びの特長があります。
健康福祉学部の管理栄養学科においては、栄養士はもちろん、管理栄養士国家試験、臨床検査技師国家試験の受験資格の取得も可能であり、栄養・臨床に関わるライセンスを取得可能なカリキュラム構成となっている特色があります。特色の実現のため、高度かつ最新の専門知識を学習、授業とは別に1年次から試験対策も実施という学びの特長があります。
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
本学部の目的
目的
健康福祉学部は、建学の精神に基づき、福祉・スポーツ・栄養・医療など多元的なウェルネスの視点から、教育・研究を行い、各専門分野の知識・技術と幅広い教養を身につけ、社会に貢献できる豊かな人間性と倫理性を備えた人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokaigakuin-u.ac....
設置学科の目的
総合福祉学科
総合福祉学科は、社会人としての豊かな教養とリテラシーを修得し、確かな倫理観・人間観及び知性を身に付け、それらを福祉・スポーツ・医療分野における職業生活の中で実践し、日常の社会生活の中で行動するために必要な能力を育む。その能力の基礎の上に、幅広い学問領域の知識と技術を連関させる学際的な能力を備え、福祉・スポーツ・医療のニーズに的確に対応し、指導的役割を果たせる人材の育成を目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokaigakuin-u.ac....
管理栄養学科
管理栄養学科は、生命や人間性を尊重する精神に基づく栄養や保健、医療の専門知識と技術を学び、栄養や保健、医療の分野で活躍するための倫理性が確立され、それとともに専門知識と技術について積極的に学ぶ情熱に満ちた人間性を育む。その人間性の基礎の上に、この学科で学んだ専門知識と技術を持ち、栄養や保健、医療の分野で活躍できる人材の育成を目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tokaigakuin-u.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
健康福祉学部は、建学の精神に基づき、福祉・スポーツ・栄養・医療など多元的なウェルネスの視点から各学科の学位プログラムにおける教育課程を修め、各専門分野の知識・技能・思考力・判断力・表現力などの能力と、あらゆる人々が健康で豊かな生活を享受し得る社会の実現に向けた探求心を身につけた者に学士の学位を授与する。健康福祉学部は、「ひとづくり」の理念に立脚し、共生・健康・福祉・栄養の視点から、教育・研究を行い、各専門分野の知識・技術と幅広い教養を身につけ、社会に貢献できる豊かな人間性と倫理性を備えた人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
●カリキュラムポリシー
教養科目、学部共通科目、免許・資格取得の専門科目を体系的に編成し、基礎から応用へと、講義、演習、実験、実習科目を履修する。
・総合福祉学科
社会福祉分野:相手を尊重する態度、身体の知識、こころの理解、介護の技術、医療福祉について学び、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士などの資格を取得し、社会の福祉ニーズに応えられる
臨床工学分野:医療福祉環境を理解でき、臨床工学技士などの資格を取得し、医療福祉サービスや行政機関等の領域で活躍できる
社会スポーツ分野:健康と福祉に関する基礎的な知識を養い、社会スポーツ系の多様な学問体系の中からより専門的な内容を学び、健康と福祉の専門家や中高の保健体育教員を養成する
・管理栄養学科
履修系統図を作成すると同時に、深い専門性と幅広い知識を修得できるような履修モデルを、次の4分野に分けている
・臨床や医療での専門性を伸ばす臨床検査技師分野
・行政職や教育職に必要な栄養教諭分野
・食品開発や食品管理の専門家としての栄養士分野
・研究職と健康のアドバイザーや研究開発の専門家としての管理栄養士分野
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
●アドミッションポリシー
健康福祉学部は「生命」に関連する、福祉・スポーツ・栄養・医療など幅広いフィールドに興味を持ち、 健康科学と社会福祉の両面から、創意工夫をもって課題の解決へと導こうとする主体的な探求心をもつ者を求める。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
更新情報
2021/07/12 更新
東海学院大学・東海学院大学短期大学部公開講座2021
2021/07/08 更新
硬式野球部2021セレクション開催!
2021/07/08 更新
オープンキャンパスが開催されます。
2021/07/08 更新
2022年度入学試験要項を掲載しました。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
健康福祉学部
人間関係学部
人間関係学研究科(修士)