トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
名古屋文理大学
> 健康生活学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
名古屋文理大学
名古屋文理大学
健康生活学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
課題解決型人材の育成
健康生活学部では、「食と栄養」を教育研究の基本にして、「栄養と健康」や「食とそれをとりまく生活・経済」を科学的・総合的に探究し、健康な人生をすごすために様々な課題に取り組み、解決することのできる人材を育てることをめざしています。2学科構成であり、健康栄養学科では、人々の健康の維持・増進や、生活習慣病などの予防を目的として、栄養学の幅広い知識と技術を身につけ、的確な栄養指導と栄養教育をおこなうことで、人々の健康な生活に貢献する管理栄養士を養成します。病院、福祉施設、給食施設、食品業界、あるいは学校や官公庁など様々な社会の場で働く実践的な人材の養成です。フードビジネス学科では「食」にかかわる生産から消費までの各分野について学び、将来、「食の安全・安心」を基盤にした豊かな食生活を支えるフードビジネスの世界で活躍できる人材を養成します。食品メーカー、食品流通業や外食産業などの多様な「食」産業界での活躍を想定しています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
社会貢献のできる管理栄養士の養成
健康栄養学科では、人々の健康の維持・増進や、生活習慣病などの予防を目的として、栄養学の幅広い知識と技術を身につけ、的確な栄養指導と栄養教育をおこなうことで、人々の健康な生活に貢献する管理栄養士を養成します。病院、福祉施設、給食施設、食品業界、あるいは学校や官公庁など様々な社会の場で働く実践的な人材の養成です。
教育内容は、「生物と化学分野」、「社会・環境分野」、「人体の機能および病気の成り立ち分野」、「食品・食品衛生分野」、「調理分野」など、栄養を理解するための基礎的知識を身につけます。その上で、学科の中心となる「基礎および応用栄養学分野」、「栄養教育分野」、「臨床栄養分野」、「公衆栄養分野」、「給食経営管理分野」、「臨地実習」などの専門知識を講義、演習、実習などによって身につけます。
これらのことから、病院、福祉施設、給食施設、食品業界、あるいは学校や官公庁など様々な社会の場で、人々の健康の維持・増進、病気の予防・治療を栄養と食事の両面から担うために、栄養に関して科学的、実践的な能力を身につけた管理栄養士を養成していきます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
フードビジネスの世界で活躍できる人材の養成
フードビジネス学科では「食」にかかわる生産から消費までの各分野について学び、将来、「食の安全安心」を基盤にした豊かな食生活を支えるフードビジネスの世界で活躍できる人材を養成します。食品メーカー、食品流通業や外食産業などの多様な「食」産業界での活躍を想定しています。
そのため、「食」の生産から消費にいたる学理にもとづく専門的な基礎知識を修得し、食の本質や食文化の理解,ホスピタリティの精神、マーケティングの知識を身につけます。調理・フードコーディネート・サービスをはじめとする実践的な技能を学び、インターンシップや地域社会・企業との連携によって実践力を身につけます。さらに専門的知識を活かしたフードビジネスの基礎としての企画力、コミュニケーション能力および問題発見・分析・解決能力を身につけるとともに、生活様式の変化にともなう食生活の変化に対応する、食の供給・流通方式の変革を目ざします。「食品メーカーコース」「食品流通コース」「フードサービスコース」を用意しており、その中で専門科目を履修していくことで、進路にふさわしい学識・人格を備えた人材を養成します。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
就職支援(サポート体制)
産官学連携(連携活動)
本学部の目的
目的
健康生活学部は、人々が心身ともに健康で「質の高い生活」を送るために必要な知識と見識を備え、食と栄養に関わる様々な課題に科学的に取り組み、問題解決を図ることのできる人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nagoya-bunri.ac....
設置学科の目的
健康栄養学科
健康栄養学科は、人々の健康の維持・増進、疾病の予防と治療を目的として、様々なライフステージや臨床的要請に対応した栄養学の幅広い知識と技術を身につけ、的確な指導と教育を通して人々の健康な生活に貢献しうる管理栄養士を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nagoya-bunri.ac....
フードビジネス学科
フードビジネス学科は「食」の安全・安心を基軸におき、食品学や調理学をはじめ、食品の製造−流通−消費の過程に関わる知識や、多様な食生活や食文化に関わる幅広い知識を学修した後、高度な専門知識を備えた職業人となるための明確なキャリアデザインに基づき体系的にフードビジネスの専門知識を身につけることにより、食品メーカー、食品流通業、フードサービス業などのフードビジネスの各分野で活躍できる応用力、実践力のある人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nagoya-bunri.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
健康生活学部では、「食と栄養」を教育研究の基本にして、「栄養と健康」や「食とそれをとりまく生活・経済」を科学的・総合的に探究し、健康な生活のための様々な課題を解決できる人材を育成します。本学部の教育を受け、各学科が定める卒業要件を満たした人に卒業を認定し、学士の学位を授与します。
健康生活学部健康栄養学科ディプロマポリシー
…(中略)…
健康生活学部フードビジネス学科ディプロマポリシー
…(中略)…
…
(以下、文字数制限より略)[詳細リンク(外部サイトへ)]
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nagoya-bunri.ac....
●カリキュラムポリシー
健康生活学部は「食と栄養」を柱とし、「栄養と健康」や「食とそれをとりまく生活・経済」の科目を中心とした教育課程を編成しています。教育課程は専門教育科目と基礎教育科目から構成され、専門教育科目では「食と栄養」、「栄養と健康」、「食と生活・経済」に関する両学科の特色となる科目を配置し、基礎教育科目では、人間と文化への理解、自然科学への理解、コミュニケーション技術や情報技術などを学ぶ科目を配置します。また教育課程の最終段階として、卒業演習や卒業研究を配置します。
健康生活学部健康栄養学科カリキュラムポリシー
…(中略)…
健康生活学部フードビジネス学科カリキュラムポリシー
…(中略)…
…
(以下、文字数制限より略)[詳細リンク(外部サイトへ)]
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nagoya-bunri.ac....
●アドミッションポリシー
健康生活学部は「食と栄養」を教育・研究の基本として、「栄養と健康」や「食とそれをとりまく生活・経済」を科学的・総合的に探求し、人々の健康で質の高い人生に貢献する人材を育成することを目指しています。健康生活学部では、各学科での「食と栄養」「栄養と健康」「食と生活・経済」に関する専門領域の学修に意欲をもって取り組み、専門家として必要な知識・技能と教養を身につけようと強く希望する人を求めます。
健康生活学部健康栄養学科アドミッションポリシー
…(中略)…
健康生活学部フードビジネス学科アドミッションポリシー
…(中略)…
…
(以下、文字数制限より略)[詳細リンク(外部サイトへ)]
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nagoya-bunri.ac....
更新情報
2024/07/24 更新
新着情報は【お知らせ】にて随時掲載(入試・イベント・公開講座など)
2023/07/05 更新
新着情報は【お知らせ】にて随時掲載(入試・イベント・公開講座など)
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
健康生活学部
情報メディア学部