トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
摂南大学
> 理工学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
摂南大学
摂南大学
理工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学ぶ楽しさを知り、本物の経験を積む。世界を変える技術がここから始まる。
理工学部が目指すのは、社会の発展に貢献できる技術者・研究者の育成です。そのため、各学科の教育内容を基礎から見直すとともに、JABEE水準の質の高い技術者教育に取り組んでおり、工学系の全学科において、JABEEの認定を受けています。また、他学科の教員から分野を超えて先端技術を学んだり、五感を活用して科学の法則や基礎原理を体感できる授業を展開。学びの「楽しさ」と出合える多くの実践の場を設けています。
(注)JABEEとは/日本技術者教育認定機構。高等教育機関での技術者教育プログラムの審査・認定を行う団体で、認定されたプログラムを修了すると国際水準を有する技術者と認められ、同時に日本の国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
学修ルーブリック(学修についての評価)
成績評価の厳格な運用(学修についての評価)
本学部の目的
目的
日本のモノづくりが低迷している。ニュースなどでよく耳にしますが、実際は違います。例えば、携帯電話やデジタルカメラの座を奪ったといわれる「スマートフォン」の内蔵部品の大半は日本製。また、工作機械、ロボットなど多くの分野で世界から高い信頼を受けています。日本のモノづくりは、世界を支え、変革していく底力を今も持っているのです。
本学部には、そうした日本の技術力・創造力を支える6学科を設置し、社会の発展に貢献できる技術者・研究者を育成しています。そのため、学科ごとに求められる教育内容を、数学や物理といった基礎科目から見直すとともに、質の高い技術者教育に向け、JABEE認定に取り組んでいます。
しかし何より知ってほしいのは「学びの楽しさ」。1年次の共通科目「理工学基礎実験」では、五感を活用して科学の法則や基礎原理を体感します。目指すは「本物の体験」をどれだけ積んだか?です。実習施設の「テクノセンター」には、工作機械と呼ばれる設備機械が設置され、金属材料など簡単に複雑な加工が行えます。このような多くの実践の場が、この学部には広がっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
設置学科の目的
機械工学科
生産現場が求める自主性と創造性を備えたエンジニアの育成を目的としています。機械工学はより安全で性能の優れた製品の設計や技術を学ぶ学問ですが、本学科ではそこに独自性という視点を加えることも大切だと考えています。従来にない便利さや快適さ、新たな社会の仕組みづくりなどに貢献してこそ技術者の存在意義があります。そのため本学科では、機械設計技術者(3級)などの資格取得をサポートしながら基礎知識を習得し、応用可能な実践力を養成します。さらに、自然界など一見異なる分野から発想を得る視点、ユーザー視点に立ったイノベーション思考までも磨いていきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
建築学科
強く、美しく、安心安全の視点から建築や都市を考え、徹底した少人数教育により、国際水準の設計・建設分野の専門技術者を育成。建築のものづくりは、意匠・設計、構造、環境・設備、施工のコラボ(共創)によって生み出されます。そして、建築主や設計者の夢の実現のみならず、世の中に一つしかない、後世に残るものをつくります。本学科では、キャリアに結びつく資格取得の支援や教育を展開し、基礎知識の理解、知識を応用した実践的教育により、創造する楽しさや難しさを学びます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
電気電子工学科
IoTやAIなどの情報技術、モバイル通信、エレクトロニクスや電力システムなど、社会の基盤となるテクノロジーを学ぶ。電気電子工学は、未来社会をすっかり変えてしまう可能性を持っています。例えば本学科で行われている研究に、「群れロボット」や「医療用ロボット」があります。複数で行動するロボットは 過酷環境下での災害救助などに、また人間の意志でデリケートな操作ができるロボット義手などは医療分野での活躍が期待されています。このほか、新素材や高性能半導体として期待されるナノテクノロジーやコミュニケーションの形態を一変させる情報通信技術、電力システムを変革する発電技術など実に多様です。あなたが望む分野で活躍できる発想力と技術力を磨いてください。本学科にはそれらを網羅する幅広い研究分野と施設・設備が充実しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
住環境デザイン学科
一級建築士、インテリアデザイナー、環境エンジニアに必要な「環境技術」と「デザイン感性」を併せ持つ専門能力を養成。
本学科は、建築学における「環境工学」分野と「計画・設計デザイン」分野の両面からの探究を中心とする世界でも新しい教育プログラムを実践しています。【環境技術xデザイン+IT=サスティナビリティ】をテーマに、緑・水・光・熱・風などの自然の力をかりて豊かな「住環境」を創造するための技術と考え方を学びます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
都市環境工学科
JABEE水準の質の高い教育プログラムによって、都市基盤を支える技術を修得。
普段、私たちは「都市」の基盤となる構造物について特段意識することはないでしょう。それは都市環境工学の技術が、空気のように生活を支えているからです。しかし最近は、その「都市」が地球環境を破壊し、私たちの生活を脅かす存在とも考えられています。そこで本学科では、「環境」をキーワードに「都市」のあり方を見直し、人と自然が共生できる「都市」づくりを探究しています。100年、200年と未来へ続く新しい「都市」の姿を一緒に描いてみませんか。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
生命科学科
人類の未来をひらく「医療・バイオテクノロジー」
その最前線で活躍できる研究者・技術者を養成。
ガンなど、難病は数多く存在しています。一方で、人の健康は色々なバイオテクノロジーによって守られています。「生命科学」は、生命の謎を解き明かすミクロの視点から、健康を地球環境的視野で考えるマクロの視点まで、幅広い分野を結集した学問です。いまや生命の研究は分子レベルまで詳細な解析が進みつつあり、これまでになかった分析や創薬が可能となっています。また、バイオテクノロジーを駆使することにより、環境になるべく負荷をかけずに私たちの健康や生活を向上させる新しい物質の創製も進みつつあります。高度な課題に取り組む教員と共に、生命の可能性に取り組んでみませんか?
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/g...
3つの方針
●ディプロマポリシー
各学科において定めていますので、詳細リンクからアクセスしてご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
各学科において定めていますので、詳細リンクからアクセスしてご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
各学科において定めていますので、詳細リンクからアクセスしてご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.setsunan.ac.jp/a...
更新情報
2024/07/02 更新
イベント・セミナー一覧
2024/07/02 更新
新着情報一覧
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
理工学部
経営学部
薬学部
法学部
経済学部
看護学部
農学部
国際学部
現代社会学部
外国語学部
理工学研究科(博士前期)
法学研究科(修士)
国際言語文化研究科(修士)
理工学研究科(博士後期)
薬学研究科(博士)
経済経営学研究科(修士)
看護学研究科(修士)
農学研究科(博士後期)
農学研究科(博士前期)