トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
相愛大学
> 人間発達学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
相愛大学
相愛大学
人間発達学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
心身の発達を支援できる専門家、教育者のための免許・資格を取得
子ども教育学科では、全学生が保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状の3種類を4年間で同時に全て取得することが可能な教育課程を配置し、希望に合わせた組み合わせで取得できます。3種類の資格・免許を併有できる教育課程を生かし、乳幼児期から児童期の子どもの成長・発達と、子育てを支援できる人材育成をめざし、徹底した実践的・体験的教育と教科横断的な教育方法を展開しています。充実の4年間の学びが、高い就職率につながっています。令和2年度から「認定絵本士」の取得を可能にし、より専門性の高い保育者・教育者の養成をめざします。
管理栄養学科は、栄養士、管理栄養士(受験資格)、食品衛生監視員および管理者(任用資格)、栄養教諭一種免許を取得できる課程となっています。これらの免許・資格は4年間で同時にすべてを取得することが可能であり、希望に合わせた組み合わせで取得することが可能です。教育・研究と併せてさまざまな地域連携に取組むことで、高い実践力を備えた食育のできる管理栄養士の養成をめざしています。これらの取組は、高い就職率につながっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/dep/d...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
地域連携事業や産官学連携事業を通して実践力を強化
子ども教育学科では4年間通して実施される学外実習の指導を中心に体系的なカリキュラムによる効果的な教育方法が段階的に展開します。「先生力」の基礎づくりから始め、「指導法」を学習し、相愛ビオトープ・相愛子ども農園など多彩な学習環境や地域の子育て親子や保育・教育施設との連携を活用した教育方法により、現場対応力をアップします。特に、地域の人とつながり合い・学び合う実践的・体験的教育の4年間で約100回の実施や、上級生をモデルに学年を越えた主体的な学びを実現する教育方法等を取り入れ先生力の向上を図っています。
管理栄養学科では1~2年生(前期)は専門基礎分野、2年生後期から専門分野を修得する段階的なカリキュラムを編成しています。3年生から病院・保健所・事業所・小学校などでの学外実習(臨地実習)で、食の現場での実践力を身につけています。また、サービスラーニングの一環として、2年生では地域の子ども達を対象とした「食育推進キャンペーン」、3年生では大阪急性期・総合医療センターと共催による「糖尿病フェスタ」を実施しています。学習活動を社会貢献活動と結びつけることで、社会人基礎力の向上をめざしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/dep/d...
●特色の目的
学びの質の向上
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
産官学連携(連携活動)
地域連携(連携活動)
高い就職率を維持
子ども教育学科では、2022年度卒業生の求職者に対する就職率は約90%以上でそのうち、資格を活かした専門職としての就職率は約80%(保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・児童養護施設等)に及んでいます。
管理栄養学科では、2017〜2022年度卒業生の就職率は6年連続で100%を維持しています。また、就職全体に占める専門職(栄養士職)の割合は約75%であり、この数値は全国平均よりも高い値を示しています。
両学科が毎年維持している高い就職率は、国家資格や教員免許の取得をめざすための体系化された教育課程や、様々な連携事業や多彩な学習環境を活かした教育方法による徹底した実践力の育成体制、そして実習や就職に向けた支援体制等による成果であると考えます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/emplo...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
就職支援(サポート体制)
産官学連携(連携活動)
本学部の目的
目的
人間発達学部は、生涯における心身の健全な発達を支援するための学術的研究と教育を行う。さらに、當相敬愛という建学の精神のもとに、これらの成果を生かし、多様な社会支援能力をもつ人材を育成し、社会への貢献を行うことを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/univ/...
設置学科の目的
子ども教育学科
子ども教育学科は、慈しみのこころをもって子育てを支援し、子ども自身の育ちを大切にする教育を展開し、地域の子育てネットワークを活性化する人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/univ/...
管理栄養学科
管理栄養学科は、共生のこころを基本とし、地域社会の活性化による生活の質的向上を支援するという目標のもとに、栄養・食生活の面から心身の健康な発達を支援できる人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/univ/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
【子ども教育学科】
子ども教育学科では、社会に貢献できる保育士、保育教諭、幼稚園教諭、小学校教諭、に求められる確かな実践力を基軸とし、以下に掲げる学修成果を身につけ、所定の130単位を修得した学生に、「学士(子ども発達学)」の学位を授与する。
(※以降の<知識・理解>、<技能>、<思考力・判断力・表現力>、<関心・意欲・態度>についてはリンク先にてご確認ください。)
【管理栄養学科】
管理栄養学科では、管理栄養士、栄養士、栄養教諭の育成をめざし、以下の要件を満たして所定の130単位を修得した学生に、「学士(発達栄養学)」の学位を授与する。
(※以降の<知識・技能>、<課題解決力>、<情報発信力・コミュニケーション力>、<態度>についてはリンク先にてご確認ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/univ/...
●カリキュラムポリシー
【子ども教育学科】
子ども教育学科では、社会に貢献できる保育士、保育教諭、幼稚園教諭、小学校教諭、に求められる確かな実践力を基軸とした学修成果をディプロマ・ポリシーとしている。ここで身につけることをめざす力を「先生力」とし、その達成にむけて、全学共通の「共通教育科目」と学科の「専門科目」で教育課程を編成する。学科「専門科目」のカリキュラムの編成及び実施に関する方針を以下に示す。
(※以降の全文についてはリンク先にてご確認ください。)
【管理栄養学科】
管理栄養学科では、全学共通の「共通教育科目」と管理栄養士養成課程を基軸とする学科の「専門科目」で教育課程を編成している。学科の「専門科目」は、『専門導入科目』、『専門基幹科目』、『専門関連科目』、『専門研究科目』によって構成する。
(※以降の全文についてはリンク先にてご確認ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/univ/...
●アドミッションポリシー
【子ども教育学科】
子ども教育学科では、社会に貢献できる保育士、保育教諭、幼稚園教諭、小学校教諭、に求められる確かな実践力の育成をめざします。この目標の達成に向け、入学者に求める力は次の通りです。
※以降の<知識>、<思考力・判断力・表現力>、<関心>、<意欲>、<態度>についてはリンク先にてご確認ください。
【管理栄養学科】
管理栄養学科では、食に関する高度で専門的な知識を修得し、食の問題を「心」と「からだ」の両面からとらえ食育のできる管理栄養士、栄養士、栄養教諭を育成します。課題解決力や情報発信力・コミュニケーション力を身につけ、一人ひとりの人間の発達段階や栄養状態にあった食の総合的な支援ができるだけでなく、食をトータルにプロデュースするデザイン力を重視します。また、本学科は地域連携による食育推進事業や商品開発を通した実践教育を特長とし、以下のような学生を求めています。
(※以降の<知識>、<思考・判断・表現>、<関心・意欲・態度>についてはリンク先にてご確認ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.soai.ac.jp/exami...
更新情報
2024/02/14 更新
京阪百貨店「2024 おせち料理」の企画で『新春万福』を開発しました
2024/02/09 更新
入試情報
2023/12/15 更新
オープンキャンパス情報
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
音楽学部
人文学部
人間発達学部
音楽研究科(修士)