トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
阪南大学
> 流通学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
阪南大学
阪南大学
流通学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
少人数のゼミで専門性を磨く
少人数のゼミで専門性を磨く
1年次はプレゼミで流通の基礎を学び、2年次からは3年間連続の専門ゼミで、それぞれの専門分野をより深く学ぶ。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
初年次教育(学びの支援)
ビジネスの現場で学ぶ
ビジネスの現場で学ぶ
現場に足を運び、話を聞き、ビジネスの仕組みを学ぶ。そして現場で得た知識をもとにさまざまなプロジェクトを実践していく。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
●特色の目的
学びの質の向上
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
産官学連携(連携活動)
ビジネス力を磨く大会を実施
ビジネス力を磨く大会を実施
3年次にはゼミ対抗で行われる「ゼミナール大会」を実施。この活動を通じ、共同・協力して課題を発見し解決するビジネス力を磨く。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
本学部の目的
目的
財・資金の流通のスピード化、システム化、グローバル化の時代にふさわしい知識とコミュニケーション能力を持った人間性豊かなビジネスパーソンの育成
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hannan-u.ac.jp/f...
更新情報
2023/08/30 更新
「国際学部」「経営学部」「総合情報学部」の設置届出が文部科学省に受理されました
2023/08/30 更新
「令和5年度「大学スポーツ資源を活用した地域振興モデル創出支援事業」に採択されました
2023/08/23 更新
公募制推薦入試合格対策講座を開催!
2023/07/19 更新
バーチャル阪南大学を開設
2023/07/19 更新
夏休み高校生向け図書館開放のお知らせ
2023/07/12 更新
OPEN CAMPUS 2023
2023/07/12 更新
【社会人向け講座】ゼロからわかるAI・データサイエンス入門講座の開講
2023/07/12 更新
令和6(2024)年4月新設の学部における設置届出をいたしました
2022/08/31 更新
大阪府八尾市と包括連携に関する協定を締結しました
2022/08/31 更新
文部科学省「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム(応用基礎レベル)」に認定!
2020/07/20 更新
流通学部「プレゼミ」において対面授業を開始
2019/09/18 更新
流通学部プレゼミまつばらWalkの報告
2019/09/18 更新
流通学部の新入生歓迎会
2019/09/18 更新
硬式野球部応援ツアーを開催
2019/09/18 更新
流通学部プレゼミで「フィールド・リサーチ:まつばらWalk」の課題報告会を実施しました
2019/09/18 更新
スープストックトーキョー社長松尾真継氏による講演会を開催しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
経営情報学部
流通学部
国際コミュニケーション学部
国際観光学部
企業情報研究科(修士)