トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
環太平洋大学
> 体育学部
岡山県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
環太平洋大学
環太平洋大学
体育学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
体育学部は、健康・スポーツ科学に関する教育研究を行い、「競技スポーツ」、「健康運動」、「健康・スポーツ教育」の専門職分野において科学的知識と実践力を備えた、社会のリーダーとして活躍できる人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/facu...
設置学科の目的
体育学科
体育学科は、スポーツ科学に関する専門的知識と運動技能を身につけることによって、青少年のスポーツ教育に寄与できる指導者、アスリート、さらには社会の多様な分野でリーダーとして活躍できる人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/facu...
健康科学科
健康科学科は、健康・医科学の深い専門性に裏付けられた実践力を養成する実学教育を重視し、「健康科学」を中心として、「健康医学」、「スポーツ医科学」や「保健衛生学」「保健医療学」の学際的な領域で学び、アスリートはもとより、広く人間の健康を科学する医療人の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/facu...
競技スポーツ科学科
競技スポーツでの活躍を目標に競技力向上を図ることができる知的アスリート、および、科学的知識と専門スキルを活かしてトップアスリートの競技力向上を図ることのできる人材を育成
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/facu...
3つの方針
●ディプロマポリシー
体育学部・体育学科では、本学の課程を修め、124単位以上の単位修得と必修等の条件を充たしたうえで、以下の資質・能力を修得・活用し、全国的、地域的な各レベルの体育・スポーツ界をリードする多様な専門家としての実践力を備えた人物に学士(体育学)を授与します。
DP1 体育・スポーツを通して、他者と付き合い、感情を調整し、目標を達成できる。
DP2 体育・スポーツの専門分野における最先端かつ高度な知識・技能を獲得できる。
DP3 体育・スポーツにおける課題解決のため、最先端かつ高度な知識・技能を活用できる。
DP4 体育・スポーツにおける地域社会や産業界の課題を発見し、協働を通して課題の解決に参画することができる。
DP5 体育・スポーツを通して、異なる社会・文化・言語を深く理解し、地球市民として広く交流できる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/info...
●カリキュラムポリシー
体育学部では、大学のカリキュラム・ポリシーに従って、豊かな人間性、幅広い教養、基礎的学習能力、健康・スポーツ科学に関する専門的知識、運動技能、健康・スポーツの指導ができる実践力、キャリア形成に向けての総合的能力を身に付けることを目的に、大きく下記の3つの科目区分に分けて、学科ごとに時代の要請に応じた体系的なカリキュラムを編成する。
○教養科目、○専門基礎科目、○コア科目
教養教育では、幅広い内容の科目を履修する一方で、専門教育(専門基礎科目、コア科目)においては、スポーツや健康に関する専門知識と技能及びキャリアに関する多様な科目を履修し、講義、演習や実習、アクティブ・ラーニング、PBL、ICTの活用などにより効果的に学修を深める。
各科目共に、資質や能力を総合的に判定し、それぞれが成績にどのように反映されるか、評価の配分割合をシラバスに明記している。学習成果として、「卒業研究」や「課題レポート」、「教職実践演習」において全てのディプロマ・ポリシーを満たすことが出来ているかの最終的な確認・判定を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/info...
●アドミッションポリシー
体育学部・体育学科では、ディプロマポリシーとカリキュラムポリシーを踏まえ、下記の資質・能力を有する者を入学者として選抜します。
AP1 課題を設定し、他者と協働して学び、目標を達成しようとする意志を有している。
AP2 体育・スポーツに関する専門知識・技能を用いて社会に貢献する意志を有している。
AP3 多様性・異文化を理解し、地球市民として交流する意志を有している。
以上のアドミッションポリシーに基づき、体育学部・体育学科での学修に必要な学力や人間性などを多面的・総合的に評価するため、以下の選抜方法により入学者の選抜を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ipu-japan.ac.jp/info...
更新情報
2025/07/24 更新
世界がつながる実技交流!ULB・Teesside大生が柔道整復・鍼灸・バイオメカニクスを学ぶ
2025/07/24 更新
IPUブリッジ・夏祭り開催のご案内
2025/07/24 更新
【女子柔道部】全日本学生柔道優勝大会で2年ぶりの王座奪還!
2025/07/24 更新
岡山駅前の「ピーコック噴水」がIPUに再登場!ランニングパーク落成式を開催
2025/07/24 更新
IPU環太平洋大学、岡山市学生イノベーションチャレンジで過去最多6件採択!
2025/07/24 更新
【スポーツ栄養Web】体育学科河端教授の研究論文が紹介されました。
2025/07/24 更新
【山陽新聞/RSK山陽放送】サッカー元日本代表・岡崎慎司特任講師による特別講義を実施
2025/07/24 更新
【ダンス部】NHK『うたコン』に本学ダンス部が出演します!
2025/06/20 更新
【競技スポーツ科学科】トップアスリートプロジェクト始動!1期生6名が世界、そして日本での飛躍を誓う
2025/06/20 更新
学びも友情も国境を越えて!韓国短期研修で広がる日韓交流の輪
2025/06/20 更新
【祝・世界一】本学卒業生・田中志歩さん、嘉重春樺さんが世界柔道選手権で金メダル獲得!
2025/06/11 更新
【競技スポーツ科学科】2期生(2025年度入学)のビジョン・バリュー・スローガン決定!
2025/06/11 更新
【競技スポーツ科学科】世界で活躍する秘訣を伝授!岡崎慎司特任講師がIPUでキャリア講義&サッカー技術指導(6/23)
2025/06/11 更新
【スポーツ科学センター】躍進の陰に科学あり、スポーツ科学センターの活用で日本人学生歴代4位の快挙
2025/05/26 更新
【競技スポーツ科学科】日本代表選手を支えるIPUのスポーツサイエンティストたち
2025/05/26 更新
IPU体育学科のフレッシュマンキャンプに密着!新入生の笑顔と成長の記録
2025/05/26 更新
競技スポーツ科学科フレッシュマンキャンプ〜五訓を胸に、仲間と深めた絆と学び〜
2025/05/26 更新
【体育学科】子どもたちの笑顔が輝く!IPU・坂本ゼミによる小学生向け運動教室が大盛況
2025/05/26 更新
【体育学部】プロスポーツ現場で学ぶ!トレーナーインターンシップ in琉球ゴールデンキングス
2025/05/26 更新
ベルギー研修に行ってきました!〜健康科学科生の異文化体験記〜
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
体育学部
次世代教育学部
次世代教育学部 (通信教育課程)
経済経営学部
国際経済経営学部
スポーツ科学研究科(修士)