トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
姫路大学
> 教育学部(通信教育課程)
兵庫県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
姫路大学
姫路大学
教育学部(通信教育課程)
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
建学の精神である「教育の目的は、人に愛される人、信頼される人、尊敬される人を育成することにある」のもと、将来のわが国を担うこども達の育成という崇高な任務を自覚し、広い視野を持ちつつ、こども達の現実の課題を直視し、一人ひとりを大切に育んでいこうとする強い使命感を持つとともに、こども達の発達支援の専門家として誰からも信頼される教育者の養成を目指しています。
また、通信教育課程では経済的負担を出来る限り小さくして、学生が努力することで、いつでも、どこでも、誰でも、学校教育に携わる資格を取得する機会を与えることを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://koutoku.ac.jp/himeji...
設置学科の目的
こども未来学科
わが国の社会はこれまでにない変化を遂げています。 経済構造の変化、国際化の著しい進展、交通・情報システムの急速な発展など様々な分野における社会の変化は、私たちの生活を多様にし便利にする一方、家庭の有り様を変貌させ、地域社会におけるつながりや連帯感を希薄化させるといった状況を生んでいます。 こうした社会の変化の中で子育てに不安や悩みを持つ保護者の姿も見受けられます。このような中、本学では2008年4月に「教育学部こども未来学科」を開設しました。未来を担うこどもたちの豊かな成長をサポートできる小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、養護教諭の育成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://koutoku.ac.jp/himeji...
3つの方針
●ディプロマポリシー
・教育に携わる専門分野の基礎的な知識を身に付けていること。
・教育現場における様々な課題に対して、臨機応変に適切な対応ができる力を身に付けていること。
・公共的責任感や倫理観を育み、知識と能力を社会に還元し、教育職業人としての模範となる姿勢を身に付けていること。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://koutoku.ac.jp/himeji...
●カリキュラムポリシー
・教育学部通信教育課程の4つの教育目標を達成するために、主体的な自己を確立し、豊かな人間性と様々な教育の場面に適切に対応できる思考力、判断力、情報処理能力の基礎を養い、幅広い教養と多様な視点を身に付けることの出来る科目を設定している。「教職科目」、「教科科目」、「保育等科目」、「養護科目」の4つの専門分野で構成されているが、いずれも必要な専門知識に関して理論と実践を統合しながら学べるよう設定されている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://koutoku.ac.jp/himeji...
●アドミッションポリシー
・教育専門職になる強い意欲と確固たる意志を持ち、教育者として社会に貢献するという向上心を持ち、幼稚園教諭、小学校教諭、養護教諭、保育士を目指す人。
・教育に関する幅広い分野に興味を持ち、将来その分野で活躍する意欲のある人。
・図書館司書、学校図書館司書教諭、学芸員として地域社会に貢献できる人材として活躍する意欲のある人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://koutoku.ac.jp/himeji...
更新情報
2025/05/07 更新
2025年4月看護学部3年次編入学を開講
2025/05/07 更新
2025年度オープンキャンパスの日程が決定しました
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
看護学部
教育学部
教育学部(通信教育課程)
看護学研究科(博士前期課程)
看護学研究科(博士後期課程)