トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大正大学
> 文学研究科(博士課程後期)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
大正大学
大正大学
文学研究科(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
Previous
Next
ディプロマポリシー
①専門的な知識を高め、社会の現場や学術研究の場で独創的な発表、批判、評価ができる。
②各専攻分野に関する専門分野の深い知識を活かし、研究・教育に指導的な役割を果たすことができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tais.ac.jp/facult...
カリキュラムポリシー
①日本と世界の文学・宗教・哲学・歴史・文化財等について論理的、実証的に比較・分析することで多面的思考の研究者、実践的国際人を養成するための教育課程を編成する。
②各専攻分野における専門知識と自主的研究課題を設定し、専門知識を有して広く社会に貢献できる人を養成、輩出できるための教育課程を編成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tais.ac.jp/facult...
学びの支援
特色ある教育施設・設備の整備
?
●取り組みの内容
「大学全体をラーニングコモンズに」をコンセプトにキャンパス整備に注力している。その一例は次の通りである。
・自学自習のための空間として7号館にはラーニングコモンズを設置。ワークショップ型授業も開講され、専任のコンシェルジュも常駐している。
・5号館には能動的なアクティブ・ラーニングを展開できる可動式の椅子や机を整備し、自由なレイアウトで、多目的・高機能に授業を展開できるように設備が活用されている。
・3号館・5号館・10号館各教室はタブレット端末から操作できるディスプレイ画面を設置し、アクティブな授業が展開されている。
本学の特徴は学部生が利用できる閲覧室が全ての学科に設置されていること。こちらは学科別ラーニングコモンズと位置付けられ、書籍・機材等が学科の特性に合わせ備えつけられ、設置場所も教授室に隣接。自学自習のみならず、教員・大学院生の指導も受けられ、学生同士が交流しながら、レポート作成・卒論製作に励んでいる。
●取り組みの目標
建学の理念(智慧と慈悲の実践)に基づいた教育ビジョン「4つの人となる」(慈悲・中道・共生・自灯明)を学生が身に付けることを目的にキャンパス整備を推進している。本学学生として相応しい「学士力」と「人柄力」を身に付けるために、自主的に主体性を持って学修する場を多く提供することを目指す。具体的には、課題発見・解決力、コミュニケーション力、創造力(イノベーション)を習得する訓練の場にふさわしい教育施設・設備の整備に取り組んでいる。近年の認知科学・学習科学の研究成果やICT技術に基づき、教育環境を整備し続け、活発な授業が展開され、そのために必要な事前・事後学習の場であるラーニングコモンズ・図書館・各学科閲覧室において自律的な個別学習・共同学習が今以上に恒常的に学内いたるところで活発に行われることが目標である。
●取り組みについての検証と評価
ラーニングコモンズでの活動報告は、随時学習サポーターズ(学部生)によってブログやFacebookにアップし、学生の参加意欲を高めている。図書館では来館者数・利用統計をまとめ、検証を行っている。また、各学科・コースもブログをアップし、コースでの活動を広く発信し、活動報告として活用している。現在、ラーニングコモンズ・図書館をはじめとした機関での学習支援活動を効果的に行うため、さらに、効果的な授業運営のための情報機器の整備のあり方、授業との連携を効果的に行うために関係部局(教育開発推進センター、教務課、教育支援課、情報推進課、図書情報課)が集まる連携会議を定期的に開催。この連携会議で担当者同士で企画の情報交換、課題の共有とその解決方法を検討しながら、検証を行い、改善に努めている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tais.ac.jp/relate...
×
『特色ある教育施設・設備の整備』とは?
特別な校舎や教室、実習室などの教育施設や教室等にある機器などの設備を整備し活用することで、教育内容やプログラムの充実などに活かす取り組み。
更新情報
2024/06/24 更新
受験生応援サイト
2024/06/24 更新
オープンキャンパス
2024/06/24 更新
国文学専攻ブログ
2024/06/24 更新
史学専攻ブログ
2024/06/24 更新
宗教学専攻ブログ
2024/06/24 更新
最新ニュース
2023/06/26 更新
大正大学オープンキャンパス情報
研究科での学び目次
学びの支援
学部・学科情報
文学部
仏教学部
表現学部
地域創生学部
人間学部 <重複1>
臨床心理学部
心理社会学部
社会共生学部
文学研究科(博士課程前期)
文学研究科(博士課程後期)
仏教学研究科(博士課程前期)
仏教学研究科(博士課程後期)
人間学研究科(博士課程前期)
人間学研究科(博士課程後期)