トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
目白大学短期大学部
> 歯科衛生学科
東京都(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
目白大学短期大学部
目白大学短期大学部
歯科衛生学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
歯科衛生学科は、口腔衛生の専門職に求められる専門的な知識・技術の習得を通して、科学的な判断力や実務能力を有する有為な人材を養成する。
この目的を達成するために、全学基礎教育科目及び本学科の専門科目を履修し、卒業に必要な単位数を修得することによって、全学共通の学士力および本学科の専門基礎力を獲得できたと認められる学生に対して、短期大学士(歯科衛生学)の学位を授与し卒業を認定する。
観点
【知識・理解】口腔保健に関する専門的な知識・技術を身につけ、高度化する歯科医療と多様な口腔保健ニーズに対応することができる。
【能力】保健医療・福祉など多職種の人々との協働・連携を図るコミュニケーション能力を身につけ、地域社会において人々の健康と生活を支える活動に取り組むことができる。
【態度・志向性】医療人として、高い倫理観を備え責任ある行動をとることができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mejiro.ac.jp/col...
カリキュラムポリシー
歯科衛生学科は、専門教育科目を科目履修の順次性を尊重した体系的な専門教育カリキュラムを以下の方針で編成する。
高度化する歯科医療と多様な口腔保健ニーズに対応するための専門知識と技術、科学的な思考力を身につけ、人々の健康を口腔領域から支援できる人材を養成するための教育課程を編成する。
歯科衛生学の特性から、視聴覚教材を用いた教育方法を取り入れるとともに、主体的な学習力向上の観点からアクティブ・ラーニングや課題解決学習方法などの導入を図る。
豊かな人間性と想像力に富む知性の涵養を図り、口腔保健領域における実践的活動に取り組むための基盤能力を習得するために、基礎教育科目及び専門教育科目(専門基礎科目、専門科目、専門発展科目)を配置する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mejiro.ac.jp/col...
更新情報
2025/07/09 更新
【事前予約制】オープンキャンパス2025
学科での学び目次
学部・学科情報
製菓学科
ビジネス社会学科
歯科衛生学科