トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
常葉大学
> 環境防災研究科(修士)
静岡県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
常葉大学
常葉大学
環境防災研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
環境防災研究科では、学際的総合的な研究により環境問題と防災問題の関連性を理解した上で、環境を重視した専門的知識ならびに、防災を重視した専門的知識の教育研究を行うことにより、災害と環境の変化に対して立ち向かう高度の専門的知識を備えた職業人の育成を第一の目的としている。修了時には、環境・防災問題の被災機構ならびに回復過程を総合的に解明する能力、国内外の企業・研究機関や行政組織等で専門的実務能力、環境防災問題を解決し持続可能な社会の実現に寄与することができる能力を十分に備えていることを証明することが求められる。修士課程における講義科目の履修と修士論文作成を通して、上記の目的が達成されたと判定されるときには、修士(環境防災)の学位を授与する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/g...
カリキュラムポリシー
環境防災研究科は「環境」と「防災」を独立した学問分野としてとらえるのではなく、双方の関連性を重視した分野融合的な観点から、「環境問題」と、「防災問題」を解明する能力の育成を目的としたカリキュラム編成を行っている。¬このため教育課程においては、環境と防災の関連性や分野融合の必要性を理解するための教育の基礎となる「共通科目」と、防災問題ならびに環境問題の各々の応用・展開科目にあたる「専門科目」に大別し、「専門科目」は防災に重点を置いた「防災マネジメント科目」と、環境に重点を置いた「環境マネジメント科目」に分類する。
「防災」においては、自然災害などの外力により人間社会にもたらす影響を、緊急対応期から復旧・復興あるいは再生に至るまでの一連のプロセスとして理解し、災害に対応し持続可能な社会を構築していく方策を学ぶ。
「環境」においては、都市や地域において人間社会が地域環境と共生し、災害を引き起こさない開発のあり方、環境保全や開発技術、環境政策のあり方等についての理学、工学、社会科学と地域社会を結びつける方策を学ぶ。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/g...
学びの支援
学びの組織的な支援
?
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokoha-u.ac.jp/f...
×
『学びの組織的な支援』とは?
学校側が組織的かつ恒常的に学びに対するサポート体制を用意し、授業に対する学生の不安を解消するなどの学びに対する様々な支援をすることで、より学習効果を高める取り組み。
更新情報
2024/07/19 更新
令和6年度 静岡市生涯学習施設 × 常葉大学 共催公開講座のご案内
2024/07/05 更新
令和6年度 夏季休暇期間における事務局休業のお知らせ
2024/06/20 更新
【重要】キャンパス内の安全確保について(注意喚起)
2024/06/07 更新
『夏のこどもむら2024』開催のお知らせ(6月9日開催)/健康プロデュース学部 こども健康学科
2024/05/30 更新
はままつフラワーパーク芸術祭のお知らせ(6月9日開催)
2024/05/14 更新
『常葉大学・短期大学部の新聞掲載情報』を更新しました
2024/05/07 更新
【重要】 感染症防止対策のお願い
2024/05/07 更新
第42回 保育科夏期ゼミナール開催のご案内(8月3日開催)
2024/05/07 更新
社会のルールについて
研究科での学び目次
学びの支援
学部・学科情報
教育学部
外国語学部
造形学部
法学部
健康科学部
健康プロデュース学部
保健医療学部
社会環境学部
保育学部
経営学部
国際言語文化研究科(修士)
学校教育研究科(専門職)
健康科学研究科(修士)
環境防災研究科(修士)