トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
愛知産業大学
> 造形学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
愛知産業大学
愛知産業大学
造形学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
建築学科(抜粋。全文はリンク先にてご覧ください。)
建築学科では、高度化する現代社会に対応できるように、建築の基本から物事を順序 立てて進める能力を持ち、多様な表現を用いて計画を説明できる能力を身に付け、多数 の人々と協働できる知識・技術・経験を修得することを目的としています。(以下略)
スマートデザイン学科(抜粋。全文はリンク先にてご覧ください。)
スマートデザイン学科では多様化する現代社会についての知識を身につけ、情報技術を 含めたトータルなデザインを通して産業・社会・生活をより良きものとする提案ができ る知識と能力を身につけることを目的としています。このため、以下の点に到達してい る者に学士(芸術)を授与します。(以下略)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.asu.ac.jp/pdf/po...
カリキュラムポリシー
建築学科(抜粋・全文はリンク先にてご覧ください。)
建築学科のカリキュラムでは、学生の主体的な学びにより知識・技能の修得とその活用を 目指し、デザインのみならず施工・営業・管理も視野に入れた実践教育を行い、社会で役立つ 実学を修得できるように編成されています。具体的には、ディプロマ・ポリシーで述べた3つ の目標を達成するため、以下のような学修をできるように設定しています。(以下略)
スマートデザイン学科(抜粋・全文はリンク先にてご覧ください。)
建築学科のカリキュラムでは、学生の主体的な学びにより知識・技能の修得とその活 用を目指し、デザインのみならず施工・営業・管理も視野に入れた実践教育を行い、社 会で役立つ実学を修得できるように編成されています。具体的には、ディプロマ・ポリ シーで述べた3つの目標を達成するため、以下のような学修をできるように設定してい ます。(以下略)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.asu.ac.jp/pdf/po...
更新情報
2025/07/17 更新
第7回高校生次世代アイディアコンテスト作品募集のお知らせ
2025/07/17 更新
第24回高校生建築デザインコンペティション作品募集のお知らせ
2025/07/17 更新
第11回高校生ビジネスプランコンテスト作品募集のお知らせ
2025/07/17 更新
【強化指定クラブ】令和7年度セレクション(練習会)のお知らせ
2025/07/17 更新
第1回DXHシンポジウムを開催いたします
2025/07/17 更新
オープンキャンパスを開催しています
2025/07/17 更新
大学ウェブサイトのニュースを随時更新しています
2025/07/17 更新
9/1(月)より令和8年度入試の出願がスタートします
学部での学び目次
学部・学科情報
造形学部
造形学部(通)
経営学部
造形学研究科(修士)