トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
芝浦工業大学
> 理工学研究科(博士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
芝浦工業大学
芝浦工業大学
理工学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
学生生活の支援
学費負担の軽減
?
●取り組みの内容
主として人物・学業ともに優れた学生に対し、奨学金制度を設けており、学修意欲の高い学生が経済的事由により学費の支弁が困難な状態に陥った場合の支援としての奨学金も設けています。
本学独自の奨学金については、本項目の詳細リンク(本学ホームページ)でご確認ください。
【給付】芝浦工業大学大学院博士(後期)課程給付奨学金
【給付】芝浦工業大学創立90周年記念学長選考給付奨学金
【給付】芝浦工業大学大学院留学生給付奨学金
【給付】大本修外国人留学生奨学金
【給付】芝浦工業大学海外留学奨学金
【給付】芝浦工業大学特別留学生奨学金
【給付】海外派遣(一部、JASSO奨学金あり)
【給付】芝浦工業大学後援会自活支援奨学金
【減免】芝浦工業大学東日本大震災被災者学費減免奨学制度
【貸与】芝浦工業大学特別奨学金
【貸与】芝浦工業大学緊急時奨学金
●取り組みの目標
経済的事由により勉学が続けられない学生を減らし、学修意欲のさらなる向上を目的としています。
●取り組みについての検証と評価
芝浦工業大学奨学金については受給者の受給資格を年一回、成績・家計困窮の両面から審査しています。東日本大震災被災者への授業料減免措置の継続については罹災証明書、所得証明書の提出を求め、受給資格を検証しています。
●取り組みを通した学生の成績評価
貸与・給付奨学金に関しては一定の成績基準を設け、採用しています。芝浦工業大学奨学金は継続についても成績状況によって、継続の可否を審査しています。成績不良での留年、卒業延期については受給資格の廃止を実施しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shibaura-it.ac.j...
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料等の減免や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生に対して学費の負担を軽くすることを目的にした取り組み。
更新情報
2021/07/21 更新
HEADLINE NEWS(外部サイトヘ)
2021/07/21 更新
芝浦工業大学のイベント情報(外部サイトへ)
学生生活支援目次
学生生活の支援
学部・学科情報
工学部
システム理工学部
デザイン工学部
建築学部
理工学研究科(修士)
理工学研究科(博士)