トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
足利大学
> 工学研究科(修士)
栃木県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
足利大学
足利大学
工学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
学部教育を基礎として、さらに高度な教育と研究を通じ、問題解決能力に優れた高度専門職業人の育成を目的としています。そのために、本大学院の教育目標を理解し、優れた資質を有し、学問に対する意欲ある人を国内外に求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ashikaga.ac.jp/admis...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://ashikaga.ac.jp/exam_...
入試の特色
修士課程:シニア入学試験
職業経験豊かな定年退職者等を対象とした特別入学試験を実施している。
長年の就業を通じて培った知識及び技能や技術を基礎として、さらに高度な教育と研究を通 じて新たな「専門的知識」と「専門的技術」等を開発し、次世代に伝承しようとする意欲あるシニア層の人材を広く求めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://ashikaga.ac.jp/exam_...
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2023年
21
2024年
14
2025年
19
収容定員
収容定員数
計
2023年
70
2024年
70
2025年
70
在籍者数
在籍者数
計
2023年
51
2024年
35
2025年
33
更新情報
2025/07/11 更新
建築・土木分野の西村教授が地盤工学会関東支部から表彰されました
2025/07/11 更新
2025年6月17日(火)、栃木県立佐野東高校の「一日大学」で、共通教育センターの加治屋大介教授が講義を行いました
2025/07/11 更新
2025年6月13日(金)、宇都宮東高校「異年齢ゼミ」に、本学から6名の教員が講師(指導助言者)として参加しました
2025/07/11 更新
2025年6月11日(水)、佐野高校「リーダーズ・シンポジウム」に、本学から4名の教員が講師として参加しました
2025/07/11 更新
2025年5月22日(木)、足利高校で、第1学年総合的な探究の時間「足利学」特別講義が開催されました
2025/07/11 更新
授業宅配便(2025年度版)について公開しました
2025/07/11 更新
イリノイ大学スプリングフィールド校へ、環境化学をテーマとした授業コンテンツが提供されました
2025/07/11 更新
足利大学 地域DX化教育プロジェクト 成果報告会が開催されました
2025/07/11 更新
大学地域連携支援事業:足利市長へ活動成果を報告しました
2025/07/11 更新
2025年2月22日(土)、工学部システム情報分野の釆澤陽子助教と学生たちによって、足利市三重公民館で「こども学級」を開催しました
2025/07/10 更新
佐野高校のSG教養講座で、足利大学大学院工学研究科2年生の藤本泰誠さんが、「ものづくりを体験しよう!!」と題する講座を担当しました
入試・学生情報目次
入試情報
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
工学部
看護学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)