トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 麗澤大学
千葉県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
麗澤大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
特色
自ら学ぶ、共に学ぶ
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
国際化
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
キャリア教育(学びの支援)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
フィールドは世界で
「コミュニケーション能力を磨く」
ネイティブと対等に議論し、ビジネスの場で役に立つ語学力の習得にも力を入れています。多言語習得を推奨し、卒業までに2言語以上を習得できるプログラムが充実しています。
「海外留学のチャンスが豊富」
海外留学制度が充実しているので、目的や希望に合わせてさまざまなスタイルの留学が選べます。海外経験豊富な教授陣や国際交流センターなどがサポートするほか、留学先での受け入れ体制も万全。アジア、ヨーロッパ、アメリカを中心に、18の国・地域、48もの大学と提携を結んでいます。
「学内でいつでも国際交流・多文化理解」
麗澤のキャンパスは、毎日が多文化交流。世界21の国・地域から留学生が集まり、さまざまな言語が飛び交います。主に英語のネイティブが常駐する「I-Lounge」というコミュニケーションスペースを設置。
また、国際交流センターでは「留学生歓迎懇親会」「国際交流もちつき大会」などさまざまなイベントで留学生たちとふれあう機会を設けており、まさに多文化・多言語の環境で国際感覚を養うことができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.reitaku-u.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
国際化
●特色を実現するための主な取組
サービスラーニング(教育方法)
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
自然豊かなキャンパス
森と共生するキャンパスは、自然と一体感があふれ、何より落ち着いた環境で、ゆったりと学ぶことが魅力です。四季折々の豊かな自然を感じながら、リフレッシュができ、気持ちの良い環境です。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.reitaku-u.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
サービスラーニング(教育方法)
学生の自主活動(課外活動)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学は、「人類に普遍的な道徳の最高原理に基づいた教育を行い、その精神の上に現代の科学と知識を十分に修得させる知徳一体の人材の養成」を使命としてい ます。この使命に基づき、次のような人物の育成を教育目標として掲げています。
(1)大きな志をもって真理を探求し、高い品性と深い英知を備えた人物
(2)自然の恵みと先人の恩恵に感謝し、万物を慈しみ育てる心を有する人物
(3)自ら進んで義務と責任を果たし、国際社会に貢献できる人物
これらの人間像を「学士力」として言い換えれば、それぞれ、次のように表現されます。
(1)物事を公平にみる力 (2)つながる力 (3)実行する力
本学では、基本的にこれら 3 つの力を備えた学生が卒業を認定され、学位を授与されます。
詳細はこちら→http://www.reitaku-u.ac.jp/about/images/pdf/diplomapolicy.pdf
●カリキュラムポリシー
本学では、倫理教育を核として教養全般の教育を行います。また、その教養教育を前提として専門教育の充実を図っています。その意味で、本学では、倫理教 育が、教育の根幹を成すことになります。倫理教育に関しては、2 年次に、必修科目として「道徳科学」の履修が義務づけられますが、その理解を深め、実践を促 すには、道徳や倫理の問題を、社会的、国際的、経済的、経営的な脈絡の中で具体的に考えていく必要があります。 そこで、本学の学生たちは、それぞれの分野において、倫理的な理想や理念をどのように展開するか、正義・公正・効率などの価値をどのように実現するか、 多様性をどのように受け止めるかなどを学び、その経験を通じて、卒業認定・学位授与の方針に定める 3 つの力(物事を公平にみる力、つながる力、実行する力) を育むよう期待されています。
詳細はこちら→http://www.reitaku-u.ac.jp/about/images/pdf/cu_policy.pdf
●アドミッションポリシー
【外国語学部】
語学力・コミュニケーション能力・多文化理解能力を備えた、国際的教養人を育成するという本学部の教育目標を達成させるため、以下の知識・能力・態 度を身に付けている者を求め、受け入れます。
詳細はこちら→http://www.reitaku-u.ac.jp/about/images/pdf/ad_policy.pdf
【経済学部】
国際性と倫理性を備え国際社会に貢献し得る人材を育成するという理念のもとに、経済学・経営学に関する基礎的専門力を備えた人材、すなわち国際公共 人を育成するという本学部の教育目標を達成させるため、以下の知識・能力・態度を身に付けている者を求め、受け入れます。
詳細はこちら→http://www.reitaku-u.ac.jp/about/images/pdf/ad_policy.pdf
更新情報
2019/06/27 更新
【開催報告】国際交流・国際協力専攻1年生が「国際フェスタCHIBA」に参加しました
2019/06/27 更新
【開催案内】 Reitaku University the 1st Global Seminar 2019
2019/06/27 更新
令和元年度前期「英語学習支援プログラム」がスタートしました!
2019/06/27 更新
淡江大学 海外留学生対象 中国語スピーチコンテストで、中国語専攻3年生が優勝!
2019/06/27 更新
【開催報告】 ハリウッドがぐっと身近に感じる 鈴木小百合客員教授の特別講義を開催
2019/06/27 更新
アメリカ セント・マーチンズ大学訪日団が来学
2019/06/27 更新
【開催報告】ドイツ・デュッセルドルフで開催されたJapan Tag(日本デー)で麗澤大生12人がボランティア
2019/06/27 更新
【開催報告】 アメリカン大学・趙全勝教授が、Reitaku University the 1st Global Seminar 2019にて講演
2019/06/27 更新
【開催案内】柏市の未来を考える「アーバンデザインカイギ」に本学の学生が登壇します!
2019/06/27 更新
【実施報告】 「麗澤・地域連携実習」第4回 全体講義で飯野氏による特別講義を実施
2018/08/07 更新
経済学部経営学科スポーツビジネス専攻のリーフレットが完成
2018/08/07 更新
経済学部経済学科グローバル人材育成専攻のリーフレットが完成
2018/08/07 更新
西日本豪雨の影響で被災された受験生家庭に対する緊急災害特別措置を実施 〜大学進学をあきらめないでほしい〜
2018/08/07 更新
2019年度各入試の入試要項等を掲載
2018/08/07 更新
2019年度各入試の入試要項等を掲載
2018/08/07 更新
西日本豪雨の影響で被災された受験生家庭に対する緊急災害特別措置を実施 〜大学進学をあきらめないでほしい〜
2014/10/23 更新
世界を広げよう、自分らしく−グローバル人材育成コース−
2014/10/23 更新
「いま頑張っているスポーツを将来に活かしたい」「大好きなスポーツに関係した仕事がしたい」 そんな皆さんにぴったりの新コースが開設されます。
2014/10/23 更新
インタラクションを活用した読解指導 第26回英語教授法セミナーのご案内
2014/10/21 更新
高校生の視点コンテスト-未来へ-日中異文化
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
外国語学部
経済学部
言語教育研究科(博士前期・修士)
言語教育研究科(博士後期)
経済研究科(修士)
経済研究科(博士)
学校教育研究科(修士)