トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 麗澤大学
千葉県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
麗澤大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
麗澤教育は、創立者廣池千九郎が提唱した道徳科学「モラロジー」に基づく知徳一体の教育を基本理念とし、学生生徒の心に仁愛の精神を培い、その上に現代の科学、技術、知識を修得させ、国家、社会の発展と人類の安心、平和、幸福の実現に寄与できる人物を育成する。
麗澤教育のめざす人間像
一、大きな志をもって真理を探求し、高い品性と深い英知を備えた人物
一、自然の恵みと先人の恩恵に感謝し、万物を慈しみ育てる心を有する人物
一、自ら進んで義務と責任を果たし、国際社会に貢献できる人物
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
特色
自ら学ぶ、共に学ぶ
教職員は、学生の可能性に対して信頼と尊敬を持ってサポートし、卒業後も関心と愛を持続します。教職員が全力を挙げて学生の潜在能力を引き出します。
「主体的に学ぶ」
ただ教員の話を一方的に聞くだけではなく、麗澤では学生が自ら動き、意見や質問を教員や学生同士で投げかけ合えるような環境を重視。少人数、双方向の授業や能動的な学習を通して、積極性や自主性を身につけます。
「協働的に学ぶ」
教員と学生の距離が驚くほど近く、「いつでも質問したり、相談したり」できる環境です。教員は学生とともに"人間力"と"学問"の研鑽を重ね、コツを伝えて学生が主体的に前進できるように促します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
国際化
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
キャリア教育(学びの支援)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
フィールドは世界で
「コミュニケーション能力を磨く」
ネイティブと対等に議論し、ビジネスの場で役に立つ語学力の習得にも力を入れています。多言語習得を推奨し、卒業までに2言語以上を習得できるプログラムが充実しています。
「海外留学のチャンスが豊富」
海外留学制度が充実しているので、目的や希望に合わせてさまざまなスタイルの留学が選べます。海外経験豊富な教授陣や国際交流センターなどがサポートするほか、留学先での受け入れ体制も万全。アジア、ヨーロッパ、アメリカを中心に、18の国・地域、48もの大学と提携を結んでいます。
「学内でいつでも国際交流・多文化理解」
麗澤のキャンパスは、毎日が多文化交流。世界21の国・地域から留学生が集まり、さまざまな言語が飛び交います。主に英語のネイティブが常駐する「I-Lounge」というコミュニケーションスペースを設置。
また、国際交流センターでは「留学生歓迎懇親会」「国際交流もちつき大会」などさまざまなイベントで留学生たちとふれあう機会を設けており、まさに多文化・多言語の環境で国際感覚を養うことができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.reitaku-u.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
国際化
●特色を実現するための主な取組
サービスラーニング(教育方法)
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
自然豊かなキャンパス
森と共生するキャンパスは、自然と一体感があふれ、何より落ち着いた環境で、ゆったりと学ぶことが魅力です。四季折々の豊かな自然を感じながら、リフレッシュができ、気持ちの良い環境です。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.reitaku-u.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
サービスラーニング(教育方法)
学生の自主活動(課外活動)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学は、「人類に普遍的な道徳の最高原理に基づいた教育を行い、その精神の上に現代の科学と知識を十分に修得させる知徳一体の人材の養成」を使命としてい ます。この使命に基づき、次のような人物の育成を教育目標として掲げています。
(1)大きな志をもって真理を探求し、高い品性と深い英知を備えた人物
(2)自然の恵みと先人の恩恵に感謝し、万物を慈しみ育てる心を有する人物
(3)自ら進んで義務と責任を果たし、国際社会に貢献できる人物
これらの人間像を「学士力」として言い換えれば、それぞれ、次のように表現されます。
(1)物事を公平にみる力 (2)つながる力 (3)実行する力
本学では、基本的にこれら 3 つの力を備えた学生が卒業を認定され、学位を授与されます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
本学では、倫理教育を核として教養全般の教育を行います。また、その教養教育を前提として専門教育の充実を図っています。その意味で、本学では、倫理教 育が、教育の根幹を成すことになります。倫理教育に関しては、2 年次に、必修科目として「道徳科学」の履修が義務づけられますが、その理解を深め、実践を促 すには、道徳や倫理の問題を、社会的、国際的、経済的、経営的な脈絡の中で具体的に考えていく必要があります。
そこで、本学の学生たちは、それぞれの分野において、倫理的な理想や理念をどのように展開するか、正義・公正・効率などの価値をどのように実現するか、 多様性をどのように受け止めるかなどを学び、その経験を通じて、卒業認定・学位授与の方針に定める 3 つの力(物事を公平にみる力、つながる力、実行する力) を育むよう期待されています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
【外国語学部】
語学力・コミュニケーション能力・多文化理解能力を備えた、国際的教養人を育成するという本学部の教育目標を達成させるため、示す5つの知識・能力・態度を身に付けている者を求め、受け入れます。
【経済学部】
国際性と倫理性を備え国際社会に貢献し得る人材を育成するという理念のもとに、経済学・経営学に関する基礎的専門力を備えた人材、すなわち国際公共 人を育成するという本学部の教育目標を達成させるため、示す6つの知識・能力・態度を身に付けている者を求め、受け入れます。
【国際学部】
グローバル社会で生き抜くコミュニケーション能力と人間力を身につけ、地球規模で生ずる様々な問題を把握し、それに対処していける人材、すなわち高い志と倫理観を備えたグローバルリーダーを育成するという本学部の教育理念を達成させるため、示す6つの知識・能力・態度を身につけている者を求め、受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.reitaku-u.ac.jp/...
更新情報
2022/07/14 更新
国枝慎吾選手、ウィンブルドンで初優勝。 生涯ゴールデンスラムを達成!
2022/07/14 更新
入学者選抜における 2 年連続の特別措置 【決定】一般選抜 入学検定料を一部無料化
2022/07/14 更新
国枝慎吾選手、ウィンブルドンで初優勝。 生涯ゴールデンスラムを達成!
2022/07/14 更新
入学者選抜における 2 年連続の特別措置 【決定】一般選抜 入学検定料を一部無料化
2022/07/14 更新
国枝慎吾選手、ウィンブルドンで初優勝。 生涯ゴールデンスラムを達成!
2022/07/14 更新
入学者選抜における 2 年連続の特別措置 【決定】一般選抜 入学検定料を一部無料化
2022/07/13 更新
オープンキャンパス
2022/07/13 更新
国枝慎吾選手、ウィンブルドンで初優勝。 生涯ゴールデンスラムを達成!
2022/07/13 更新
SDGs 2022 高校生ソーシャル・アイディアコンテストを開催
2022/07/13 更新
入学者選抜における 2 年連続の特別措置 【決定】一般選抜 入学検定料を一部無料化
2021/06/18 更新
2021年のオープンキャンパスは来場型で実施します(オンラインコンテンツもあり)
2021/06/18 更新
【卒業生の活躍】国枝慎吾選手、P&G 東京2020オリンピック・パラリンピックのCMに出演
2021/06/18 更新
「産経新聞×国際学部 プレゼンテーションコンテスト」企画運営スタッフ募集説明会を開催
2021/06/18 更新
2021年のオープンキャンパスは来場型で実施します(オンラインコンテンツもあり)
2021/06/17 更新
「SDGs2021 高校生ソーシャル・アイディアコンテスト」開催 〜高校生のアイディアで地球と社会の課題解決を〜
2021/06/17 更新
35年の歴史、90%以上の留学率、英語力もアップ 費用は英語圏の半分程ドイツ留学で広がるチャンス 〜協定内容を見直し、学生により多くの学びを〜
2021/06/17 更新
2021年のオープンキャンパスは来場型で実施します(オンラインコンテンツもあり)
2021/06/17 更新
【卒業生の活躍】国枝慎吾選手、P&G 東京2020オリンピック・パラリンピックのCMに出演
2021/06/17 更新
一般選抜「入学検定料の一部無料化」決定!コロナ禍に伴う特別措置 首都圏文系大学では初
2020/06/01 更新
IT×国際交流の第一歩 コロナ禍に負けずStay Global〜オンラインをフル活用した新たな国際交流の在り方〜
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
外国語学部
経済学部
国際学部
言語教育研究科(修士)
経済研究科(修士)
経済研究科(博士)
学校教育研究科(修士)
言語教育研究科(博士後期)