英語でのOUTPUT!
英語オンリーの授業が週6コマ以上!!
たとえば、英語コミュニケーション専攻の"Discussion on Culture & Society"(通称DCS)の授業では、現代社会が抱える問題を考えます。
ディスカッション、グループワーク、プレゼンテーションなどの●法を取り●れたこの授業は英語オンリーで行われ、国際色豊かな教員と濃厚な時間を過ごすことができます。
授業を重ねるごとに徐々に英語への●信をつけることができるので、英語学習へのモチベーションが大いにアップします。
模擬国連へのアプローチ、「Introduction to UN Studies」。
英語コミュニケーション専攻、英語・リベラルアーツ専攻の学●を対象とした特別なクラスです。国際連合の委員会、国際問題、および合意や宣●を取り上げ、国連について基礎的な事柄を学びます。 学●のニーズに合わせロールプレイアクティビティを●い、外交交渉の実践を体験。学期の終わりには、学●は短いポジションペーパー(政策・●針説明書)を作成し、スピーチも●います。授業はすべて英語で●い、使える英語●を磨きます。