トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 東京女子大学
東京都(所在地都道府県)/大学(学校種別)
東京女子大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
東京女子大学は、北米プロテスタント6教派の援助を得て、1918(大正7)年「本学は、キリスト教の精神をもって人格形成の基礎とし、リベラル・アーツを柱とする女子高等教育を行う。」という建学の精神のもと、リベラル・アーツ・カレッジ「私立東京女子大学」として創立されました。
この建学の精神は、学校法人東京女子大学寄附行為に、「教育基本法及び学校教育法に従い、女子高等教育を行うことを目的とすること」、「キリスト教の精神をもって、人格形成の基礎とする」こととして定められています。
2018(平成30)年に創立100周年を迎えた本学は、学生一人ひとりを大切に育てる伝統を守りながら、グローバル化・情報化・多様化する社会に貢献できる女性の育成を目指して、次の100年に向けた一歩を踏み出しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.twcu.ac.jp/main/...
特色
リベラル・アーツ教育
東京女子大学は、キリスト教精神に基づいたリベラル・アーツ教育を行っています。
それは、専門分野の修得と同時に、多様な分野の授業科目を学ぶことにより、自由な心と幅広い視野を育む教育です。
自立したひとりの人間として、現代社会のさまざまな問題に立ち向かい、生涯にわたって自分の道を切り拓くことのできる「専門性をもつ教養人」を育てることを目標に、専門分野だけでなく、幅広い分野からさまざまな科目を選ぶことができるようカリキュラムを組み立てています。
また、創立100周年を迎えた2018年に、長年培ってきた「専門性をもつ教養人」を育成するリベラル・アーツ教育の実績を基盤に、現代教養学部を5学科12専攻に再編し、国際性、女性の視点、実践的な学びを重視した新しい教育を全学的に展開しています。さらに、2022年4月からは文理を横断する広い視野の獲得を目指し、データサイエンス副専攻を新設しました。自ら考え、知識や能力を行動へとつなげ、より良い未来を築く推進力(リーダーシップ)を身につけた女性を育成していきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.twcu.ac.jp/main/...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
学部
東京女子大学は、キリスト教精神に基づくリベラル・アーツ教育により、「専門性をもつ教養人」として人類・社会の問題解決に貢献し得る女性を育てるために、別に定める能力を身につけ、かつ、学則に定める所定の単位を修得した学生に、卒業を認定し、学位(学士)を授与します。
大学院(博士前期課程)
東京女子大学大学院は、キリスト教の精神に基づく学問研究および教育の機関として、研究者にふさわしい人格を陶冶し、教養を備えた高度な専門的職業人を育成するために、別に定める能力を身につけ、かつ、学則に定める所定の単位を修得し、修士論文審査および最終試験に合格した学生に、学位(修士)を授与します。
大学院(博士後期課程)
東京女子大学大学院は、キリスト教の精神に基づく学問研究および教育の機関として、研究者にふさわしい人格を陶冶し、教養を備え、学術上の貢献をなしうる高度な専門的職業人を育成するために、別に定める能力を身につけ、かつ、学則に定める所定の単位を修得し、博士論文審査および最終試験に合格した学生に、学位(博士)を授与します。
学部、大学院のページも参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.twcu.ac.jp/main/...
●カリキュラムポリシー
学部
東京女子大学は、ディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけるために、別に定める方針に基づいて、全学共通カリキュラムと学科科目を2つの柱とするリベラル・アーツ教育を行います。
大学院(博士前期課程)
東京女子大学大学院はディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけた「教養を備えた高度な専門的職業人」を育成するために、別に定める方針に基づく教育を行います。
大学院(博士後期課程)
東京女子大学大学院はディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけた「教養を備え、学術上の貢献をなしうる高度な専門的職業人および独創的な研究者」を育成するために、別に定める方針に基づく教育を行います。
学部、大学院のページも参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.twcu.ac.jp/main/...
●アドミッションポリシー
学部
東京女子大学では、その教育理念、ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)及びカリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)のもと、自ら考え行動しようとする学習意欲の高い女性を求めます。多様な経歴・目的意識をもった女性に広く門戸を開いています。
大学院
東京女子大学大学院は、建学の精神であるキリスト教の精神に基づく学問研究および教育の機関として、人間科学研究科と理学研究科を設置しています。入学までに修得した学術教養に基づき、専門分野の研究を深め、かつ、人類の文化と社会に貢献しうるにたる人格と教養を備えた高度な専門的職業人の育成を目的としています。
本大学院は、上記の建学の精神および教育目的に共感し、専門分野の
基礎的(博士前期)/十分な(博士後期)
知識と積極的なコミュニケーション能力を備え、研究と問題分析を主体的に行う高い意欲を持つ学生を広く求めます。
入学選考は、筆答試験・口述試験および研究計画書・学位論文等出願書類の総合判定により行います。本大学院が定めるディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけることができる学力・適性や意欲を多角的に評価し判定します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.twcu.ac.jp/main/...
更新情報
2022/06/23 更新
オープンキャンパス(12月)
2022/06/23 更新
オープンキャンパス(8月)
2022/06/23 更新
イベント一覧
2022/06/23 更新
2022年度3月卒業生の就職率99.4%を達成
2022/06/23 更新
森本あんり学長が就任しました
2022/06/23 更新
東京女子大学のリベラル・アーツが深化します
2022/06/23 更新
トピックス一覧
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
現代教養学部
理学研究科(博士前期)
理学研究科(博士後期)
人間科学研究科(博士後期)
人間科学研究科(博士前期)