トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 桐朋学園大学
東京都(所在地都道府県)/大学(学校種別)
桐朋学園大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
桐朋学園大学音楽学部の歴史は、1948年に開設された子供のための音楽教室に始まります。創始者の井口基成先生、斎藤秀雄先生、伊藤武雄先生そして吉田秀和先生などの先生方は、戦後のより良き未来を子供の音楽教育に託して、純粋で創造力あふれる感性の育成と成長に教育のすべてを捧げました。本学は建学の精神に三つの点を掲げています。
1. 自由で豊かな感性を持つ個性ある音楽家の育成
2. 音楽教育による社会貢献
3. 世界における音楽文化の創造
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tohomusic.ac.jp/...
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
深く専門教育を究めると同時に幅広い教養教育を修得、自由で豊かな感性を持つ個性ある学生
現代の音楽社会のさまざまな課題に対処し解決する能力を身につけ社会に貢献できる学生
演奏や創作、作品理解などについて卓越した能力を基礎に、専門の枠を超えて新しい音楽文化を創造できる学生
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tohomusic.ac.jp/c...
●カリキュラムポリシー
専攻科目とその他の授業科目との関連を重視し、それぞれの授業が専攻科目を中心に同心円の関係で取り囲むような授業を実現する。
授業は、専攻科目、音楽基礎科目、音楽応用科目、語学・教養科目の四群に分かれる。
専攻教育の拡充のために、一定のオーディションを経て「副専攻」を履修することができる。
学生が授業内容についてよく理解できるように、開設授業について詳細なシラバス(講義概要)を作成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tohomusic.ac.jp/c...
●アドミッションポリシー
音楽表現に対する能力や意欲を有し、自己の目標を持っている者
音楽文化に関する知識と技量を習得し、社会の発展に貢献する意思のある者
音楽文化の領域を学ぶために必要な理解力・構想力を持っている者
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.tohomusic.ac.jp/c...
更新情報
2021/07/29 更新
桐朋学園体験レッスン(札幌・東京・福岡・仙台)を開催します】桐朋学園大学教授陣による体験レッスン、学校説明会&ミニコンサートを全国4カ所(札幌・仙台・東京・福岡)で行います。
2021/07/26 更新
入試情報
本学の特色目次
建学の精神
本学の目的
学部・学科情報
音楽学部
音楽研究科修士
音楽研究科博士後期