トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 富山短期大学
富山県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
富山短期大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
本学の前身である富山女子短期大学の設立趣意書に示された「建学の基本」(建学の精神)は、「本学は・・真に近代社会が要請する婦人像を求め、家庭婦人としても職業婦人としても基本的に必要な、
人間愛
を基調にした高い
知性
、広い
教養
、そして健全にして豊かな
個性
と、
社会性
に富む調和のとれた全人的な婦人形成を建学の基本とする・・。」としています。
この建学の精神に基づき、教育目的は、「本学は、教育基本法の精神にのっとり、現代生活に必要な学芸に関する専門の教育を行い、高い
知性
と広い
教養
と健全にして、豊かな
個性
を持った女性を育成して、社会福祉と家庭生活の向上とに貢献することを目的とする。」としました。
平成12年の男女共学化に伴い「富山短期大学」に名称変更し、また、その後の社会環境の変化に対応して平成20年度に教育目的を次のように改めました。
「本学は、教育基本法及び学校教育法の精神にのっとり深く専門の学芸を教授研究し、職業又は実際生活に必要な能力の向上をはかるとともに、高い
知性
と広い
教養
と健全にして豊かな
個性
を持った地域社会の発展に貢献する人材を育成することを目的とする。」
特色
本学の特色1(教育)
地域に根ざした本学は次の教育方針の下、学生の学びをサポートしています。
・実習やインターンシップなど、実践的な専門教育を重視しています。
・2年間という短期間で、密度の濃い集中的教育を行っています。
・教養ゼミ、実習指導、卒業研究など、きめの細かい個別教育を行っています。
・総合短期大学の利点を生かし、教養総合科目など幅の広い総合教育に取組んでいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyama-c.ac.jp/o...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学の特色2(就職・進路支援)
本学では、学生本人の希望に沿った職種・企業へ就職できるよう、就職支援センターを中心に全学を挙げて、学生の就職活動を支援しています。
就職支援センターと学科が連携し、「進路相談(就職・編入学・進学)」、「各学科毎の進路ガイダンス(就職・編入学・進学)」、「模擬面接」、「就職特別講演会」、「就職試験教養科目対策講座(公務員対策他)」等の支援を行っています。
学科独自の進路指導・支援スケジュールもあり、「個人面談」、「先輩と語る会」等を行っています。その他進路指導が教育課程に組み込まれている学科や、週に1回進路支援の時間を設けている学科もあります。
●特色の目的
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
就職支援(サポート体制)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
本学の特色3(社会貢献)
本学は建学以来、地域社会の維持・発展を担う「知性・教養・個性を備えた人材」を育成し、富山の社会と文化の発展に貢献することを社会的使命としています。
平成19年5月、富山市との間で、地域が抱える課題に迅速に対応し、個性豊かな活力あふれる地域社会の創造・発展に寄与することを目的に「連携に関する協定」を締結しました。
平成25年9月、地域住民、NPO、産業界、行政等と連携を深め、地域文化及び産業の振興、地域社会の活性化・発展に貢献することを目的に、地域連携の総合窓口である「富山短期大学地域連携センター」を設置しました。
公開講座については、県民カレッジや自治体との連携講座をはじめ、学園のサテライトオフィスでの講座など広く県内各地で開催しています。また、付属幼稚園や学園が関係する社会福祉法人の保護者を対象とした講座も開催しています。
ボランティア活動については、学生の人間力向上の手段として、全学をあげて参加を促す取り組みを実施しています。その際、教員も学生を引率、指導し、活動に参加するとともに、学生のボランティア活動の事後報告へのコメントなど積極的に係っています。
●特色の目的
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
地域連携(連携活動)
生涯学習(生涯教育)
ボランティア活動(社会貢献)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
富山短期大学は建学の精神・教育理念に基づいて、「高い知性と広い教養と健全にして豊かな個性をもった地域社会の発展に貢献する人材」の育成、すなわち全人的な人間育成をめざし、次の「五つの力」を身につけることを全学的な教育目標としています。
実践の土台となる「専門的知識・技能」
実践を支える「思考力・判断力・表現力」
生涯学び続け成長するための「主体的に学ぶ力」
他者を尊重し、多様な人々と共に共通の目標の実現に貢献できる「協働力」
健全で豊かな「人間性」
これらを踏まえて、各学科がそれぞれの教育目的に応じて定める卒業認定・学位授与の方針に示す学修成果を修得し、本学の卒業要件を満たした人に短期大学士の学位を授与します。専攻科においては、専攻科修了認定方針に示す学修成果を修得し、所定の修了要件を満たした人の修了を認定します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyama-c.ac.jp/o...
●カリキュラムポリシー
富山短期大学がめざす人材を育成するために、本学の教育理念に沿って、各学科・専攻科がそれぞれの教育目的・目標に基づく学修成果の達成に必要な教育課程を体系的・系統的に編成し実施します。
教育課程の体系をわかりやすく示すために、科目間の連携や系統性を示すナンバリングを行い、併せて科目系統図を示します。
さらに、各授業科目の学修成果と、学位プログラム全体・各学期の学修成果との関連をわかりやすく示すために、カリキュラムマップを作成し提示します。
教育内容、教育方法・学修方法、評価については以下のように定めます。
(以下、文字数制限のため省略)
※全文は本学ホームページに掲載しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyama-c.ac.jp/o...
●アドミッションポリシー
富山短期大学は、昭和38年、富山女子短期大学として創立以来、「高い知性と広い教養、健全にして豊かな個性を備えた人材の育成」を教育理念としてきました。
地域社会への貢献を社会的使命とする本学では、時代の要請に応えるべく、各分野でのスペシャリストの養成をめざしています。
この教育理念・教育目標に基づき、本学では、卒業認定・学位授与の方針に定める人材を、教育課程編成・実施の方針に則って育成するために、次のような人の入学を希望します。
大学教育を受けるにふさわしい基礎的な知識、思考力・判断力・表現力を有している人
知性、教養を身につけ、個性豊かな人間をめざし、主体性をもって自己を高める努力をする人
積極的に他者との関わりをもち、地域社会の発展に貢献する意欲を持つ人
本学ではこのような入学者を適正に選抜するために、多様な入試方法を実施し、本学が求める資質・能力を多面的・総合的に評価します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyama-c.ac.jp/o...
更新情報
2021/07/27 更新
「新社会人2週間目。元気ですか?オンラインミーティング」開催!!
2021/07/26 更新
「ケアクラーク技能認定試験」に10名が合格しました
2021/07/26 更新
四年制大学への3年次編入学を支援!4名が合格しました!
2021/07/26 更新
給付型となる介護福祉士等修学資金を活用しよう。
2021/07/26 更新
健康福祉学科 新着情報(学科Webページ)
2021/07/26 更新
介護福祉士の国家試験で合格率100%を達成!
2021/07/21 更新
2021年度 オープンキャンパス日程
2021/07/21 更新
地域連携センター
2021/07/21 更新
入試広報センター
2021/07/21 更新
ボランティア活動
2021/07/21 更新
入試情報
2021/07/21 更新
食物栄養学科
2021/07/21 更新
専攻科食物栄養専攻
2021/07/21 更新
幼児教育学科
2021/07/21 更新
経営情報学科
2021/07/21 更新
健康福祉学科
2021/07/09 更新
経営情報学科 新着情報
2021/07/08 更新
幼児教育学科 新着情報
2020/08/06 更新
食物栄養学科 新着情報
2020/07/29 更新
健康福祉学科の特色の一つ「介護職員初任者研修」を全員が修了
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
食物栄養学科
幼児教育学科
経営情報学科
健康福祉学科