トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 神戸芸術工科大学
兵庫県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
神戸芸術工科大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
本学の設置母体である谷岡学園は「世に役立つ人物の養成」を建学の理念とし、それを(1)思いやりと礼節(2)基礎的実学(3)柔軟な思考力(4)楽しい生き方、と解釈しています。すなわち、まず人物的に優れ、社会で必要な知識・技能・資格を備え、かつそれを活用し得る広い視野・適応力・創造性を持つ、そして、何事にもプラス思考で取り組み、楽しい充実した生活を送ることのできる人材の養成を使命としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tanigaku.ac.jp/g...
特色
神戸芸術工科大学の特色と取組
本学の個性・特色は、大学の基本理念を根底にした、幅広い教養と常識に裏づけされた、芸術的感性と豊かな表現を駆使する「デザイナー」「アーティスト」「クリエイター」、さらにはクリエイティブな研究開発能力を持った「実践者」や、豊かな教育能力を兼ね備えた「研究者」又は「指導者」を養成することにあります。
時代の要請に応えた「芸術工学」の研究を行うとともに、社会からの評価を通して新たな教育の価値を見出し、実践する努力を続けています。
「科学と技術」「芸術と文化」「人間と歴史」を基盤として、総合的に「発想」「構想」「計画」し、次いで「表現」「造形」し、そして「実証」するスパイラル構造を考え方の基本として示し、そのアカデミックアクティビティによって、個性・特色を有し、教育課程に反映させています。
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
産官学連携(連携活動)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学では、「卒業認定・学位授与の方針(ディプロマポリシー)」を大学院・学部(学科)ごとに策定し、ホームページで公開しています。
詳しくは詳細リンクをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-du.ac.jp/ab...
●カリキュラムポリシー
本学では、「教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)」を大学院・学部(学科)ごとに策定し、ホームページで公開しています。
詳しくは詳細リンクをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-du.ac.jp/ab...
●アドミッションポリシー
本学では、「入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)」を大学院・学部(学科)ごとに策定し、ホームページで公開しています。
詳しくは詳細リンクをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-du.ac.jp/ab...
更新情報
2025/07/15 更新
【2026年度大学院生募集】入試説明会開催
2025/07/15 更新
【2026年度大学院生募集】入試説明会開催
2025/07/14 更新
神戸芸術工科大学の入試制度を調べてみよう!
2025/07/09 更新
【2026年度大学院生募集】入試説明会開催
2025/07/09 更新
神戸芸術工科大学の入試制度を調べてみよう!
2024/07/15 更新
神戸芸術工科大学 松村秀一新学長就任のお知らせ(令和6年4月1日付)
2024/07/15 更新
神戸芸術工科大学 松村秀一新学長就任のお知らせ(令和6年4月1日付)
2024/07/15 更新
神戸芸術工科大学 松村秀一新学長就任のお知らせ(令和6年4月1日付)
2024/07/11 更新
令和5年度の財務情報を公表しました
2024/07/11 更新
神戸芸術工科大学 松村秀一新学長就任のお知らせ(令和6年4月1日付)
2023/07/05 更新
【重要】2024.4 新・芸術工学部 Start!!
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
芸術工学部
先端芸術学部(平成27年4月学生募集停止)
芸術工学研究科(修士課程)
芸術工学研究科(博士課程後期)