トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
札幌学院大学
> 心理学部
北海道(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
札幌学院大学
札幌学院大学
心理学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「こころ」のしくみを知り、サポートするためのさまざまな方法を学ぶ
わたしたちは自分で自分の「こころ」を見ることができないし、「こころ」を写す鏡も持っていません。見えない「こころ」のありかたを読み解きながら悩む人々をサポートしていく・・・「こころ」を科学するための、さまざまな方法について4年間で学びます。
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
キャリア教育(学びの支援)
「公認心理師に+(プラス)」あらゆる場面でひとを支援できる人材を育成
心の健康を支援する人材になるために、自分自身のために、また有能な社会人として活躍するために、心理学、精神保健学、認知科学の学びを通して客観的に問題を理解する視点、人と関わる基本的な態度、自立した自我を身に付けます。
第一線の公認心理師、精神保健福祉士、臨床心理士有資格者の教員を中心に質の高い教育を展開しています。
「こころの健康」を支援するために
臨床心理学科では、さまざまなコミュニティ(社会)における問題を理解し、予防やリハビリテーションを含めた「こころの健康」を支援するための素養を高めます。そのために必要なのは、先入観やブームに流されるのではなくしっかりした土台を築き、客観的に問題を理解する視点。基礎的な実験やカウンセリング技術を学ぶことを通して、人と関わるための基本的な態度や倫理観を身につけていきます。こういった素養は、自分のため、そして社会人として生きていくためにも役に立ちます。
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
設置学科の目的
臨床心理学科
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
3つの方針
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
更新情報
2022/09/15 更新
【社会連携センター】「新さっぽろ専門 ご当地YouTubeプロジェクト」動画を公開しています
2022/09/15 更新
【社会連携センター】交雄会新さっぽろ病院の移転の記録ボランティアを実施しました
2022/09/15 更新
2022年度総合研究所シンポジウム『主体と客体を超えたところ 生態学的アプローチとこれから』
2022/07/26 更新
【講演会】レバンガ北海道 折茂武彦氏による講演会を開催致しました!
2022/07/26 更新
【社会連携センター】橋長ゼミナール&新さっぽろ副都心商店会との合同イベントを開催しました
2022/07/07 更新
【2022年10月29日】 心理学部新札幌キャンパス移転記念講座(3)
2022/07/07 更新
【2022年09月28日】 心理学部新札幌キャンパス移転記念講座(2)
2022/07/07 更新
【2022年07月23日】 心理学部新札幌キャンパス移転記念講座(1)
2022/07/07 更新
【OPENCAMPUS】 OPENCAMPUS「学びLIVE!」 in 江別キャンパス
2022/07/07 更新
【社会連携センター】札幌看護医療専門学校との交流イベントを開催しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
人文学部
法学部
心理学部
経済経営学部
経済学部
経営学部
法学研究科(修士)
臨床心理学研究科(修士)
地域社会マネジメント研究科(修士)