トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
札幌学院大学
>
経営学部
北海道(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
札幌学院大学
札幌学院大学
経営学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「現場で学ぶ、現場から学ぶ」
「本当の学びとは、現場を知ること。」をモットーに経営学部では実践科目群において様々な地域の企業や自治体、非営利組織(NPO)や地域住民などへのヒアリングやアンケートなどの調査活動を通して実態を学んだり、様々なプロジェクトを実際に推進してみたり、さらにはマーケティングの手法を活かして「大学祭で売り上げNO.1の店をつくろう」といった身近なテーマでプレゼンテーションを行ったりします。
現場を自分達の足と目と頭を使って観察・分析して、現実の問題を考えることにより、社会で生きていく本当の力を身につけることが出来ます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
●特色の目的
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
キャリア教育(学びの支援)
地域連携(連携活動)
「資格取得を応援」
経営学部では資格の取得を応援しています。特に会計ファイナンス学科では簿記の資格取得に力を入れており、入学後から簿記の勉強を始めても高度な資格取得を実現しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
高大連携プログラム(連携活動)
本学部の目的
目的
経営学部は、経営学、会計学、ファイナンスの領域におけるダイナミックに変化する諸問題を考究するとともに、経営実践の学修を通じてマネジメントに関する知的好奇心を引き出し、獲得した知識を現実社会に応用していく能力を持った人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
設置学科の目的
経営学科
経営学部経営学科は、経営実践の学修を通じて高度なマネジメント能力と戦略的思考を育み、高いモラルとコンプライアンス精神を持ち、地域の自立的な経済・社会の発展の新たな基盤形成に貢献しうる人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
会計ファイナンス学科
経営学部会計ファイナンス学科は、会計とファイナンスの領域における経営実践の学修を通じ、会計とファイナンスの領域にまたがる幅広い知識を身に付け、社会的ニーズをサポートする豊かな知識と高度なモラルを併せ持つ人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
3つの方針
●ディプロマポリシー
経営学部のディプロマポリシーについては経営学部のHPをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
●カリキュラムポリシー
経営学部のカリキュラムポリシーについては経営学部のHPをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
●アドミッションポリシー
経営学部のアドミッションポリシーについては経営学部のHPをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.sgu.ac.jp/faculty...
更新情報
2023/11/27 更新
【社会連携センター】北海道川崎建機株式会社から防災備蓄食(缶詰パン)を寄贈していただきました
2023/11/22 更新
【キャリア支援課】業界研究会を開催しています
2023/11/14 更新
【2023年11月18日】第48回学術講演会 講演と音楽の夕べ 〜人はなぜ音楽を奏でるのか〜
2023/11/10 更新
【社会連携センター】新さっぽろやってみたい!展に協力しています
2023/11/10 更新
【2023年12月02日】オープンキャンパス サツガク模試 in 新札幌キャンパス
2023/11/07 更新
【2023年12月09日】第3回 高校生ビジネスプランコンテスト
2023/11/02 更新
【コミュニティ・カレッジ】地方民放局の役割分析とアナウンス基礎実習
2023/11/01 更新
【キャリア支援課】内定者体験報告会を開催しました
2023/10/24 更新
2023(令和5)年度 保護者懇談会(旭川・函館・青森会場)開催報告
2023/10/20 更新
【広報/プレスリリース】陸上競技部 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会に向け壮行会を開催!
2023/07/27 更新
【経営学科】黄グループ(2年生)がイベントを開催しました。
2023/07/27 更新
【経営学科】リテールマーケティング(販売士)検定2級に合格しました
2023/05/11 更新
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(1) 〜 インバウンド対応における顧客満足の課題と改善 〜
2023/05/11 更新
【経営学科】2022年度実践科目報告会を開催しました
2022/05/11 更新
【経営学科】経営学科の11名の学生が経営学検定試験に合格しました。
2020/07/07 更新
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます
2018/06/20 更新
【経営学科】「フィールド実践」の研修として、橋長ゼミナールの3年生10名がタイの実態を調査しました
2016/10/13 更新
【経営学科】日本商工会議所リテールマーケティング(販売士)検定2級に2名が合格しました
2016/09/23 更新
【経営学科】地方公会計検定で初の合格者−官庁会計でも企業会計の考え方が必要な時代−
2016/04/15 更新
【経営学科】経営学科の3名がリテールマーケティング(販売士)検定2級に合格しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
人文学部
法学部
心理学部
経済経営学部
経済学部
経営学部
法学研究科(修士)
臨床心理学研究科(修士)
地域社会マネジメント研究科(修士)