トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
北海道情報大学
> 情報メディア学部
北海道(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
北海道情報大学
北海道情報大学
情報メディア学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「情報通信技術(ICT)の高度化」と「表現の多様化」に対応しうる人材の育成
情報メディア学部では、「インターネットを支える技術」、「情報を表現する技術」、「情報を伝える技術」を学び、それらの技術を活用できる人材の育成をしています。
講義では専門的な理論と併せ、それを活用できる実践的な演習、様々な制作活動を行っています。またゼミナールでは、担当教員の専門などの深い内容を学生が学び、自立的に考え、実行できるように指導を心がけています。これらによりICTの高度化・多様化に、学生が自発的に対応できるようになることを目指しています。
授業科目の構成は、情報を表現する技術(メディアデザイン専攻)と情報を伝える技術(メディアテクノロジー専攻)を共に学べるように工夫しています。これらを共に学ぶことにより、豊かな創造性と確かな技術力を学生が身につけられる教育を行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-johodai.ac.jp/
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
少人数教育(教育方法)
地域連携(連携活動)
本学部の目的
目的
多種多様なデジタルコンテンツの作成と情報通信技術(ICT)は、現代の重要なインフラであるネットワークに必要とされる技術である。幅広い教養を備え、これらの技術を使いこなし主体的に活躍出来るクリエイターやエンジニアの育成をするための教育・研究を推進する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-johodai.ac.jp...
設置学科の目的
情報メディア学科
映像、アニメ、3DCG、グラフィック、メディアアート、ウェブ、ゲーム、ネットワークなどの分野で、新しい時代の中核となる技術を学ぶ。これらの技術を元に、デザインとテクノロジーを融合したビジネスやデジタルコンテンツを創造し得る人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-johodai.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
幅広い教養や豊かな感受性、モラルやコミュニケーション能力を備え、情報メディアに関する高度な情報技術と専門知識を基盤に、主体性をもって、情報社会の発展に貢献できるデジタルコンテンツのクリエータやICT(情報通信技術)のエンジニアとしてのコンピテンシーを身につけた学生に学位を授与します。
詳細は、学科・専攻ごとに定めていますので、リンク先をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-johodai.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
デジタルコンテンツのクリエータやICTのエンジニアに必要な情報技術と専門知識をコンピテンシーとして設定し、その達成に向けた科目群を提供するとともに、その内容や難易度にもとづいたナンバリングによって体系的にカリキュラムを編成します。
また、メディアデザイン専攻とメディアテクノロジー専攻の2専攻を設定しつつも、専攻にかかわりなく学べる科目体系を実現することで、テクノロジーを理解できるデザイン指向の人材、デザインを理解できるテクノロジー指向の人材を育成できるようカリキュラムを編成します。
詳細は、学科・専攻ごとに定めていますので、リンク先をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-johodai.ac.jp...
●アドミッションポリシー
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を受けるために、高等学校等での学びや諸活動、資格・検定試験等で得た基礎学力、思考力、主体的に学ぶ意欲等を身に付け、デザインとテクノロジーの専門分野に関心がある学生を求めています。また、本学入学後の学びや諸活動を通して、自らを向上させようとする意欲や教養、感受性、モラル、問題発見・解決能力、コミュニケーション能力等が身に付く学生を求めています。
詳細は、学科・専攻ごとに定めていますので、リンク先をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.do-johodai.ac.jp...
更新情報
2022/07/14 更新
No.14 CT?MRI?PETの違いって何? 病院で行う画像検査を詳しく知ろう
2022/07/14 更新
No.13 ニック・ヴイチチさんの「いじめをとめる方法」のスピーチ
2022/07/14 更新
No.12 集まれ小学生!!ピカッとプログラミング講座
2022/07/14 更新
No.11 人工知能の過去・現在・未来
2022/07/14 更新
No.10 身近になりつつある地球観測衛星データでできること
2022/07/14 更新
No.9 若者(思春期の子ども・生徒・部下)との対人関係を学ぼう 〜親・祖父母・教師・コーチ・上司向け〜
2022/07/14 更新
No.8 夏休み自由研究教室〜ロボットで科学を学ぼう・小学生編〜
2022/07/14 更新
No.7 夏休み自由研究教室〜ロボットで科学を学ぼう・中高生編〜
2022/07/14 更新
No.6 夏休み自由研究教室〜こどもビデオ編集体験講座〜(2回目)
2022/07/14 更新
No.6 夏休み自由研究教室〜こどもビデオ編集体験講座〜(1回目)
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経営情報学部
経営情報学部(通)
情報メディア学部
医療情報学部
経営情報学研究科