トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
常磐大学
> 総合政策学部
茨城県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
常磐大学
常磐大学
総合政策学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
普段何気なく暮らしている社会も、ちょっと注意してみるとさまざまな問題があり、悩みを抱えている人々がいます。
これらの諸問題に、学際的・総合的な観点から取り組むのが総合政策学部です。
幅広い観点から知識をたくわえ教養を高めることで社会を客観的に見渡し、正当に評価できる能力を養うとともに、問題解決に向けて具体的な提言・提案のできる人材の育成をめざします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://navi.tokiwa.ac.jp/ac...
本学部の目的
目的
(1) 学際的・総合的な観点から、現代の社会が直面する諸問題に取り組み、その具体的な解決策を提示することのできる実践的能力を備えた人材を養成します。
(2) 幅広い観点からの知識を蓄え、現代の社会が直面する諸問題を俯瞰し正当に評価できること、および具体的な解決策を導き提言・提案することに関する実践的な能力の涵養に重点を置いた教育研究を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
設置学科の目的
経営学科
(1) 経営(マネジメント)の観点から、グローバル社会において企業等が直面している諸問題に取り組み、その具体的な解決策を提示できる能力を備えた人材を養成します。
(2) 企業活動の多様化・複雑化を踏まえ幅広い教養を基礎として、経営・マネジメント、商業・マーケティングおよび財務・会計の戦略的な実践能力の涵養に向けた教育研究を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
法律行政学科
(1) リーガルマインドを基礎とし、正義感を身につけて、主として安全・安心な社会の実現のために活動している諸機関において活躍できる人材を養成します。
(2) 多様な法制度を基礎として、更にリーガルマインドの形成に必要な法制度の理解を深め、学んだ知識を実社会において活用できる能力の涵養に向けた教育研究を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
総合政策学科
(1) 学際的・総合的観点から、主として地域の官民の諸機関において、地域社会が現在直面している諸問題に取り組み、その具体的な解決策を提示することのできる人材を養成します。
(2) 地域社会が現在直面している諸問題を政治経済の基礎的側面から理解し、更に各分野の政策を掘り下げ、諸問題についての政策提言などができる能力の涵養に向けた教育研究を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
3つの方針
●ディプロマポリシー
幅広い観点からの知識を蓄え、現代社会の諸問題に対して、正当に評価できる能力と、解決策を導き提言・提案できる能力を有し、グローバル化する社会に貢献できる実践的能力を備えた人材を養成します。
1.広範な教養と知識を身につけ、社会での活用方策を創造することができます。(知識・理解)
2.変容する社会の諸問題を柔軟な思考で捉え、多面的な視野で判断し、課題発見、課題解決に取り組むことができます。(思考・判断)
3.諸分野の協働が求められる社会の中で、自らの役割を認識し、自主的に活動する真摯な姿勢を身につけています。(態度)
4.専門的知識を統合的に応用し、政策の立案・提言により社会に貢献できる実践的な能力を備えています。(技能)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
本学部のディプロマ・ポリシーに明示した学修成果を実現するために、以下のような内容、方法、評価方法での教育課程を編成します。
なお、本学部および各学科のカリキュラムポリシーは、URLを参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
現代社会の諸問題を解決する政策を提案し、社会の発展に貢献する人材を養成するため、様々な活動に関心を持ち、課題発見・課題解決に向けて、主体的に取り組む姿勢を持つ人を求めます。
1.高等学校で修得する教科・科目の基礎的な知識を備え、それらの関連性を理解する力を有している。(知識・理解)
2.豊かな人間性を持ち、様々な課題を総合的に捉え判断することができる。(思考・判断)
3.主体的に学ぶ姿勢と、社会の変化に対応し得る生涯学習への意欲を備えている。(態度)
4.地域社会の発展に貢献しようという意欲を持ち、課題を発見する洞察力と課題を解決するための行動力を有している。(技能)
なお、各学科のアドミッション・ポリシーは、URLを参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
更新情報
2022/06/09 更新
2022年度オープンキャンパス
2022/06/09 更新
2023年度入試概要
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
人間科学部
総合政策学部
看護学部
人間科学研究科(修士)
人間科学研究科(博士)
看護学研究科(修士)