トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
成城大学
> 社会イノベーション学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
成城大学
成城大学
社会イノベーション学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
日本初のイノベーションを冠した学部
イノベーションというのは、いわば社会の革新をもたらすエンジンと捉えられるもので、技術革新・経営革新などとも呼ばれますが、「社会そのものの変革」として捉えることができます。社会イノベーション学部は、このイノベーションを骨格に据え、それを取り巻く社会全体の諸問題を発見し、解決するという問題志向型の学部です。種々の学問の成果をふんだんに活用・援用して一定の解決策を情報発信しようという考え方で成り立っています。
社会イノベーション学部は「政策イノベーション学科」と「心理社会学科」の2学科で構成され、イノベーションをその「推進」と「普及」という2つの局面からとらえます。
○政策イノベーション学科
イノベーションがどのように生み出されるのかを、国や企業のレベルで政策・戦略の問題として取り上げています。
○心理社会学科
成果としてのイノベーションが個人の心理や行動を通じてどのように社会に普及していくのか、またその結果、社会や文化のあり方にどのような影響を与えるのかを考察しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/fasi...
●特色を実現するための主な取組
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
コース認定制度
将来のキャリア形成に向けて目的意識を持って学んでもらうため、2年次からコース認定制度を導入しています。
○政策コース
国のイノベーション政策の方向性、科学技術の動向、イノベーション遂行のための資金問題、国際的な技術移転などに関する知識を深め、企業レベルでのイノベーションの遂行、社会レベルでのイノベーションの普及についても学びます。
○戦略コース
企業の持つ技術やブランドといった経営資源と顧客ニーズについて正しく把握し、企業を進化させるために必要な戦略的イノベーションの基本から実践的な方法論までを学びます。
○心理コース
個人のパーソナリティがイノベーションの生成や受容に与える影響、ブランドの与える波及効果・心理的効果、さらにはイノベーションを生み出す組織内での人間関係などのテーマを体系的・発展的に考察できる能力を育みます。
○社会コース
イノベーションが社会の在り方をどのように変化させるのか、地域の社会意識、社会構造、文化にどのような影響を及ぼすのかなどの問題を実証的に学ぶことにより、より広い、よりグローバルな視野からイノベーションと社会の関係を探究します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/fasi...
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
実践的な「使える英語」の習得
必修外国語は英語だけですが、その内容は大変濃いものとなっており、聞く、話す、読む、書くの4つのスキルをバランス良く身につけることができるようなカリキュラムが組まれています。英語でのやりとりを正しく理解し、場面に応じた適切な表現を使って相手とコミュニケーションできる力を身につけられるような「使える英語教育」を実施しています。
○1年次
高校までの学習の総復習に加え、大学レベルでの英語学習の基礎となるスキル、読み書きの基礎、日常生活とアカデミックな場面におけるコミュニケーション能力を身につけます。
○2年次
ビジネスとアカデミックな場面に特化した読み書きのスキル、英語によるディスカッションやプレゼンテーション能力の基礎、場面に応じた英語コミュニケーション能力を身につけます。
また、1年次から3年次までの各年次において、年1回TOEIC IPテストの受験が義務づけられています。これは、自らの英語力を継続的にチェックすることにより、学習意欲の向上を図り、さらに社会に対して自らの英語力をアピールすることを目的として行われています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/fasi...
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
外部テストの活用(学修についての評価)
本学部の目的
目的
社会イノベーション学部は、社会に持続した発展をもたらす人間の創造活動であるイノベーションについて学問横断的に理解し、社会に貢献する意欲をもって、自らそれらに関する問題を発見・設定・解決し、その成果を論理的また実践的な言語能力を活用して伝達することができる、社会に有為な人材を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/abou...
設置学科の目的
政策イノベーション学科
政策イノベーション学科は、社会に持続可能な発展をもたらすイノベーションの創出・推進について学問横断的に理解し、社会に貢献する意欲をもって、自らそれらに関連する問題を発見・設定・解決し、その成果を論理的に日本語で表現する能力及び実践的に英語でコミュニケートする能力を活用して伝達することができる、社会に有為な人材を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/abou...
心理社会学科
心理社会学科は、社会に持続可能な発展をもたらすイノベーションの生成・普及・受容・社会や文化への影響について学問横断的に理解し、社会に貢献する意欲をもって、自らそれらに関連する問題を発見・設定・解決し、その成果を論理的に日本語で表現する能力及び実践的に英語でコミュニケートする能力を活用して伝達することができる、社会に有為な人材を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/abou...
3つの方針
●ディプロマポリシー
社会イノベーション学部において学んだ学生は,本学部の人材育成の目的に照らして,卒業に際して以下のとおりに能力を身につけていることとする:
A.イノベーションに関する基礎知識を活用する能力を身につけている;
B.日本語を用いて論理的に表現する能力及び英語を用いて実践的にコミュニケートする能力を身につけている;
C.社会に貢献できるよう,実際上の問題に取り組む能力を身につけている;
D.自律的に問題を発見・設定・解決し,その成果を伝達する能力を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/abou...
●カリキュラムポリシー
詳細リンクをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/abou...
●アドミッションポリシー
社会イノベーション学部は,その人材育成の目的を達成するために,入学者には,以下のような学力,関心等を有することを求める:
(a) イノベーションに関する知識を修得するために必要な基礎的学力;
(b) 日本語及び英語の基礎的活用能力;
(c) 自己を成長させることにより社会に貢献しようとする意欲;
(d) イノベーションに関する興味と,関連する問題の発見・解決に自律的に取り組む関心。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seijo.ac.jp/abou...
更新情報
2023/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
2023/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
2023/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
2023/06/19 更新
本学ホームページをご覧ください。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
文芸学部
法学部
社会イノベーション学部
文学研究科(博士課程前期)
経済学研究科(博士課程前期)
経済学研究科(博士課程後期)
文学研究科(博士課程後期)
法学研究科(博士課程前期)
法学研究科(博士課程後期)
社会イノベーション研究科(博士課程後期)
社会イノベーション研究科(博士課程前期)