トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
朝日大学
> 法学部
岐阜県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
朝日大学
朝日大学
法学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
キャリアデザインに合わせたコースを設定
将来設計を明確に意識しながら学習できるよう、「公務員コース」と「企業法務コース」を設定しています。コース別にめざす職業・資格を掲げ、専門性を生かした就職を見据えたカリキュラムになっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://nyuusi.asahi-u.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
公務員試験・資格取得の支援
専門性を生かした就職を実現するため、コース別に掲げられた資格取得、公務員試験対策をカリキュラムの中で実施し、積極的に支援しています。専門知識を効率的に修得できる環境を整えています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://nyuusi.asahi-u.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各分野の最前線で活躍する講師による特別講義
検察官、警察官、国税専門官、報道関係者など社会の様々な分野の最前線で活躍する方を講師として招き、特別講義を開講しています。経験に裏打ちされた臨場感あふれる講義から、実務や職業に対する理解を深めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://nyuusi.asahi-u.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.asahi-u.ac.jp/dp...
設置学科の目的
法学科
法学部では、
(1) 人間形成を尊重した教育
(2) 法律学の基本科目を尊重した教育
(3) 社会の変化と要請に対応する教育
を行うことを柱とし、裁判官、検察官、弁護士等の法曹、国家・地方公務員のみならず多様化した社会及び国際化社会に対応できるリーガルマインドを有する人材の育成を目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.asahi-u.ac.jp/dpt...
3つの方針
●ディプロマポリシー
法学部は、教育目的に基づき、卒業時に次の到達目標を達成することを掲げています。本学部に4年以上在学し、所定の単位を修得した者に対して、学士(法学)の学位を授与することとしています。
基本六法を中心とする諸法律に関する幅広い知識及び高度な専門性を有する分野の知識を身に付けている。
社会情勢の変化や多様なニーズに対応し得る法的思考能力及び判断力、行動力を身に付けている。
上記1と2の能力を法曹、行政、税務等の専門的職業において発揮するための応用力を身に付けている。
深い教養と豊かな人間性及び国際性を身に付けている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.asahi-u.ac.jp/dp...
●カリキュラムポリシー
法学部は、法学の専門知識及び社会人としての豊かな学識と技能を体系的に教授研究し、社会情勢の変化に対応し得る法的思考能力と判断力及び深い教養と豊かな人間性・国際性を兼ね備えた人材を養成することを教育目的としています。
問題の本質を見抜き、解決できる能力を身に付けるため教養科目を重視(社会・情報・自然科学等の科目を配置)するとともに、言語教育、専門科目を体系的にバランスよく配置する。
学生の進路目標に合わせた2つのコース(「公務員コース」及び「企業法務コース」)を設置し、それぞれにおいて専門的かつ実践的な教育を行う。
少人数クラスで構成する演習を4年間に渡って開講し、専門テーマごとの指導に加え、修学に関する事項から就職指導に至るまでの個別教育を徹底して行い、創造性を身に付ける。
社会性と国際性を身に付けるため、インターンシップや法廷見学、海外語学研修等を積極的に取り入れることとし、このため、各授業科目においては、厳格な成績評価基準に基づく単位認定行うことで、教育の質及び成果の維持・向上に努めるものとする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.asahi-u.ac.jp/dp...
●アドミッションポリシー
法学部では、「教育理念」に基づく「教育目標」を達成するために、「求める学生像」を定め、入学試験を実施し、高等学校段階までに培ってきた能力を「選抜方法」により評価・選抜の上、入学者の受け入れを行います。
<教育目標>
朝日大学法学部の教育理念は、建学の精神に則り次の三つの教育を柱とし、多様化・国際化した社会に対応できる法的なものの考え方(リーガルマインド)を有する人材の育成を目指しています。
人間形成を尊重した教育
法律学の基本科目を重視した教育
社会の変化と要請に対応する教育
<求める学生像>
朝日大学の建学の精神を具現化していくために必要な基礎学力として国語又は公民に関する知識を有し、次のような能力・関心のある入学生を求めています。
協調性や基本的コミュニケーション能力がある人
現代的な課題に対し、主体的に考え、取り組もうとする人
社会のルールを尊重し、行動する人
多様化した国際社会の変化に関心のある人
リーガルマインドを身に付け、社会に発生する諸問題を解決しようとする人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.asahi-u.ac.jp/dp...
更新情報
2022/06/22 更新
濃飛倉庫運輸株式会社と朝日大学との第8回産学連携協議会を開催しました!
2022/06/22 更新
元・駐ウクライナ特命全権大使による特別講演会(2022年度第1回FD・SD研修会)を開催!
2022/06/22 更新
体育会吹奏楽部 第1回春のコンサートを開催しました
2022/06/22 更新
薩摩川内市と朝日大学との包括的連携協定を締結しました!
2022/06/22 更新
チェンマイ大学看護学部(タイ)と保健医療学部看護学科が学術交流協定を締結!!!
2022/06/22 更新
北方町と地域活性化に関する包括連携協定締結式と連携協議会を開催しました!!
2022/06/22 更新
北京大学看護学院とオンラインで交流!
2022/06/22 更新
ウエスタンケープ大学(UWC)の歯学部、看護学科とオンラインで交流!
2022/06/22 更新
江西省南昌大学とオンラインで交流!!
2022/06/22 更新
第9回三重大学との連携協議会を開催!!
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
歯学部
経営学部
法学部
保健医療学部
歯学研究科
法学研究科(修士課程)
経営学研究科(修士課程)