トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
岐阜聖徳学園大学
> 経済情報研究科(博士課程後期)
岐阜県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
岐阜聖徳学園大学
岐阜聖徳学園大学
経済情報研究科(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本研究科の目的
目的
経済学・情報科学における数理モデル・経済モデルを理論的な武器として、現実社会の諸課題を解決する方策を究明していく研究能力の育成を図り、日本経済及び世界経済の発展の道を理論的に提示できる研究者・専門職業人を養成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shotoku.ac.jp/out...
3つの方針
●ディプロマポリシー
所定の単位を修得し、博士論文審査に合格して、以下を達成した者に学位を授与する。
1.経済や情報の高度な知識によって社会に広く貢献することができる実践的能力及び研究能力を得ている。(研究力)
2.大学などの高等教育機関において高度な専門知識をもって、有用な人材の育成・教育を行うことができるようになっている。(人材育成力)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shotoku.ac.jp/ac...
●カリキュラムポリシー
1.講義および博士論文指導を含む演習で構成する。
2.講義としては、経済や情報に関する専門的な科目と総合的な内容のオムニバス方式の科目を設定する。
3.経済情報における専門的研究による博士論文作成に幅広く対応できるよう、博士論文指導を含む演習を5科目以上展開する。
以上のカリキュラムを通じて、研究分野における必要な能力を身につけ、最終的に提出された修士論文の審査により評価します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shotoku.ac.jp/ac...
●アドミッションポリシー
経済情報研究科では、高度な情報技術や経済及び経営に関わる専門的知識の修得を基礎に、修了後に関連分野において活躍できる専門的職業人及び研究者を養成することを目的としています。
この目的を達成するために、次のようにアドミッション・ポリシーを定めています。
※文字数制限により全文を掲載できませんので、アドミッションポリシー全文はリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shotoku.ac.jp/ac...
更新情報
2025/06/18 更新
令和7年度公開講座について
2025/06/17 更新
人文学部の設置について
2025/06/17 更新
短期大学部幼児教育学科第一部の学生募集停止について
2025/06/17 更新
地域子育て支援センター・くれまちす主催 子育て支援講座
研究科の特色目次
本研究科の目的
学部・学科情報
教育学部
経済情報学部
看護学部
人文学部
外国語学部
国際文化研究科(修士)
経済情報研究科(博士課程前期)
経済情報研究科(博士課程後期)