トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
京都先端科学大学
> 工学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
京都先端科学大学
京都先端科学大学
工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
実践&社会とつながる学びで社会を動かす人材へ。
1 実践重視のカリキュラム
入学後すぐにロボット、マイコン応用システム、web アプリの製作に取り組みます。そこでモノづくりのおもしろさを体感します。自分がつくりたいものを創造するために必要となる力を系統的・計画的に学べるカリキュラムを設けます。
2 キャップ ストーンプロジェクト
身につけた知識や技能を統合し、学びの集大成として社会の具体的な課題の解決に取り組む「キャップストーンプロジェクト」。これが新設工学部での卒業研究の新しいかたち。企業から提示された問題の解決に取り組みます。
3 電子教材を活用した学び
専門的な科学技術計算ソフトウェアや多彩な電子教材を使い、たとえば数学の高度な計算や物理学のシミュレーションなどを誰でも行えるようにします。
4 実践型の英語プログラム
世界のエンジニア・研究者と協働できる人間力の土台として、英語力の養成を重視します。
くわしくは下記詳細リンクをご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kuas.ac.jp/acade...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
本学部の目的
目的
工学を通じ、自分と社会を学び、
めざしたい道をつかむ4年間。
いちはやく実践の場で活躍できるプロフェッショナルをめざして。
1年生から手を動かす授業で、工学の面白さを発見。自分から考えて行動する「自立力」や「洞察力」を養いつつ、工学に使える数学や物理、英語力も修得します。
3・4年生では、企業のリアルな課題に向き合う授業を通して、自分のめざす分野を見つけだし、
専門性を強化。幅広い専門領域は、どれも産業・社会と深くつながっており、工学の枠を超えたあらゆる場面で活躍の力となります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kuas.ac.jp/acade...
設置学科の目的
機械電気システム工学科
機械分野と電気分野に跨る専門分野の基礎知識を修得した上で、物事の本質を把握し論理的に思考する能力を身に付け、グローバルな視点で社会ニーズに基づく問題を発見し、自らの専門能力を総合的に駆使して適切に解決できる人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kuas.ac.jp/acade...
3つの方針
●ディプロマポリシー
工学部機械電気システム工学科では、4年以上在学し、所定の単位を取得し、下記の能力を身につけたと判断できる学生に対し卒業を認定し、学士(工学)の学位を授与する。
機械分野と電気分野に跨る学際的な工学分野の知識体系を他領域の知識と関連づけながら修得し、変容するグローバル社会の諸問題を解決するために活用できる。
必要な情報を適切な方法を用いて収集し、活用できる。
専門知識や意見について、日本語と英語を用いて他者と意思疎通を行うことができる。
修得した知識、技能並びに経験を活かして、複眼的思考で自らの考えを論理的に組み立て、表現することができる。
自ら設定した主題に対して、文献調査、実験等で収集した情報に基づき、客観的に分析しながら論理的、批判的に考察することができる。
学びを通じ、変容するグローバル社会の諸問題に継続的に関心を示し、その問題の解決のために粘り強く主体的に行動できる。
多様な他者と協働しながら、自律的な社会人として行動できる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kuas.ac.jp/acade...
●カリキュラムポリシー
ディプロマ・ポリシーに掲げた能力を有する人材を育成するために、以下の方針に基づいた教育プログラムを実施する。
教育課程として、大学共通科目および学部専門科目を配置する。
機械工学と電気工学に跨る学際領域分野の専門基礎科目と専門科目(専門知識と専門技能)を修得させ、多角的に真理を探究する力を育成する。
専門科目(専門知識と専門技能)を修得後、総合演習科目(キャップストーン、卒業研究)を通じて、専門的知見に基づく主体的な行動力および問題解決力を育成する。
4年間の教育課程では、大学共通科目や学部専門科目を理論的に学修するだけでなく、実験・演習、相合演習も連動させながら実践的かつ能動的に学修する。
基礎科目、専門基礎科目および専門科目としての実験・実習・総合演習を通じて、コミュニケーション力、協働力、課題発見力やリーダーシップを育む学修を行う。
1年次には、スタートアップ科目で、基礎的な課題発見力・解決力およびコミュニケーション力を育む学修を行う。
(以下は本学webページでご確認ください)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kuas.ac.jp/acade...
●アドミッションポリシー
本学部の教育目的に即した人材を育成するため、本学部の教育目的を理解し、意欲と主体性をもって勉学に励むことができ、高等学校の教育課程で修得する数学と理科(物理基礎・物理)を中心とした基礎的な学力とそれを活用する論理的思考力、また基礎的な英語力と英語コミュニケーション能力を備える人を求めます。
工学を学ぶために必要な基礎的な知識・技能を有する。
工学について考え、判断する能力があり、自分の考えを表現できる。
工学に対する強い興味・関心があり、創造的思考力を育むため、主体的に学ぶ強い意欲を持つ。
複雑で複合的な問題に挑戦するために、多様な人々と協働して取り組める。
グローバル社会で活躍できる教養(専門性・先進性・多様性・道徳性)を身に付け、英語を中心とした語学力の向上を目指す意欲を持つ。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kuas.ac.jp/acade...
更新情報
2024/06/26 更新
2023年度の財務情報を公表しました。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
バイオ環境学部
経済経営学部
人文学部
健康医療学部
工学部
経済学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
人間文化研究科(修士)
バイオ環境研究科(博士前期)
バイオ環境研究科(博士後期)
工学研究科(博士前期)
工学研究科(博士後期)