トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
西南学院大学
> 神学部
福岡県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
西南学院大学
西南学院大学
神学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
交流を生み出し主体性をはぐくむ少人数制とゼミ形式
教員と学生、学生間の豊かな交流を生み出す徹底した少人数制教育を行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
関心に応じて他学部科目を選択できるカリキュラム
カリキュラムは学生の主体性が重んじられ、科目選択の自由が広く認められています。また、授業は教員の一方的な講義ではなく、質問・意見発表の機会を通して行われており、教員と学生や学生同士の対話や討論が盛んです。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
古典語と現代語学に触れられる充実した語学教育環境
神学を学ぶ上で不可欠なツールである古典語学に習熟することも可能です。
また、ラテン語やロシア語などを含む多くの語学科目を受講することも可能です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
本学部の目的
目的
神学部は、聖書やキリスト教思想・哲学・芸術を中心とする学びを通して、キリスト教精神の本質を究明するとともに、この精神を担い、日本、そして世界の精神文化の形成、倫理・道徳の向上、平和と福祉の促進に貢献する人間を養成するために、キリスト教界の指導者、教会の伝道者・牧師などの専門職業人、並びにキリスト教精神を基盤として社会に貢献する人を育成することを目的とする。
設置学科の目的
神学科
神学部は、聖書やキリスト教思想・哲学・芸術を中心とする学びを通して、キリスト教精神の本質を究明するとともに、この精神を担い、日本、そして世界の精神文化の形成、倫理・道徳の向上、平和と福祉の促進に貢献する人間を養成するために、キリスト教界の指導者、教会の伝道者・牧師などの専門職業人、並びにキリスト教精神を基盤として社会に貢献する人を育成することを目的とする。
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seinan-gu.ac.jp/...
更新情報
2025/07/22 更新
神学部ロングチャペルの開催について【2025年6月16日(月)ペトラ・フォン・ゲミュンデン教授】
2025/07/22 更新
学術講演会の開催について【2025年6月4日(水)ラビ・ジョナサン・マゴネット教授】
2024/07/23 更新
2024年度後期 西南学院大学 公開講座「西南コミュニティーカレッジ」
2024/07/23 更新
1年次生向け「定期試験前相談会」を開催しました
2024/07/23 更新
AIツールを活用した「超自己分析講座」を実施しました
2024/07/23 更新
オープンキャンパスを開催します
2024/07/23 更新
2024-2025年度海外派遣留学生出発式を行いました
2024/07/23 更新
読書教養講座を開催しました(6月6日開催)
2024/06/21 更新
2024年度前期 西南学院大学 公開講座「西南コミュニティーカレッジ」
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
商学部
経済学部
神学部
法学部
人間科学部
国際文化学部
外国語学部
文学部
法学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(修士)
人間科学研究科(修士)
神学研究科(修士)
国際文化研究科(修士)
国際文化研究科(博士)
人間科学研究科(博士)
神学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
外国語学研究科(修士)
文学研究科(修士)